FC2ブログ

記事一覧

2021年桜:砧公園のお花見ブログのつもりが…(世田谷区)


砧公園のの写真を見たら…

無性に~

砧公園に行きたぁ~い🌸

そう... 思ってしまいました



3-P3244417.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


たしかに~

立派な桜の木でした



。。。。。



砧公園には

自転車で行こうか~🚴~迷ったのですが・・・

少々~私の~自転車行動の範囲外だったので

電車__🚋🚋🚋🚋__にしました



が‼

メンドー

でした(笑)


1-P3244334.jpg
用賀駅


二子玉川駅の~隣の駅です


1-P3244336.jpg
用賀駅


用賀駅で下車したのは

初めてではないのですが・・・

ほとんど~利用したことのない駅です



2-P3244475.jpg
砧公園(世田谷区)


砧公園は・・・

用賀駅から徒歩1キロほどの
環八沿いにある~公園です


プライベートで来たのは

初めて...デス


3-P3244440.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


お天気もいいので~

お花見客で
いっぱいでした


3-P3244419.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


桜は…満開です


3-P3244415.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244387.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244425.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244426.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244428.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244430.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


3-P3244433.jpg
砧公園 撮影:2021年3月24日


。。。。。


種類の違う桜も撮影しました~📷

4-P3244375.jpg
オオシマザクラ 砧公園 撮影:2021年3月24日


白い花でした


4-P3244372.jpg



4-P3244360.jpg
シラユキ 砧公園 撮影:2021年3月24日


白雪~という名前ですが~
キレイなピンク色の花でした


4-P3244363.jpg
シラユキ 砧公園 撮影:2021年3月24日


4-P3244356.jpg



。。。。。



実は・・・

砧公園には
少々~
苦い思い出があって・・・



どうも~

今まで~

行く気にならなかった...公園です(笑)


5-P3244345.jpg
砧公園 案内図


6-P3244345.jpg
砧公園 案内図


砧公園には
世田谷美術館があります


苦い思い出…というのは

別に

砧公園が悪いワケでは
ないのですが・・・


5-P3244468.jpg
世田谷美術館



まだ~20世紀の頃の話です(笑)

四半世紀ほど前…


世田谷区の区の展示会(区展)は
世田谷美術館が会場でした~たぶん今でも❓


その~区展に展示する~生徒作品の
搬入&展示の担当になりました


作品展示の日は・・・

ご丁寧に

大雪の日・・・だったのですね~


5-P3244456.jpg
世田谷美術館


国語の展示は
お習字ですから~

作品を仮巻き(巻物)に張り付けてから~会場に持参して
展示パネルの~釘のようなフックに引っ掛ければいいダケなのです


ところが❕
美術の先生が講師の先生だったので

他校の授業のため
展示の日に行くことができない

ということで
国語科の私が・・・
美術作品の展示をすることになったのです


美術の授業時間数は少ないので
講師の先生ダケで対応している中学校は
多いのです



しかし❕

美術の展示って大変なのです


大きな脚立に登って
天井から
作品をぶら下げたりしなければならない

テーブルの上にのせる展示物もあるし~


ま…イロイロ…作品の種類によって
展示の仕方が変わるのです



美術の先生が
自分で展示するのなら~

その場で
テキトーに対応することがデキルのですが~

人に頼む…となると
タイヘンなことになるのです


自分で展示するなら必要のない準備が
ドサッと必要になる


イチイチ
作品に
展示の仕方のメモ書きが
貼ってアッタリするワケです


他校でも教えている先生ですから~
他校の区展の準備もあるワケです
ウチの学校の準備ダケではないのですから~



気の毒でしたね~




美術とか
家庭科とか
授業時間が少ないから~
講師対応の学校が多いです



上の人=人事を決める人たちにとっては~
教員の仕事は授業ダケ…という建前ですから


授業時間数が少ないと~

教員の仕事は無い…という考え…なのですね~



でも
美術や技術・家庭科は~

区展とか
文化祭とか
そういう行事では
花形の教科です


それなのに
そういう行事の準備がデキナイ…となると
その準備は
他の教員がやらなければならない


他の教員の場合・・・
授業時間数も多いので
出張となると
自習課題も作らなければなりません


通常の~自分の仕事以外の臨時の仕事が
ドサッと増えるのです~😭



しかも…

この…魔の展示&搬入日


東京都は大雪☃だったのです



当時…車通勤だったので
車で__🚘__
世田谷美術館まで行ったのですが~


環八は・・・
車が走っていますから
フツーに__🚘__運転できました



しかし・・・

環八から
砧公園に入り__🚘__

世田谷美術館の搬入口に車をすすめた時__🚘___


そこは・・・

新雪の降り積もった・・・

足跡も
車の轍もない

まぁ~クリスマスカードのような世界だったワケです


8-P3244466.jpg
世田谷美術館前のクリスマスツリーのような木
右手が美術館👉



一面…白銀の世界で
キレイでしたけどね~😭



美術館は・・・

区展展示のため
閉館だったと思うのですが~


まだ誰も立ち入っていない広大な砧公園の~


閉館日の~雪の美術館の敷地が

どんな状況か❓

想像デキルでしょうか❓



砧公園に車を入れたトタン

私は青ざめました~



でも・・・

作品を~車に積んでいますから
美術館の搬入口まで車をすすめなければなりません



モーーーーー
無我夢中で運転しました



私の車は
軽自動車なのに
いっちょまえに~😁~四駆だったので
事なきを得たのですが…

この時ほど
四駆にこだわって車を購入した自分の~先見の明を
誇らしく思ったコトはナイですね~(笑)



でも・・・

美術館に到着し
車のドアを開けた時は・・・


泣きそうになりました😢


新雪の降り積もった雪は
車のドアまでありました


車から出ると・・・
足が雪に埋まりました


作品を抱えて・・・

一歩一歩

雪に埋まりながら

美術館の入口に…向かいました


大雪のため
歩くダケでもタイヘンなのに
作品の入った段ボール箱を抱えているのです


身軽に~手ぶらで美術館まで行ったら~
また作品を取りに
車まで戻らなくてはなりませんから~

展示が今日の仕事ですから
展示作品を運ばなくては
仕事になりません




あれから
ほぼ~四半世紀の年月が経ちましたが・・・


そのトラウマは・・・消えず・・・😭


ずっと行く気にはなれなかった=砧公園でした



決して

決して

砧公園や世田谷美術館が悪いのでは
ないのですが・・・



。。。。



お花見のブログなのか~❓

恨みつらみの~愚痴のブログなのか~❔

わからないブログ記事になってしまいました・・・



やっぱり
砧公園は鬼門でしたね~(笑)



行くんじゃ...なかった





ーーー追記ーーー


地方の公立中学校では・・・

理科の先生が~数学や技術
(1時間も理科を教えていなかった)

美術の先生が~国語
体育の先生が~数学
国語の先生が~家庭科

普段からフツーに教えていましたから~
(実際に同僚だった先生の例)


講師対応の東京都は
恵まれてはいるんですが・・・😢




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -