芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作②
- 2021/06/15
- 00:05
昨年…
ウチのバルコニーで実った稲の
籾🌾
水に浸けていたのですが~
順調に…
芽🌱が出ました
撮影:2021年6月1日
水に浸けたのは…5月28日
水に浸けて
4日目の籾です
撮影:2021年6月1日
アイスクリームの
空容器でも
ちゃんと❕❕
芽が育っています(笑)
ちなみに・・・
5月28日の籾はコレ👇
撮影:2021年5月28日
。。。。。
そして…4日後…
6月1日の…稲の芽は
こんなかんじ👇
撮影:2021年6月1日
撮影:2021年6月1日
撮影:2021年6月1日
撮影:2021年6月1日
撮影:2021年6月1日
モーーー

早く土に埋めてよっ



そんなかんじの伸び方です(笑)
。。。。。
トイウコトで・・・
すっかり🌱が大きくなった稲の種を
土に植えます
稲の「種植え」のプランター
バケツの中にプランターを入れて二重にしているのは
水田にしたかったからです
バケツに水をためて
プランターが水に浸かっている状態にしました
蚊のオウチになるのはイヤなので・・・
バケツのお水は
毎日取り替えました😁
稲の「種植え」のプランター
稲の種のために
穴をあけます
稲のオウチです🏡🏠
稲の「種植え」のプランター
あなたのオウチはココよ~🏡
稲の「種植え」のプランター
キミのオウチはコチラ~🏠
稲の「種植え」のプランター
2021年6月1日
全部のオウチに
種が入居しました🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
=つづく=
ーーーーー『2021稲作ブログ』関連記事----------------
- 関連記事
-
-
心配だった『生育不良の稲』に花が咲きました:2021年稲作⑨ 2021/09/25
-
お米のような『お米の花』が咲きました:2021年稲作⑧ 2021/09/03
-
出来たての緑の『稲穂』:2021年稲作⑦ 2021/09/01
-
元気に育っているウチの二世の『稲』:2021年稲作⑥ 2021/07/25
-
「田植え」後の稲🌾順調に育っています:2021年稲作⑤ 2021/06/23
-
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④ 2021/06/19
-
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③ 2021/06/17
-
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作② 2021/06/15
-
今年も稲作はじめました:2021年稲作① 2021/06/10
-
2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り 2020/10/29
-
2020年カラスのいない年 2020/09/23
-
実るほど頭を垂れる稲穂かな~のバルコニーです 2020/09/13
-
満開のお米の花 2020/09/08
-
お米の花が咲きました 2020/09/06
-
稲の穂が出ました❕東京のマンションのバルコニーで(笑) 2020/08/28
-