大田区の鵜木大塚古墳を散策
- 2021/01/20
- 00:05
鵜木大塚古墳に
行ってみました
鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
赤い鳥居が
連なっています
こういうの見ると・・・
ワクワクします(笑)
鵜木だから
もっと多摩川に近い場所かと思ったのですが・・・
意外な場所=雪谷大塚でした
撮影:2021年1月14日
だれもいません(笑)
自転車をとめて撮影していると~📷~
そばを通った小学生お迎えのママが
ニヤニヤしてました(笑)
撮影:2021年1月14日
こういう~赤い鳥居をくぐるのって
好きです(笑)
ほどよい~距離です
疲れない(笑)
人がいなくても
こわくありません(笑)
田園調布の古墳は~ちょっとコワカッタ(笑)
人がいなくて・・・だだっ広くて・・・
ブログ:田園調布の古墳を散策=宝莱山古墳
祠
~が見えます

鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
最後の鳥居の両サイドに
ナニカいます
鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
お稲荷さんだから狐

親子でしょうか

鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
祠っぽいですね
鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
祠の中を
覗いてみました~👀~
鵜木大塚古墳の稲荷社 撮影:2021年1月14日
上からの眺めは
こんなかんじ
撮影:2021年1月14日
住宅密集地に・・・
不思議な空間です
鵜木大塚古墳 撮影:2021年1月14日
👈左手にお稲荷さんの赤い鳥居がみえます
右手後方が👉
古墳のようです
多摩川公園 古墳展示室
先日
多摩川公園に行ったとき・・・
古墳展示室を見学しました
そこに・・・
鵜木大塚古墳の写真が
展示してありました
赤い鳥居がかわいくて~
行ってみたぁ~い

そう思って場所を確認したら~👀~
近いっ❕
多摩川公園 古墳展示室
さっそく・・・
鵜木大塚古墳に出かけたのでした(笑)
ガイドブック \300
思わず購入してしまいました(笑)
大田区って
大森貝塚の区だから
けっこう~
いろいろ~~
おもしろそうな場所がありそう~

大田区・ガイドブック p28
木の葉っぱがある季節は
さらにステキでしょうね~
古墳周辺は・・・どこも

まったく
密ではありません(笑)

- 関連記事
-
-
東京・二子玉川から眺める富士山 2021/02/09
-
『自由が丘』駅の旧名は『九品仏』駅だったようです 2021/02/08
-
等々力渓谷の途中にある等々力不動尊を参拝(世田谷区) 2021/02/06
-
等々力渓谷を多摩川から等々力駅まで歩く(世田谷区) 2021/02/05
-
1月の多摩川土手をぶらぶら散歩(世田谷区) 2021/02/03
-
初めての目黒不動尊参拝は『縁日・胡麻時間』でラッキーでした 2021/01/30
-
「日本庭園」と「書院」がある二子玉川公園(世田谷区) 2021/01/24
-
大田区の鵜木大塚古墳を散策 2021/01/20
-
田園調布の古墳を散策=宝莱山古墳 2021/01/17
-
2021年リベンジ初詣=奥沢神社(世田谷区)熊野神社(目黒区)御嶽神社(大田区) 2021/01/15
-
2020年ラスト・サンセットは東京・多摩川浅間神社からの絶景でした 2021/01/13
-
2021年お正月の洗足池散歩 2021/01/09
-
多摩川台古墳群を散策 2021/01/08
-
多摩川浅間神社に新年の祈願に行きました 2021/01/03
-
2021年元日の鳥居参り=熊野神社(目黒区)奥沢神社(世田谷区)御嶽神社(大田区) 2021/01/02
-