FC2ブログ

記事一覧

ラパスの沈船ダイビング=Lapaz Salvatierra Wreck



メキシコ・ラパスの海では
沈船も潜りました

0-026-023.jpg
Salvatierra Wreck PHOTO:23 Aug 1996


1976年に沈没した全長60mのフェリーSalvatierra(サルバティラ)の
レックダイブのようです。


船体はやや崩れているのですが、その回りには固有種の魚が多く集まっています。
水深は18mで流れがあるときもあります。

👆
このように説明に書いてあってのですが~


たしかに~🤔

見慣れない魚=固有種っぽい魚
が多かったと思います




私の場合・・・

ダイビングはひとり参加なので・・・

潜るポイントのリクエストは
できないコトのほうが多く・・・


とにかく‼

連れていってもらえるポイントを潜る

というスタイルです



で・・・

ドコに連れていかれたのか❔

よくわからないコトも多いのですが・・・(笑)


今はネット検索ができるので

今頃になって~
四半世紀もたって~(笑)

ココを潜ったんだぁ~💡

と事後学習しています(笑)


そういう意味では・・・
コロナ自粛はいい機会でした(笑)


例えば・・・

さらに~四半世紀後=半世紀50年後・・・

サスガにもうダイビングできなくなって

ようやく~
昔の旅のブログを書き始めるのは
かなりキツイ(笑)


1-2地図
LAPAZ(ラパス)のダイビングポイント

この日潜った沈船は
Salvatierra Wreck

ラパスから近い場所だったので
簡単に連れていってくれたんですね~


アシカのポイントは
Los Islotes

ここは人気があるので~
何回もツアーがあり
何回も潜りました


ダイビングポイントの地図で確認すると・・・
Los Islotesより下のポイント(ラパスに近い場所)は
だいたい潜っているようです


。。。。。


沈船ダイビングの写真です


沈船は1度しか潜っていないので・・・

フィルム写真でも~
日付がはっきりわかります(笑)


1-026-014.jpg
Salvatierra Wreck PHOTO:23 Aug 1996


写真の下のほうに見えるのが
沈船です


1-026-024.jpg
Salvatierra Wreck PHOTO:23 Aug 1996


沈船です‼


1-026-025.jpg
Salvatierra Wreck PHOTO:23 Aug 1996


沈船です‼

わざわざ…書かないとわからない(笑)


1-026-020.jpg
Salvatierra Wreck PHOTO:23 Aug 1996


沈船は
漁礁となっているので

たくさんの魚が集まります


1-026-021.jpg


ラパスの海は
常夏の海としては~暗い海でした

沈船付近は
どこの海でも濁っているので~

とくに~暗くて透明度も落ちました


1-026-022.jpg


写真としては・・・

あまりキレイには撮れない😢


1-026-031.jpg


魚影は濃いです


沈船ポイントは・・・

ラパス=カリフォルニア半島から
かなり近い海ですが~

豊饒の海です


1-島-2
La Paz(ラパス)



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -