「深海の果て」をウロついていた頃:メキシコの旅ブログ・再開
- 2021/06/27
- 00:05
ようやく‼‼
メキシコ記事
再開できました\(~o~)/
途中ヤメになっているのが
気になってしょうがナカッタ…😢…
前回=4月も…
『カメラ水没記事』を書く手前で~
イキナリ
桜が咲き始め~😲


『花見記事』全力
になりましたっ(笑)

今回の中断は…
『音楽記事』(ピアノ&コンサート)
全力
のため

すっかり‼‼中断してしまいました😭
この
メキシコ・ラパスでのダイビングは…
私にとって
生涯忘れることのできない
ダイビングです
インストラクターになって
1年足らずだった私にとっては…
ものすごく
学ぶところの多いダイビングで…
自分の…今後の潜り方を決定づけた❓…
そういっても~言い過ぎではないくらいの
貴重なダイビング体験でした
だから~
どうしても
ちゃんと書いておきたいのです
。。。。。
メキシコ・ラパスでは
意外と~
日本人に会いました
会った日本人は
みんなダイバーで
同じダイビングショップで会いました(笑)
たぶん…❔
町では
一度も
日本人には会わなかった...ような気がする...
メキシコのラパスみたいなトコロで・・・
わざわざ‼何泊も‼
滞在する旅行者は
ま…ダイビング目的のダイバーくらいで~(笑)
当時は・・・
このような
少々…マニアックなダイビング旅行は
ダイビング専門の旅行会社が頼りだったのです
ですから~
会った日本人は
だいたい~同じ旅行会社を利用していて~(笑)
だから・・・
ダイビングショップも
同じダイビングショップを予約していたんでしょう
●ラパス
ラパスはカリフォルニア半島の南にある町です
。。。。。
ラパスのダイビングショップで会ったダイバーの中に・・・
関西のダイビングショップの社長さんがいて
奥様とのプライベート旅行でした
おそらく
ご自分のショップでの
ダイビング・ツアーの下見…といったところでしょうか?
日帰りの
アシカ・ダイビングに行った日・・・
この社長さんに
ダイビング・キャンプに誘われました
ダイビング・キャンプ…というのは
私はハジメテだったのですが…
日帰りダイビングではなく
島に泊まって
翌日もダイビングをする…というツアーのことです
ダイビング・クルーズのキャンプ版です
寝るのがボートなら
~ダイビング・クルーズ

寝るのが陸上のテントなら
~ダイビング・キャンプ

…というワケです(笑)
ダイビングをして
食べて寝るダケ
…という
ダイバーにとっては
夢のような時間=日々なのです

こういうツアーは人が集まらないと
参加できません
私ひとりでは参加できないツアーなので
私にしてみれば
願ってもない💛お誘い…で
即答🙆
二つ返事です

私の場合・・・
人集めに
ダイビング・ツアーに誘われることは
よくあるのですが~
即・OK👌します❕
こういうトキに
ホテルを
全日程予約しない=旅スタイル=が役に立ちます✌
他にも誘われた~日本人カップルと日本人女性は・・・
ホテルのキャンセルができるかどうか❓
または
ホテルを1泊捨てるか❓
そういう悩みが生じるので…即答はできませんでした
結局…みんな参加することになりました・・・(笑)
トイウコトで
ダイビング・キャンプの参加者は
社長さんご夫妻
日本人カップル
日本人女性2人(含・のりちゃん)
合計6人のツアーです
コレに
ガイドとボートキャプテンが加わります
ただし・・・
ガイドは途中で交代したし~
ボートは
夜は・・・
無人島に我々をおいて
帰っちゃいました~けど~

マジ…遭難状態デス😢
ダイビングキャンプ日程
1日目:1996年8月25日
DIVE1 Los Islotes
DIVE2 Los Islotes
DIVE3 Lobos Rock
無人島にて宿泊
2日目:1996年8月26日
DIVE1 El Bajo
DIVE2 El Bajo
※Los Islotes ――>アシカの住む島
※El Bajo ――>ハンマーヘッド・シャークのポイント
このダイビングキャンプ1日目の
アシカのポイント=Los Islotes






カメラ水没
の悲劇が起きました😭
水中での撮影は・・・
私の場合は・・・
水中カメラではなく~
フツーの一眼レフカメラを
ハウジングに入れて撮影していました
Canon EOS Kissとハウジング
カメラをハウジングに入れた状態です
コレを水中に持っていき
撮影します
Canon EOS Kissとハウジング
ハウジングの蓋をあけたところ
当時は
フィルムですから
36枚しか撮影できません
ですから
潜るたびに・・・
ボートに戻ってくると
フィルムを取り換える必要がありました
ま…その時に
揺れる
水しぶきのアル…ボートの上で
カメラを開けて
フィルムを取り換えるワケですから・・・
トラブルも生じやすいのです
で・・・
ダイビング2本目
フィルムを取り換えた2本目
水中で
ハウジングの中に
水が入ってきました…

水が入る…といっても…
イキナリ
ドバッと💦入るのではなく
じわ~り
じわ~~り
水圧で
入ってくるのです
ナンカ
カメラがくもってるんだけど~❓
ハウジングが
湿気のカンケーでくもることは
よくあります
クモリの原因は
すぐには
わからないワケです
ですから・・・
水が入っても
撮影することはできました
ま…このトキの場合は・・・
しばらくすると
どんどん…水が入ってきて
カメラが水に浸かった状態になりましたけど~

それでも・・・❓
キャンプで泊まった
無人島の写真も残っていますから
その日は
まだ・・・数枚は😢・・・
撮影デキタ❓ようです
キャンプをした無人島
水没したカメラで撮影
キャンプの夜の宴会写真 撮影:1996年8月25日

この写真は・・・
帰国後
奥様が送ってくださった写真デス(^^♪
カメラ水没した私にとって~
非常に‼貴重な
アリガタイ
写真です


。。。。。
このあと
帰国後~🛫~🛫~🗾
ハウジングに入る=カメラを探して
購入しました
ハウジングに入るカメラ…というコトは~
同じ型のカメラ…というコトで~
新しいカメラではなく
中古のカメラが必要でした
ハウジングの会社の社長さんに相談して
中古のカメラ屋さんを紹介してもらいました
驚くコトに😲
メキシコからの2か月後
1996年11月
エジプト=REDSEAのダイビングでは
ちゃんと‼水中撮影できています
つまり…カメラが間に合った…トイウコトです😲
エジプト・ブログ:
そして・・・
メキシコで撮り損ねた
ハンマーヘッド・シャーク・リベンジのために
1996年12月
与那国=東シナ海ダイビング
このとき
200頭のハンマーヘッド・シャーク集団を見ました
この時のダイビング事故の記事が
ナゼカ❓
『ブログ人気ページランキング』の上位に入っています
年明けて・・・
1997年4月
タイ・アンダマン海10日間クルーズ=インド洋
自分で~自分のコトを~思い出すダケでも~
自分のフットワークに
息切れがしますっ~
~

イチオー
日本で仕事もしている…時期です
イツ…働いてるんだぁ~❓
オソロシー
昨年・・・2020年大晦日
DVDで🎶
「悲しみの果て」作詞・作曲 宮本浩次
を視聴して・・・♬♬♩♪♫
ナンテ
素敵な曲ダロー


そう~思いました
ベートーヴェンの「熱情」ミタイです

で・・・
いつの曲ダロー❔
そう思って…調べると…
1996年…❔
ずいぶん古い曲ね...
ナンデ❓
今まで知らなかったんダロー❓
1996年って
ワタシ何をしていたんダロー❓
そう思ったトタン









1996.4シパダン=セレベス海
1996.7慶良間=東シナ海
1996.8メキシコ=コルテス海
1996.10奄美大島=東シナ海
1996.11エジプト=REDSEA
1996.12与那国=東シナ海
1997.4タイ=アンダマン海
1997.7モルディブ=インド洋
1997.8CAYMAN=カリブ海
1997.10慶良間=東シナ海
1997.12シパダン=セレベス海
(伊豆は省略)
1996年って
ワタシは…
『深海の果て』を
ウロついていた頃だったのね~😁
コレじゃ…
知らないロックバンドの…
音楽は…耳に入ってこなかった…ね…
サザン🎶一択🎵😁
そう~思ったのでした
=つづく=
「深海の果て」をうろついていた頃=メキシコの旅ブログ・再開
は…コチラの『メキシコ記事』の👇
つづきです
- 関連記事
-
-
最高のチームワーク~チーム「ハンマーヘッド・シャーク」:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/13
-
デカ・カツオ群に突っ込むハンマーヘッド・シャークを見る:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/10
-
自作ダイビング・ログブックの紹介:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/08
-
チーム「ハンマーヘッド・シャーク」結成:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/06
-
6つの『目👀』でハンマーヘッド・シャークを探したダイビング:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/07/04
-
ダイビング・キャンプ前日のハンマーヘッド・シャーク:メキシコのダイビング 2021/07/02
-
ハンマーヘッド・シャークを見に行く「山立て」ダイビング:メキシコのダイビング・キャンプ2日目 2021/06/29
-
「深海の果て」をウロついていた頃:メキシコの旅ブログ・再開 2021/06/27
-
カメラのハウジングに水が入ってきた≪泣≫:メキシコの悲劇 2021/04/09
-
アシカの子供たちの人間見物?:メキシコのダイビング・キャンプ1日目 2021/03/18
-
水面で遊ぶアシカの子供たち:メキシコのダイビング・キャンプ1日目 2021/03/16
-
『山立てダイビング』は中止です:メキシコのダイビング・キャンプ1日目 2021/03/14
-
メキシコ・ラパスでダイビング・キャンプに行く 2021/03/12
-
コルテス海で見た珍しい魚たち 2021/03/03
-
ラパスの沈船ダイビング=Lapaz Salvatierra Wreck 2021/03/01
-