ヘタな伴奏でもDVDは怒らない=ピアノでロック⑤
- 2021/05/07
- 00:05
お誕生日の翌日です......
お誕生日の日は
ピアノ弾き初めで…
ソレコソ
数十年ぶりの
ピアノ演奏で…
無我夢中で
練習しました😅
ピアノ練習風景
パソコン=アルバム『宮本、独歩。』
パソコン前=「夜明けのうた」譜面
手前=ORIPIAピアノ
その日のうちに~
お誕生日のうちに~
「夜明けのうた」を
DVDとセッションしたかったからです
ところが・・・
ピアノのピッチと
CDのピッチとが
半音合わなくて~😢
「夜明けのうた」作詞・作曲 宮本浩次
上段:メロディー
下段:のりちゃん編曲?・ピアノ伴奏
(♩の縦線と付点は省略)
「夜明けのうた」の最初の部分です
ま…この程度の…カンタンな
ピアノ伴奏がしたかったワケです
楽勝~😁~
だったハズ💦なのですが~
ところが❕😢
この~「夜明けのうた」出だしの~Cコード
🄭では・・・
イヤ...
ピアノでは...カナ❓
Cではなく~C#だったのです~



で・・・
苦肉の策😅
CをC#
急遽~変換して
練習しました
実際の譜面
私がDVDセッションで使った…コピペして作った譜面です
アンチョコが書き加えてあります(笑)
CをC#
DをD#
GをG#
コレクライなら
ナニモ書き加えなくても
すぐに頭の中で変換デキタのですが~
Emとか~
Bって~
ちょっとメンドー~
~


久々だったので
すぐに変換できず〰〰〰
Em
Fm

B
C

楽譜に書き込みを入れて・・・📝
がんばりましたっ(笑)
。。。。。
で・・・
翌日・・・
今回買ったのは
電子ピアノ💡だということを再認識し・・・
移調デキルーーー❓
コノコトに~ようやく~気づいたのでした(笑)
ORIPIA88
ORIPIA88
ひょっとして~
ORIPIAってネーミング
折ピアノってことかな❓
日本製ではなく~
台湾のTAHORNG(タホーン)製なんだけど~(笑)
ORIPIA88
Transが移調のボタン
最初の設定は0になっています
ORIPIA88
Trans=移調のボタンを押してから
設定を1に設定すると・・・
「夜明けのうた」CDの音と
ピッチが合いました
モチロン
DVDでも
合いましたヽ(^。^)ノ
「宮本、独歩。」ひきがたりDVDとセッション風景
これで
ネットからコピペした譜面が・・・
いろいろ~使えますっ😁
DVD相手に
ひとりセッション
一生楽しめそう🙌ーーーー💛デス
本物の人間との
セッションなら~
ヘ
タ
ク
ソ




そんな伴奏で歌えるか









って~

マイクとか~🎤



飛んできそうな~伴奏だけど~(笑)
DVDなので
ヘタクソでも
怒られません😁
イイーーーですね~😍
DVDセッション...(笑)
。。。。。
指揮者が
よく…指揮棒を折っていた...... 😅
我々~奏者の演奏が~バラバラで~♪
♪


苦肉の策で
指揮者が
指揮棒で
指揮台をたたくんだ...
我々~奏者は
音で拍子をとってもらえると~🥁
弾きやすくって
アリガタインダケド~
指揮者は…
オレはメトロノームじゃない

って怒るワケ…
指揮者の本来の指揮ではないから~(笑)
怒りたくなるもワカルけれど~
下手な演奏に~♪
♪
~


指揮者は
トーゼン
イライラしながら
指揮台をたたくから
つい力が入って・・・
指揮棒が
ボギッと折れる…^
折れて短くなった指揮棒の指揮って・・・
見づらいんだなーーー(笑)
アルトキは・・・
ソノ音♩
チ
ガ
ウ
だ
ろっ
❕







そう言って
奏者を指揮棒で指したトタン

指揮棒が手からすっぽ抜けて

飛んでいき~🛩
奏者の譜面台に当り
コレマタ…折れたっ^
サスガニ
この時は指揮台から降りて
すみません<(_ _)>
って謝ったけど~
謝られた奏者も立場がない…(笑)
双方…青ざめていた...
今年...3本目...指揮棒...折ったの......
指揮者は...小声で...つぶやいた
指揮者の近くで演奏していた~
我々パートの...前列の奏者ダケに...聞こえた...😁
我々奏者は・・・
自分は怪我しても楽器を守れ❕
って指導されているから
ちょっとビックリした😲
我々奏者は・・・
指揮棒って~楽器ほど高くないから
イイヨネ〰〰〰
ヒソヒソと話したのだった😁
指揮棒って
消耗品だったんだぁーーー😅
そう...思った
シロートの部活動だから・・・
プロの指揮者は…
コンナ・ケーケン無いダローーなーーー😅
=つづく=
- 関連記事
-
-
トランペットの音色のような歌声=ピアノでロック⑫ 2021/05/18
-
3曲ともピアノの音程を変えて伴奏するセッション=ピアノでロック⑪ 2021/05/16
-
ハプニングを楽しむDVDセッション「ハレルヤ」=ピアノでロック⑩ 2021/05/14
-
ノリノリ8ビート「ハレルヤ」伴奏=ピアノでロック⑨ 2021/05/12
-
DVDセッション2曲目「冬の花」は難しかった=ピアノでロック⑧ 2021/05/10
-
「冬の花」の伴奏は心のスポーツ=ピアノでロック⑦ 2021/05/09
-
楽器を弾くと人が変わる=ピアノでロック⑥ 2021/05/08
-
ヘタな伴奏でもDVDは怒らない=ピアノでロック⑤ 2021/05/07
-
DVDでバースデイ・セッション=ピアノでロック④ 2021/05/06
-
「夜明けのうた」のピアノ伴奏自作アレンジしてみた=ピアノでロック③ 2021/05/05
-
電子ピアノはギターのように簡単に転調デキル💛=ピアノでロック② 2021/05/02
-
ピアノ弾き初めの曲は「夜明けのうた」=ピアノでロック① 2021/04/30
-