音楽は音を楽しむコト:私には縁がなかったギターの思い出⑿
- 2021/04/25
- 00:05
選択音楽バンドで演奏した曲は🎵
私が創った曲でした
ギター初心者の私が…
簡単なギターコードを使って
自分が弾けるコードだけ‼を使って
創った曲でした😁
コードありきの作曲だったのです
使ったコードは…
Em
D
そして
G
が1回だけ
曲に使用したコード
どれも簡単なコードです😁
それでも…
ギター初心者が集まる…選択音楽バンドでは
Emくらいしか
まともに弾けませんでした
しかし・・・
このEm…
物悲しい和音なのです
寂しげな歌詞の部分に
出てきます
作曲者としては…
あまり元気よく弾いてほしくない
で・・・
小さい音で弾いてね!
そう言ったのですが~
かんたんなEm
逆に
大きな元気のいい音になる(笑)
で・・・
提案したのです
ここのEmは・・・
1人か2人だけ弾いて
あとの人は…休みにしようかっ❓
すると・・・
いつもやさしい~バンドメンバー女子が~
イヤ~~~~❕
Emは弾けるから楽しいっ
弾きたいっ

強烈に反対したのです
その時…思いました
別に・・・
だれかに聴かせるために演奏するんじゃない
演奏って・・・
楽しけりゃ
いいのかもしれない~❔
音楽だもん
音を演奏して
楽しめば~いいのかもしれない
私の中で・・・
音楽に対する考え方に
変化が生じたのでした
。。。。。
実は・・・
私・・・けっこう
まわりに音大を目指している人がいる・・・環境でした
ピアノを習っていた…小学生の時も・・・
仲の良い2つ上の女の子が音大をめざしていて
彼女につきあって
聴音のレッスンを受けていました
聴音とは
先生がピアノを弾いて
その音を耳で聴きとって音符にする
つまり…音を楽譜に書く…練習です
私が望んだワケではなく~
なぜか❔
音大をめざしている彼女のレッスンに
私がつきあわされていました
先生は…1人だけ教えるより
2人教えたほうが教えやすかった…のだと思います
のりちゃんができているのに
音大を目指している彼女が間違えたら
叱る…必要があります
彼女ものりちゃんもボロボロにできなかった時は
問題が難しすぎる…ということです
ですから~
けっこうレベルの高い聴音のレッスンを受けていたように
思いました
たぶん・・・ピアノの先生は
のりちゃんも音大を目指すのダロー
と思っていたのだと思います
。。。。。
私は・・・
すでに
自立して~自活して生きるコト…をめざしていました
自立するには~
経済的に自立しなければならない
ということに
ナントナク~気づいてもいました
だから・・・
音楽を仕事にする
ということは考えていなかったし~
音大をめざしてもいなかったのです
自分に
音楽の才能がないことは気づいていました
もし~音大に行ったとしたら~
私にデキル仕事は・・・
せいぜい学校の音楽の先生か~❔
小さい子のピアノの先生くらい~❓しか
私に…デキルかもしれない仕事は
思いつきませんでした
でも・・・
私にとって
音楽は
とても💛とても💛大切なモノでした
音楽が嫌いな生徒に
音楽の時間に歌わせる
とか
小さい子のご機嫌をとりながら
バイエルを教えるナンテ
ぜったいにやりたくない
・・・仕事でした

※バイエル=初めてピアノを練習する者を対象としたピアノ教則本
イヤイヤながら~
歌わせる
楽器演奏させる
ソレは・・・
なんだか
大好きな音楽を
冒涜する❔
冒涜される❓
そんな気がしたのです
でも・・・
だからといって
好きな音楽を演奏するよーな
人前で演奏する~🎹♫~コトを仕事にデキルよーな
そんな能力・才能は…私には…ない......
。。。。。
高校に入ってからも・・・
私の周りには音大を目指している人が多かった......
いっしょに演奏しても
レベルが高すぎて~
音楽を
だんだん楽しめなくなっていました
最後まで止まらずに弾けたね☻
楽しかったね☻
演奏後…ソンナ会話ができないのです
アソコの音がはずれていた

テンポが合わなかった

ヒドイ演奏だった



たしかに
何度~演奏しても
完璧に演奏できるコトは無い❕…のですが…
私は~
楽しかったぁ~💛
と言いたかった
だって・・・
楽器を演奏するコトは
大好きで
とても楽しいコトだから~
それが
許されないような…環境に・・・
だんだん
苦しくなっていました
だんだん
音楽が・・・
オンガクが・・・
音が苦
になっていたのです
で・・・
選択音楽で
音楽って
楽しめばいいのかも~❔
そう思えた時・・・
なんか・・・
長い間忘れていた~
アタリマエノコトを~
大好きだった音楽を…
楽しく演奏するコトを…
音を楽しむコトを……
思い出したような気がしたのです
=つづく=
ーーーーー「私には縁がなかったギターの思い出」関連記事----------------
:
:
:
- 関連記事
-
-
あ~あ゛~「岬めぐり」の山本コウタローさん😭:ギターの思い出⒁ 2022/07/16
-
大学でも縁がなかったギター:私には縁がなかったギターの思い出⒀ 2021/04/26
-
音楽は音を楽しむコト:私には縁がなかったギターの思い出⑿ 2021/04/25
-
選択音楽バンドのメンバーとのステキな思い出:私には縁がなかったギターの思い出⑾ 2021/04/24
-
自作曲・創作ノートを発見して赤面する:私には縁がなかったギターの思い出⑽ 2021/04/23
-
やさしいEmコードの曲作り:私には縁がなかったギターの思い出⑼ 2021/04/22
-
選択音楽バンドの曲選び:私には縁がなかったギターの思い出⑻ 2021/04/21
-
「岬めぐり」(作曲:山本コータロー)を少し明るい曲にしてみた:私には縁がなかったギターの思い出⑺ 2021/04/20
-
「岬めぐり」Bmコード克服❔方法をみつける:私には縁がなかったギターの思い出⑹ 2021/04/19
-
難関の「岬めぐり」Bmコード考:私には縁がなかったギターの思い出⑸ 2021/04/18
-
ギターのBmコードが難しいワケ:私には縁がなかったギターの思い出⑷ 2021/04/17
-
「岬めぐり」でフォークギターを練習する:私には縁がなかったギターの思い出⑶ 2021/04/15
-
初めて買ったフォークギター:私には縁がなかったギターの思い出⑵ 2021/04/14
-
おまけでもらったギター:私には縁がなかったギターの思い出⑴ 2021/04/13
-