日本郵政と楽天の業務提携への期待
- 2021/03/19
- 00:05
日本郵政と楽天の業務提携のニュースは
ちょっと
ワクワクするものがある
経済的な~生活環境が
劇的に変化する~可能性がアリソーで❓
―――2021年3月12日のニュース―――
日本郵政がIT大手の楽天におよそ1500億円を出資し、
両社が資本・業務提携する
。。。。。
昔~
沖縄界隈の離島にダイビング予約したとき~
何度か~
宿の人に
郵便局に口座があるか❓どうか❔
確認されたことがアル
支払いのトキになって
お金がなくて支払えないお客さんが
時々~いるらしい
島には
銀行がなくて
トーゼン
銀行ATMもなかった
お客は~
クレジットカードか
銀行口座から引き出して
支払おうと思っていたワケ・・・
仕方ないので~
支払いのお金は
あとから送ってもらう~
というコトになるらしいけど~
ま…正直な人バカリではない~から~
郵便局に口座があれば~
宿の人に
島の郵便局まで連れて行ってもらうことがデキルけど~
銀行は
ソウイウワケにはいかない
飛行機に乗る必要があったりする
モチロン今では
銀行のキャッシュカード利用も
かなり~改善されているけど~
(ゆうちょATMで可能)
でも・・・
海外だと・・・
当時~すでに
至る所にATMがあった
地方の学校やスーパー
コンビニATMは
日本よりかなり‼‼早かった
数年前に~
バンコクで移動ATMを見て驚いた
(ATM付ワゴン車)
クレジットカードも
日本より~かなり‼‼利用できる
。。。。。
20年近く前?に・・・
少なくとも~10年以上前に・・・
シンガポールの交通系ICカードで
国境付近のマレーシアのバスに乗れた
国境をまたぐのに~
1枚のカードで支払えることに
驚いた
日本では~今でも
スイカは小田原くらいまでしか使えない
(各JRの管轄をまたがなければ使えるようになった)
小田原(JR東日本)から乗車してー三島下車(JP東海)は
今でも使えないと思う
もともと同じ会社(国鉄)だったのに
ドーシテ統合できないの

JR東海とJR東日本をまたいで下車した場合・・・
精算のときに
現金が必要になるので
ヒヤヒヤする
スイカに前もってチャージしておかないといけない
。。。。。
私の場合・・・
日本の国内移動の時は・・・
現金を持ち歩かない人間なので
いつも~
今でも~
ヒヤヒヤする
昔は・・・
地銀で都市銀行のキャッシュカードが使えなかったので
帰省するときでさえも~
ヒヤヒヤした
実家のアル町には
都市銀行がなかったので~
ウッカリ東京でATMに行きそびれたトキには
実家に直行ではなく~
途中下車してATMに寄った
今でも・・・
日本の国内移動の時は・・・
都内の銀行で現金を用意し~
都内の駅でスイカにチャージし~
いつもは持ち歩かない楽天カードを持って~
(ホテル予約が楽天サイトの場合、必要)
お金の準備に
かなり緊張する
海外旅行だと
5千円程度の現金と
いつも持ち歩いている=クレジットカードの準備ダケですむ
。。。。。
日本中に・・・
銀行はなくても
郵便局はアル
そんな郵便局と
IT大手の楽天との業務提携のニュースが
飛び込んできたのである💛
日本郵政 HPより 引用
日本郵政 HPより 引用&編集
このニュースで
1番に考えたのは・・・

ほぼ~郵便局が配達してくれるようになるんだろうか❓

。。。。。
東京都の公立学校の会計関係の仕事をしていると
思い知るのだけど~
銀行ではデキナイことが
郵便局ではデキルことが・・・
意外と多い
銀行って
メンドーなことはやってくれない
それに
手数料が高い
しかも~
郵便局なら
16時まで支払いなどの手続きが可能
銀行の窓口15時までと
郵便局の窓口16時までの
この1時間の違いは大きい
15時はまだ6時間目の授業中だから
外出できない
意外と郵便局頼み
だったりする
給食費の引落口座が郵便局だったりして~
ほとんど使っていない郵便局口座が
仕事で必要だったことも
度々~あった
大昔の話ではナイ
ここ10年以内の話である
令和…デハナイけれど~(笑)
つまり・・・
郵便局の存在って~
銀行と比べて
メチャクチャ
デカイ
しかし・・・
郵便局は
旧態依然としたシステムで~
それが
IT大手の楽天との業務提携って~
楽天グループによる日本郵政グループのDX推進への協力
って
ちょっとワクワクする
DXとは…
最新のデジタル技術を駆使した、デジタル化時代に対応するための企業の変革
まったくの~ド・シロートだからよくわからないけど~
公的機関で
今までできなかったことが
郵便局を媒体として~楽天経由で
可能になるコトが
ドッサリありそうで~😻
。。。。。
今年・・・
郵便局で切手を買ったトキ
クレジットカード払いができたので
たまげた😲
ハガキ切手(63円)1シートのクレジットカード払い
2021年1月4日
信じられないことに‼‼
郵便局での
切手の購入が
クレジットカード払いデキタ‼‼😲
郵便局でのクレジットカード決済なんて
永遠にデキナイ~と思っていた(笑)
楽天との業務提携のニュースを知って~
納得デキタ😁
日本郵政グループのIT化が進み😻
郵便局の配達網や日本郵政グループの保有データを楽天が共有する😻
うまくいくと~
ものすごい
変革
が起きそうで~


ワクワクするニュースだった
ただねぇ…
日本だから…(笑)
ガラパゴスから脱することができるかどうか❓
。。。。
それにしても…
楽天
スゴイねっ💛
マー君の獲得といい~
日本郵政との業務提携といい~
三木谷さん攻めてますね~
カッコイイナーーー💛
次は~JRもよろしくっ(笑)
。。。。。
ちなみに~
楽天・株は持っていません(笑)
日本郵政・株は
買い増ししたけど~😁
銘柄選び~間違っているよーな気が
しなくでもないけど・・・(笑)
日本郵政
がんばれぇーーーー🙌
- 関連記事
-
-
2021年勝手に還付金 2021/09/21
-
日本郵政と楽天の業務提携への期待 2021/03/19
-
2021年の株ドラマは日本郵政株かな? 2021/03/17
-
2021年1月税務署に還付手続きに今年も行きました 2021/01/29
-
NTTドコモ株➍=コロナ暴落損失のあと今年初の㊗所得税㊗が発生です 2020/10/13
-
NTTドコモ株➌=電電公社の電話加入権をドコモ株で取り戻す 2020/10/11
-
NTTドコモ株❷=NTTのドコモ株お買い上げで爆上げストップ高 2020/10/09
-
NTTドコモ株➊=NTTがドコモを完全子会社化する❕というニュースにおびえる 2020/10/07
-
2019年の還付金の手続きをしました 2020/08/19
-
コロナ禍の税務署対応=予約が必要です 2020/08/06
-
税金の還付金でパソコンを購入 2020/08/04
-
日産の臨時株主総会に行きました 2019/04/09
-
1秒で277億円‼のお買い上げの任天堂株 2018/06/01
-