ソロで『声変わり』したのかな?=2021バースデーライブ⑫
- 2021/07/03
- 00:05
コンサートで…
ハジメテ
「ガストロンジャー」
を聴いて…
今まで聴かなかったCDを聴くことにした…
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
このアルバムは~2枚組で~
昨年…2020年のバースデーDVDで視聴した
「悲しみの果て」が
ステキな曲で
~

ひと(目)👂惚れ~
DVDではなく
ちゃんとCDで聴きたくて
買ったアルバム・ベスト盤だった…
ところが・・・
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
歌詞カードより引用
ところが・・・
このアルバムの声
好きじゃない…😢
ナンナンダロー❔❓❔
同じ人なのに❔
で・・・
CD1枚 Disc1だけ聴いて
Disc2はそのまま・・・
1月に買って
半年以上経つというのに~
いまだに…聴いていなかった…という…😅
で・・・
今回
ブログに
「ガストロンジャー」ネタ・記事を書くために
Disc2を…
ハジメテ…
聴いてみた・・・
Disc1とDisc 2の収録曲 撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
Disc 2の収録曲
「ガストロンジャー」はDisc 2の1曲目
「ガストロンジャー」が終わり・・・
せっかくだから
そのまま…つづけて
全部🄭聴いてみる…コトにした
順番に・・・
しかし・・・
シツレイだけど・・・
ガマンして聴きました
思った通り…好きじゃない…😢
で・・・
けっこうな…曲数…ガマンシテ…聴いているうちに・・・
コレ💛❔
この曲いいね

声も…ちょっと…好き

そう思って・・・
歌詞カードでタイトルを調べた曲が
コレ👇
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』歌詞カードより引用
Produced by 小林武史😲
やっぱり
小林さんて偉大だね~(笑)
宮本さんの曲に
絶妙なスパイスを振りかけてるのかな~❔
ナゼカ~❔~
歌う『声』まで
違っている・・・❔ような気がする
ブログ:
。。。。。
昨年・・・
宮本浩次さんのCDを
ハジメテ買うコトを考えた時・・・
アルバム『ROMANCE』を買う前に・・・
オリジナルは
どんな歌を歌っている人ダロー❔
そう~思って
動画をイロイロ検索してみた
で・・・
あっ💡
この曲聴いたコトがある
そう思ったのがコレ👇
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』歌詞カードより引用
てっきり
CMソングだと思っていた…
この頃は~まだ
ブラウン管テレビ~あったからね~😁
今はテレビ無いから
テレビからの情報は皆無です(笑)
トイッテモ・・・
この頃だって
ドラマは見ていないハズだから…
ナンデ聴いたんダロー❔
1997年😲
私が…「深海の果て」を
ウロついていた頃だ(笑)
ちゃんと
ミュージック🎶
耳に入っていたのね~
なんだって

ブログ記事を書いた直後に…
整合性の無い…展開になるんだろーねー(苦笑)
ブログ:「深海の果て」をウロついていた頃
ハジメテ…
「今宵の月のように」を…
テレビから流れてきた…「今宵の月のように」を
聴いたときは…
ビックリした😲…のを覚えてる
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』歌詞カードより引用
今宵の月のように
染まって揺れた
ひとり見上げた
この~
オレンジ○
ピンク○
ココの音の飛び方が
スゴイんだ😲
今回…
私のピアノ=ORIPIA で
確認してみた
私のピアノ=ORIPIA の音程なので
原曲とはたぶん…「キー」がチガウと思うけど
音の飛び…の幅は
あっている…と思う
ソからソまで
ナント❕
1オクターブ…飛び上がってる
ミからレまで
ナント❕
コチラは
1オクターブ以上…飛んで…下がってる
この歌のシンガーは
この音の飛びを
ビシッとキメテ
歌っていた
すごお~~~~
歌うま~~~
そう~思ったね~
で・・・
2度目に聴いたとき・・・
あっ
この間聴いた歌だ💡
いい曲だし~うまいね~
シンガーの名前を見たけど
知らないグループだった
一瞬…CDを買おうかと思った
でも・・・
思いとどまった
でも…声がね…
声が好きじゃない…
そう思ったのを・・・
今回…
『宮本-声変わり』ネタ・ブログを
書いていて…
イキナリ

思い出したっ😲
ちなみに
2021年バースデーコンサートの
「今宵の月のように」はすばらしかった
特に前半…
「夜明けのうた」のような
美しい声だった
1997年も
この声だったら
CD買いに走ってた…と思う
。。。。。
今回のコンサートで
ハジメテ聴いた曲だけど・・・
この曲も~
いい曲だなーーー

そう~思った
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
タイトルがわからなくて
ネットで調べてみた・・・
覚えている歌詞で検索したら・・・
歌詞~そのままがタイトルだった(笑)
で・・・
プロモーションビデオ❔っぽい動画を見たんだけど・・・
声がね・・・😢
ネットの動画は
最後まで聴けなかった
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
2002年4月17日リリース
2021年バースデー・コンサートは
生配信
+アーカイブ3回

視聴してるから…




この曲…
耳から離れなくなってる

でも・・・
昔の動画は視聴したくない...😢
2021年のコンサートの歌声で
聴きたい...
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
この歌の
あなたの優歌唱をワタシは何処にみつけよう
って『思い😢』ですね~(笑)
DVD発売を待つしかない…❔
。。。。。
「悲しみの果て」
もそうだった
撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』歌詞カードより引用
たぶん・・・
1番💛惹かれている曲だと思う
昨年のバースデー・コンサート=2020年
今年のバースデー・コンサート=2021年
どちらも
すばらしくステキな声・・・だった・・・
でも・・・
CDの声は・・・😢
で・・・
私なりに考えてみた......
思いついたのは・・・
きっとソロになって
声が変わったんダローーー🤔
たぶん・・・ソロになって
歌い方が変わったんだ・・・
そう...思った
けど・・・
そうでは…ナサソー❔
「悲しみの果て」1996年
「今宵の月のように」1997年
「暑中見舞いー憂鬱な午後ー」2001年
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」2002年
今年=2021年のコンサートで…
ハジメテ
「ガストロンジャー」
を聴いて…
ソレがキッカケで
今まで聴かなかったDisc 2を聴いて…
この曲いいね

声も…ちょっと…好き

そう思った曲…
「暑中見舞いー憂鬱な午後ー」2001年
この曲…
2001年なんだよねーーー❔
またしても
❔~❔~となった
――2021年バースデー・コンサート 第二部の曲目――
17曲目「passion」
作詞・作曲:宮本浩次
18曲目「明日以外すべて燃やせ」
作詞:谷中敦
作曲:沖祐市
編曲:東京スカパラダイスオーケストラ
19曲目「ガストロンジャー」
20曲目「今宵の月のように」
21曲目「あなたのやさしさをオレは何に例えよう」
22曲目「昇る太陽」
23曲目「ハレルヤ」
24曲目「sha・la・la・la」
作詞・作曲:宮本浩次
=つづく=
- 関連記事
-
-
『練習』と同じ演奏はアリエナイコトを知る=2021バースデーライブ⑲ 2021/07/19
-
「昇る太陽」のドラムの⦅大変さ⦆がワカッタ時=2021バースデーライブ⑱ 2021/07/16
-
セッションしてわかった‼「昇る太陽」のドラムのチガイ=2021バースデーライブ⑰ 2021/07/14
-
いつもとチガウ?‼「昇る太陽」のドラム=2021バースデーライブ⑯ 2021/07/11
-
「昇る太陽」のドラムに恋心=2021バースデーライブ⑮ 2021/07/09
-
『どんなときも。』が応援歌だった頃=2021バースデーライブ⑭(脱線話) 2021/07/07
-
『森鷗外』の歌=2021バースデーライブ⑬(脱線話) 2021/07/05
-
ソロで『声変わり』したのかな?=2021バースデーライブ⑫ 2021/07/03
-
「ガストロンジャー」を聴いて「我々世代」のコトを考えてしまった=2021バースデーライブ⑪ 2021/06/30
-
バンドマスターってスゴイ💛=2021バースデーライブ⑩ 2021/06/28
-
「あなた」の伴奏は私には弾けない=2021バースデーライブ⑨ 2021/06/26
-
ピアノ・バージョンの「きみに会いたい」は衝撃的に素敵だった=2021バースデーライブ⑧ 2021/06/24
-
イチ押しの「夜明けうた」をアーカイブ・セッションする=2021バースデーライブ⑦ 2021/06/22
-
配信コンサートなのにナゼカ怒涛?の1週間=2021バースデーライブ⑥ 2021/06/20
-
ブログに書きたいコト満載のコンサート第二部=2021バースデーライブ⑤ 2021/06/18
-