家計簿55:最終章⑺「夢」のアップデートと「心に欲するところに従って」過ごす日々
- 2021/03/08
- 00:05
「家計簿の話」も
おしまいに近づいてきました
ホントは
今回が最終回のつもりだったのですが~
またしても…
長くなってしまったので…
最終回に…なりませんでした(笑)
。。。。。
前回のブログではこんな記事を書きました
ブログ「家計簿の話」を書きながら・・・
心の欲するところに従ひて
というのは・・・
お金の使い方だけではなく~
現在・・・
心の欲するところに従ひて
という過ごし方をしているコトに
気づきました
矩を踰えず
であるかどうかは…自信ありませんが…(笑)
イチオー〰〰今のトコロ
だれにも文句は言われていません😁
。。。。。
コロナ禍で・・・
2020年
2021年
何もしないまま・・・日々が・・・時間が過ぎてゆく・・・
最後にダイビングをしたのは
2020年2月
すでに・・・
1年…潜っていません😭
ダイビングをはじめて30年超
1年も潜らなかったのは
ハジメテです
私の…今までの人生は・・・
まるで~
ダイビングのために働いて
旅して
ダイビングをする
そんな…人生でした
コロナ禍で・・・
何もしないまま・・・日々が・・・時間が過ぎてゆく・・・
そんなアセリがよぎる日々のなかで
私にとって『幸福』の象徴であるハズの
旅~🛫~ダイビング~🐟~🐡~🦈~🐠~
ソレラができなくなりました😢
でも・・・
『家計簿』ブログを書き始めて
ずっと…”したいコト”だった


できてるじゃないか

そう~思えてきました
≪”したいコト”ができていることに気づいたブログ≫
。。。。。
ブログをチェックしてみたら・・・
驚くコトに❕❕
8月2日/9日/10日/11日/12日
この5日間お休みしたあとで・・・
その後
1日も休まずにブログ・アップしています😲
今…3月ですから
すでに・・・
6か月間📅📅📅📅📅📅・・・半年間です
コレ…仕事だったら‼
半年間も休まずに働いたら‼
とっくにギブアップしていますっ(笑)
書きたいから~
楽しいから~


コンナに続いているんでしょうね~
実のところ・・・本心は・・・
そろそろ毎日アップは
やめたいのですが~
「下書き」記事が~いくつもあって
毎日アップしないと溜まってしまうのです
毎日…ブログ・アップを
自分に課しているワケではない(笑)
ホントは
桜が咲く前に
「メキシコ記事」を終えたかったのに~
今年は…梅の花見をしてしまい~
そろそろ桜の蕾が膨らんできて~
「メキシコ記事」
桜の季節までに🌸🌸🌸
終わりそうにない(笑)
。。。。。
ふと・・・手に取った
井上靖のエッセー集
『私の自己形成史』 表紙
井上靖
昭和51年 発行
昭和60年 21刷
発行所=株式会社新潮社
この中に
『幼き日のこと』
『青春放浪』
『私の自己形成史』
の3篇が入っている
『私の自己形成史』井上靖 裏表紙より引用
実は・・・
私も
幼いころの一時期・・・
血のつながらない”おばあちゃん”に育てられた日々があって
井上靖の~幼き日の心情に
ものすごく共感デキル部分があるのです
「井上靖」は・・・
自分からは
絶対に手に取らない~
読まないダロー~
作家ですけど~(笑)
「井上」作品との出会いは・・・
中学1年生の国語の教科書に
井上靖の『しろばんば』
が載っていて・・・
教えるために
多少は
「井上」作品を読んだワケです
教材研究ってヤツです(笑)
そんな仕事がらみで出会った文章
でも…その出会いは
私にとって
幸運な出会いでした
そういう意味では
仕事にも感謝しています😁
今回・・・
「家計簿の話」で
思いがけず~
自分の~幼き日のこと~を書いてしまい・・・
ふと
井上靖のエッセーを読んでみたくなったのです
というか・・・
この~古い~埃だらけの~本も
すぐそばにアッタ❓
というのが不思議ですけど~(笑)
ナンデ❓
こんなトコロにあるんだろー❔❓
少なくとも~
トランクルームを解約するまでは
そばには…なかったハズだし~(笑)
とにかく❕❕❕
必要なトキに
求めている文章が目の前に現れるナンテ❕
ナンなんでしょう❕
この~出会いって・・・
まさに❕
今の私の気持ちを
代弁してくれていますっ
私はむしょうに自分を表現したくなったが、それは新聞社のかたすみで生き続けた者が、ふいに一度は襲われるに違いない熱病のようなものであった。長い間、新聞社の機構の中で、自分というものを出すことを押えつけていた者の、自分への反逆のようなものであった。終戦後、私は詩や小説を書き出だしたが、詩人になるつもりも小説家になるつもりもなかった。ただ自分をなんらかの形で表現したかったまでのことである。
『私の自己形成史』p251より引用
こんな~大作家と自分を・・・
同列に扱うのは
トンデモナク・小っ恥ずかしいけれど~(笑)
今の私は・・・
まさに❕❕
私はむしょうに自分を表現したくなった
熱病のようなもの・・・に襲われている状態なのです
。。。。。
文章を書く作業・・・というのは
ドレも同じではありません
子供の頃・・・
懸賞小説に応募して入賞した作家が大学院生だと知り~
論文を書きながら小説を書いていることに
驚いたことがあります
毎日❕❕
文章=論文を…書いているのに~
まだ~
文章=小説を…書きたいの❓
でも・・・
自分が修士論文を書いてみて
わかりました
論文では
自分の気持ちが書けないのです
ですから
論文を書いていると・・・
自分を表現したい❕
自由に自分の気持ちが書きたい❕
こんな思いが募って・・・
ソレができないストレスが
むしょうに溜まってくるのです
なぜなら
論文では・・・
自分は◎◎◎◎だと思う
と自分の意見を書いても
まったく説得力がないのです
新米の研究者=大学院生の意見なんて
だれが「なるほど👍」と思うでしょうか❕❓
だから・・・
自分の意見を書くためには・・・
A博士は論文にXXXXXと書いている
私もそう思う
ただし…
B博士は論文に△△△△と書いていて
私もこの意見に賛成である
だから…
私はA博士の説とB博士の説をミックスした
◎◎◎◎説を提唱したい
というように~
たった1つの~◎◎◎◎という自分の意見を書くために
その何倍もの他人の意見を引用して…述べなければならない
コノ作業・・・
実は・・・
メチャクチャ
イライラしてくる(笑)
コレ・・・かなりストレス溜まるのです
自分の言いたいことを書くまでに
ものすごく~~~~~~
遠い道のりなのです
ですから・・・
私も修士論文を書いている時
せっせとブログを~
ストレス解消に‼‼
書いていましたね~(笑)
修士論文執筆中にブログがあって
本当にヨカッタぁ~(^^♪
と思いました(笑)
自分の好きな「研究」としての~論文でも
コンナかんじですから~
仕事上の文章は
ストレスでしかありません
仕事をしている時は
ブログでさえ~書く気力がない…状態でした
。。。。。
2019年3月・・・
大学時代にやりたかった『徒然草』研究をして…
論文を書き終え…
修士課程を修了するコトができました
ブログ:修士論文・口頭試問を終えて…
修士論文を書き終えたあとで・・・
晴れて❕
自由に❕❕
自分の意見を
自分の気持ちを
だれかを納得させる必要もなく~
だれにも気兼ねせずに~
モチロン‼仕事でもナク
書き始めました
まるで
『徒然草』のような
~文章を

書き始めたワケです
『徒然草』のような
~というのは~

旅ネタ~もあれば
読書ネタ~もあれば
食べ物ネタ~もあれば
音楽ネタ~もある…という
私の文は…『徒然草』とは違って…雑文デスけど~

。。。。。
私は・・・
今まで・・・
仕事をして…自分で給料を得て
自分が得たお金を~💴💴💴~
自分にとって
生きるため=『幸福』に必要な費用のために
使ってきました
しかし❕❕
コロナ禍で・・・
私にとって『幸福』の象徴であるハズの
旅~🛫~ダイビング~🐟~ができなくなりました😭
でも・・・
コロナ禍の日々を過ごすうちに・・・
『幸福』や『夢』は・・・
『環境』によって~
アップデートしたり~
リセットしたり~
そういうコトも必要なんじゃないか❓
と~思うようになりました
『環境』とは・・・
自分の体力の変化
社会的な変化
などのコトです
実際・・・
子供の頃の夢は・・・
冒険家❓であったり~
詩人や小説家のように文章を書くコトであったり~
白いグランドピアノ🎹だったり~
したワケで・・・・・(笑)
≪子供のころの夢の話≫
―――冒険家―――
―――書くこと―――
―――ピアノ―――
=つづく=
- 関連記事
-
-
家計簿56:最終章⑻コロナなんかに「私が負けるわけがない」 2021/04/06
-
家計簿55:最終章⑺「夢」のアップデートと「心に欲するところに従って」過ごす日々 2021/03/08
-
家計簿54:最終章⑹論語の「心の欲するところに従ひて矩を踰えず」的なお金の使い方ができるようになった 2021/02/26
-
家計簿53:最終章⑸シュリーマンのように『仕事』と『夢』を分ける生き方を望んで 2021/02/13
-
家計簿52:最終章⑷人間はひとりで『自立』して生きる時代がきたのかもしれない❔ 2021/02/07
-
家計簿51:最終章⑶『自立』していたから『今の生活』を守ることができた 2021/02/04
-
家計簿㊿:最終章⑵幸福度はお金の「量」ではなく「使い方」だと思う 2021/01/31
-
家計簿㊾:最終章⑴『自立』には『経済的自立』が大事 2021/01/19
-
家計簿㊽:特別出費の海外旅行費 2021/01/11
-
家計簿㊼:特別出費は生きる目的 2021/01/10
-
家計簿㊻:固定費にない費用=テレビ 2021/01/05
-
家計簿㊺:固定費=⑽トランクルーム 2020/12/30
-
家計簿㊹:固定費=⑼住居費 2020/12/27
-
家計簿㊸:固定費=⑻スポーツクラブが固定費なワケ 2020/12/23
-
家計簿㊷:固定費=⑺スポーツクラブはマメに休会手続きをする 2020/12/21
-