等々力渓谷を多摩川から等々力駅まで歩く(世田谷区)
- 2021/02/05
- 00:05
多摩川土手のお散歩を終え・・・
等々力渓谷の散策です(^^♪
撮影:2021年1月21日
等々力渓谷の案内図 撮影:2021年1月21日
多摩川土手から脱出して
多摩堤通りを渡った付近に
案内図がありました
現在地👆
この水路が
等々力渓谷のようです
氾濫危険水位
大雨の時に☂⛆⛆
私のiPhoneに緊急⚠メールがドッサリ入るのは・・・
このへんの水位上昇・・・によるモノなのかも
~

しれないですね~🤔
東京23区=世田谷区とは思えない~
郊外の山の中・・・みたいです

ちょっとした
小旅行気分です

この日は
二子玉川からなので
電車_🚋🚋🚋_ですが・・・
いつもは
等々力だったら~🚴~自転車移動の場所です
利剣の橋
ステキな橋があります

モチロン

渡りました(笑)
等々力渓谷の案内図
この先に・・・
『等々力不動尊』があるようです
利剣の橋を渡ったところ
右手に『不動の滝』があります
不動の滝⇩
等々力不動尊への石段
モチロン

『等々力不動尊』まで行ったのですが・・・
等々力不動尊 撮影:2021年1月21日
不動の滝
『不動の滝』をあとにします・・・
ブログ上は・・・
先に・・・等々力渓谷です(笑)
等々力渓谷
等々力渓谷
渓谷に沿って
遊歩道が続きます
等々力渓谷
ココは
自転車で来なくてよかったですね~😅
等々力渓谷
現在地
ココ・・・
世田谷区です(笑)
東京23区
環八周辺です
等々力渓谷
等々力渓谷
ステキな橋です

ホントは渡りたかったのですが・・・
この日は・・・
二子玉川からの~歩き
~なので

すでに
『等々力不動尊』への石段もに登っているし~
ちょっと・・・オーバーワーク(笑)
なので…パス✋
≪本日のお散歩コース≫
等々力渓谷
等々力渓谷 撮影:2021年1月21日 15:10
こんな~渓谷の道を
ぶらぶら~歩いていると・・・
ゴルフ橋 撮影:2021年1月21日 15:13
赤い橋が見えました
等々力渓谷の案内図
ゴルフ橋は
等々力駅の近くにあります
等々力駅から
電車で帰宅の予定です__🚋🚋🚋__
ゴルフ橋のそばの石段を登ります
ゴルフ橋のそばの石段
石段を登ると・・・
ソコは
等々力渓谷入口です
等々力渓谷入口
私は・・・
逆から歩いたようです
等々力渓谷入口前の道
渓谷入口前の道は・・・
フツーの
世田谷の住宅街です(笑)
ゴルフ橋
矢沢川
『等々力渓谷』は『矢沢川』っていうんですね~
等々力駅
等々力渓谷入口から
100mくらいで等々力駅です
等々力駅周辺までは
自転車で
数えきれないほど来ているのに~
等々力渓谷を
ゆっくり歩いたのは
初めてです~
~

コレも
コロナ自粛・効果です(笑)
=『等々力不動尊』につづく=
- 関連記事
-
-
林試の森公園から武蔵小山駅までノスタルジックな路地を歩きました 2021/02/16
-
林試の森公園を散策(目黒区・品川区) 2021/02/15
-
五百羅漢寺・前(目黒区)から林試の森公園(目黒区・品川区)へのウオーキング 2021/02/14
-
9仏像がある九品仏・浄真寺(世田谷区) 2021/02/11
-
東京・二子玉川から眺める富士山 2021/02/09
-
『自由が丘』駅の旧名は『九品仏』駅だったようです 2021/02/08
-
等々力渓谷の途中にある等々力不動尊を参拝(世田谷区) 2021/02/06
-
等々力渓谷を多摩川から等々力駅まで歩く(世田谷区) 2021/02/05
-
1月の多摩川土手をぶらぶら散歩(世田谷区) 2021/02/03
-
初めての目黒不動尊参拝は『縁日・胡麻時間』でラッキーでした 2021/01/30
-
「日本庭園」と「書院」がある二子玉川公園(世田谷区) 2021/01/24
-
大田区の鵜木大塚古墳を散策 2021/01/20
-
田園調布の古墳を散策=宝莱山古墳 2021/01/17
-
2021年リベンジ初詣=奥沢神社(世田谷区)熊野神社(目黒区)御嶽神社(大田区) 2021/01/15
-
2020年ラスト・サンセットは東京・多摩川浅間神社からの絶景でした 2021/01/13
-