災害時の保存水の準備②=水道水はミネラルウォーター
- 2021/03/04
- 00:05
災害時の保存水…
水はどうやって準備しようか❓
考えました🤔
準備は必要だけど~
デキルダケ
無駄な準備はしたくない❕
ということで・・・
コノ
災害時の保存水も~
水道水でいいやっ~~😁
そういう結論に達したのでした(笑)
。。。。。
水道水は飲めない
飲料水は買って飲むもんだ
そんな外国滞在から帰国した時・・・
日本でも
飲料水を買うことを考えました
≪ブログ:水道の水について考える≫
しかし・・・
考えてみると・・・
日本の水道水は飲めます
学校では…水道の蛇口から水を飲んでいたし
スポーツクラブでは…冷水機の水を飲んでいます
自分の家で飲む水も
水道水が飲めないかなぁ~❔
そう~思いました
水道水を飲み水にするなら
ラクだし~
安いし~😁
ペットボトルで購入する…水と
水道から出てくる…水と
どう違うんダロー❓
今まで~
真剣に考えたコトはない...
というコトに気づきました
で・・・ネット検索していると・・・
東京23区の~自宅の水道の蛇口から出てくる
東京都の水道水・・・
ペットボトル❕で
売っているんですね~😲
東京都水道局HPより引用
今度~都庁に行ったら買ってみよう

そう思っているのですが~
近年…まったく都庁に行かなくなったので…(笑)
買ったコトはありません😢
ちなみに
今回~検索しなおしてみたら・・・
ラベルが~新しいデザインになったようです
けっこう
販売してるんですね~(笑)
。。。。。
東京都水道局のHPをみると・・・
ミネラルウオーターの説明があって・・・
そういえば~
ミネラルウォーターってナニ❔
そう~思いました
東京都水道局HPより引用
よくわからん・・・😢
東京都水道局HPより引用
日本のミネラルウォーターの分類って4種類あって・・・
水道水って
ミネラルウォーターのようです~😲
考えてみると・・・
東京都の水道水って
川の水なんですよね~
東京都水道局HPより引用
で・・・
東京都の水道水に~ホントに
ミネラルが入っているか❓
調べてみました
東京都水道局HPより引用
東京都の浄水場の水質です
で・・・
水道水の水質をみてみると・・・
➡ナトリウム
➡カルシウム・マグネシウム
というミネラルが
含まれています
市販されている多くのミネラルウォーターに含まれるミネラル成分は
ナトリウム
マグネシウム
カルシウム
カリウム
が主で・・・
これは水道水に含まれるミネラルと変わらない…ということ❔
つまり・・・
水道水は
市販のペットボトル水の
ミネラルウォーターと変わらない
ということに気づいたのです
じゃあ~水道水を飲めばいいや~😁
となったワケです(笑)
ま…私は
水道水をそのまま飲むのはイヤなので
浄水器を取りつけて~
沸かしたお湯で~
coffeeやら
紅茶やら
麦茶やら
を作って飲んでいます
。。。。。
私・・・
実家が井戸水だったので
水の味がけっこう~わかります
実家は・・・
井戸水が
キッチンの蛇口から出るように工事していたみたいです
年中~同じ水温
夏は冷たい水で
おいしい水でした
東京から帰省したとき・・・
実家で飲む
出がらしの~玄米茶のおいしかったこと(^^♪
東京で大学に通いはじめた~数十年前は~
東京の水道水は
飲めませんでした
コーヒーや紅茶のように
味の濃い飲み物なら
東京の不味い水もごまかすことができました
でも
日本茶はムリ

静岡茶や宇治茶のように
お茶のおいしいトコロは
お水がおいしいトコロなんですね~
そのころと比べると~
いつの間にか
東京の水も
おいしくなったと思います
でも今でも…日本茶は不味いですね~(笑)
。。。。。
昔・・・
東京の水が…とても不味い水だった頃・・・
旅先の伊豆の民宿で飲んだcoffeeの
おいしさに感動しました
思わず~
どんな豆で淹れたのか訊いたのですが~
オーナーは
照れくさそうに
スーパーの安物の豆を見せてくれました
coffee豆がおいしいのではなく
お水がおいしかったのです
それからは
私は国内旅行に行くとき・・・
挽いたcoffee豆を持参するようになりました
東京の自宅で飲む
同じcoffee豆なのですが~
全然❕おいしさが違うのです
ホテルの水道水を
電気ポットで沸かしたお湯でcoffeeを淹れるのですが~
ま…だいたい…東京よりも
おいしい(笑)
朝~おいしいcoffeeを
ホテルのお部屋で飲めるダケでも
旅行の楽しみがありますっ(笑)
車を持っていたころは・・・
ドライブの途中で
湧き水の場所に寄って
湧き水を汲んで帰ったりしたものです
最近では・・・
静岡の温泉に泊まる時は
coffee豆だけでなく
お茶も持参しています
せっかくお水のおいしい場所に来ているのに
自動販売機の飲み物を飲むって
モッタイナイ

と思うのです(笑)
ホテルの水道水を
ペットボトルに汲んで帰るコトもあります
ただの~ホテルの水道水ですが~
東京の自宅で淹れるcoffeeが
だんぜん💛おいしくなります(笑)
。。。。。
水を飲んで
サイコーに感動\(^o^)/したのは
大垣です
「奥の細道」の旅の『むすびの地』として訪れた場所だったのですが・・・
駅ビルのcoffeeショップで飲んだ・・・
coffeeではなく~水のおいしさが
カンドーもん😻でした
思わず店員さんに・・・
お水おいしいですねっ
フツーのお水ですか❓
そう言ってしまいました
慌てて…
モチロンcoffeeもおいしいのですが・・・
とつけ加えましたけど~(笑)
店員さんは
笑いながら・・・
フツーのコーヒーショップにある
セルフサービスの冷水機を指さしました
何杯でもどうぞっ
無料です
大垣の水の
あまりのおいしさが気になって
調べて見ると・・・
大垣は水の都で
町中至る所に湧き水が湧き出ているコトがわかりました
で・・・
湧き水巡りをしました(笑)
大垣の湧水 撮影:2017年2月
みなさん…車で
お水を汲みにきていましたね~
ウチの妻はココの水を化粧水にしてます
そう~おっしゃった男性がいました
。。。。。
モチロン❕
大垣のホテルの水道水も
おいしかったです
水道水は
おいしいミネラルウォーターなのです(笑)
ブログ:大垣は、運河と湧水の水の都でした
=つづく=
- 関連記事
-
-
非常用のクラッカー(賞味期限切れ)とても💛おいしく食べました 2022/10/31
-
2021年10月7日地震のあと💨防災グッズを準備する 2021/10/10
-
2021年10月7日:震度5の東京地震 2021/10/09
-
災害時の保存水の準備④=水道水の水質検査 2021/03/11
-
不吉な3月…今年は無事に過ぎますように 2021/03/10
-
災害時の保存水の準備③=災害用も水道水 2021/03/06
-
災害時の保存水の準備②=水道水はミネラルウォーター 2021/03/04
-
災害時の保存水の準備①=飲み水は水道水 2021/03/02
-
非常食の保存食は買う必要がない‼コトに気づく 2021/02/24
-
防災グッズは旅行グッズと似ている 2021/02/22
-
東日本大地震の4日目・月曜日の出勤(in中野) 2011/03/21
-
東日本大地震から3日目・日曜日の出勤(in東京) 2011/03/21
-
東日本大地震の翌日・土曜日(in東京) 2011/03/21
-
東日本大地震の日(先生たちの帰宅 in東京都中野区) 2011/03/20
-
東日本大地震の日(校庭に避難そして集団下校 in東京都中野区) 2011/03/19
-