トランペットの音色のような歌声=ピアノでロック⑫
- 2021/05/18
- 00:05
毎日のピアノの練習は…
『ハノン』 作曲:ハノン
から~
『ハノン』で基礎練習をチョロッとしてから~♫~
まず~手ならしに~
「夜明けのうた」
次に~
「冬の花」
「ハレルヤ」
作詞・作曲:宮本浩次
それぞれ
CDに合わせて~1回~2回
伴奏する🎹
そして~
「エリーゼのために」 作曲:ヴェートーベン
1回通しで弾いて~
あと
うまく弾けなかった部分を取り出して
チョロッと弾く
次に~
「トルコ行進曲」 作曲:モーツアルト
どのくらい指が思い出したか❓~の確認のためなので
ザッと通しで
右手だけでも~止まらずに弾きとおす
このへんで
すでに1時間程度だから
自分にストップをかける
最後に締めで‼
「夜明けのうた」
飽きもせず
毎日
ほぼ~同じルーティン(笑)
といっても・・・
最初は~
「夜明けのうた」
しか~弾けなかったから~
1日に何度も弾いていた・・・(笑)
そのうち~
新曲❔の
「冬の花」…が加わり
次に~
「ハレルヤ」…が加わり
ピアノの時間は
1時間程度に収めたいので
弾く回数は少なくなった
ORIPIA ピアノ
。。。。。
他の曲も好きだけど~
声だけでいうと
「夜明けのうた」…の声が
サイコー
に好き

ご自分の
1番美しい声域をわかって
作曲したのなら
スゴイと思う😲
今に~
この曲は音楽の教科書に
載るダローねー
「翼をください」
作詞:山上路夫 作曲・編曲:村井邦彦
みたいに~
「夜明けのうた」の~宮本浩次さんの声は
ホルンのような音色で~心地よい

そう~思っていたけれど~
そういう目で見てみると~
イヤ
そういう耳👂で
改めて聴いてみると~
高音は
トランペット🎺の音色だね~
トランペットといっても・・・
ブラスバンドのトランペットの音ではなく
ニニロッソのトランペットの音色🎺
。。。。。
ニニロッソも好きだった・・・
初めてニニロッソのトランペットの音色を聴いたときは
衝撃的だった😲
テレビから流れてきた音だから~🎺
そんなにいい音ではないハズ
でも・・・
コレ何の音❔
楽器は何❓❕
私が見た時は・・・
テレビ画面には
風景が写しだされていて~
ニニロッソは写ってなかったから
しばらく何の楽器の音か~わからなかった
トランペットではないし~
トロンボーンにしては音色が高音だし~
ホルンにしてはクリア過ぎる音❔
何の楽器ダロー❓❔❓
そう思って~
テレビ画面を見ていると~
トランペットを吹いている
ニニロッソが写しだされ
トランペットだ🎺…とわかった
トランペットとわかったときは
度肝を抜いた😲
私がそれまで聴いたことのある
トランペットの音とは~全然‼‼違う・・・
やさしい~音色
やわらかな~包み込むような音色
時々~物悲しさを含んでいる......
トランペットって・・・
こんな音も出るんだ~❔~😲
。。。。。
しばらくして・・・
レコード屋さんに行ったとき・・・
試しにトランペットのコーナーを見てみた
テレビで見たニニロッソの......
トランペットのレコードがあった......
他のLPを買いに行ったのに
ニニロッソを買ってしまった😅
レコード屋のおじさんに
コレください…
私が~ニニロッソを持っていくと~
おじさんは
いつもはソンナコト言わないのに…
コレ・・・
何のレコードか知ってるの❓
どうやら~
おじさんは~
私が間違って買おうとしているのだ❓
と思ったようだ
私は言った
トランペットのレコード......
この人のトランペット
とてもきれいな音色だったから

私がそう~言うと~
レコード屋のおじさんは
ビックリしたように
ピューっと
口笛を吹いた♪~(´ε` )
今思うと・・・
コドモが買うレコードじゃないねっ(笑)
恋には盲目になったコトがないけど~
楽器には
チョコチョコ盲目になるみたい・・・😁
フォークギターを買ったときのように・・・
イヤ...
今‼まさにっ‼‼‼
ピアノ🎹に盲目になってるっ❕❕
=つづく=
- 関連記事
-
-
トランペットの音色のような歌声=ピアノでロック⑫ 2021/05/18
-
3曲ともピアノの音程を変えて伴奏するセッション=ピアノでロック⑪ 2021/05/16
-
ハプニングを楽しむDVDセッション「ハレルヤ」=ピアノでロック⑩ 2021/05/14
-
ノリノリ8ビート「ハレルヤ」伴奏=ピアノでロック⑨ 2021/05/12
-
DVDセッション2曲目「冬の花」は難しかった=ピアノでロック⑧ 2021/05/10
-
「冬の花」の伴奏は心のスポーツ=ピアノでロック⑦ 2021/05/09
-
楽器を弾くと人が変わる=ピアノでロック⑥ 2021/05/08
-
ヘタな伴奏でもDVDは怒らない=ピアノでロック⑤ 2021/05/07
-
DVDでバースデイ・セッション=ピアノでロック④ 2021/05/06
-
「夜明けのうた」のピアノ伴奏自作アレンジしてみた=ピアノでロック③ 2021/05/05
-
電子ピアノはギターのように簡単に転調デキル💛=ピアノでロック② 2021/05/02
-
ピアノ弾き初めの曲は「夜明けのうた」=ピアノでロック① 2021/04/30
-