FC2ブログ

記事一覧

家計簿㊼:特別出費は生きる目的



私にとって
生活費の節約の目的は・・・


自分の好きなコト
やりたいコト

つまり・・・
生きる目的~みたいなモノ


この費用を捻出するためでした(^^♪






。。。。。



生活費特別出費・旅行費用


3T2019-3.png
のりちゃんの家計簿 2019年


上の段の黄色い15が生活費です


2段目と3段目
オレンジ色が特別出費・旅行費用です



。。。。。



私にとって
生きるために大切なモノとは・・・


それは・・・

旅であり
ダイビングです(笑)


旅をするために~🛫~
働いている


そう言っても過言ではない~😁



若いころ・・・

旅先で・・・

半年働いて~半年旅をする

そんな生き方をしているヨーロピアンに
何人も会いました


うらやましかったですね~


彼らは
旅先で
フランス語やら英語やらを教えて~旅費を稼ぎ~

その~旅先で働いて得たお金で~
また次の旅に進むのです



いわゆる~『奥の細道』の芭蕉のような生き方です


芭蕉も旅先で句会を開いて
宿やら旅費を得ていたようですからね~


私には~
そういう能力=旅先でお金を稼ぐ
そんな能力はないので~

日本で真面目に~働いて

つつましく生活して~

旅費を捻出する💴

そういう方法を編み出したワケです(笑)


。。。。。



生活費特別出費=海外旅行


2T2019.png
のりちゃんの家計簿 2019年


1度旅に出ると~1月くらい日本を留守にするので~
日本での生活費は少なくなります


だから
2019年は
旅行費用で62万円もかかっていますが~
この中には
本来なら日本で必要だった=生活費も
含まれているのです

例えば~
2月の生活費は26274円です
毎月の生活費は~10万円弱ですから
7万円くらいは~旅行に行ったため節約になっています😁


そう考えれば
2019年の旅の費用は
45万円くらい


=計算の仕方=
2月生活費26274円
8月生活費25587円
12月生活費74598円
____________
3か月合計12459円


3か月で30万円の生活費が必要なので
約17万円の節約

旅行費用62万円-17万円
実質旅行費用
45万円


しかも・・・
旅行に行くために生じる節約は
コレだけではないのです


以前・・・

旅に出なかったために~
ストレスがたまって

無駄遣いしてしまった

そういう失敗がありました


昔~
年末年始の航空券が予約できなかった時~
しかたなく~日本で過ごしたら~

冬物の洋服を
10万円以上購入してしまいました


つまり…
旅行できるくらいのお金を
浪費をしてしまったのです


ソレに懲りて
少々高くても~
絶対に出国するようにしました


そのほうが~
私の場合安上がり=節約
だったからです


ダイビングの常夏の国では・・・
冬物の洋服ナンテ
なんの魅力もありません~(笑)


そして・・・
ダイビングに満足した心で
帰国すると~

購買意欲は
まったくなくなるのです


ショッピングは
ストレス解消のためであることが
多いように思いました


だから
自分の1番やりたいコトに

1番にお金をかける💴

そうすると~
他の物は


いらないっ😁


そんな気持ちになるのです


ちなみに
他の年の
旅行費用は
こんなかんじ👇

1T2018.png
のりちゃんの家計簿 2018年


2018年の1月のタイ旅行は
12月から1月以上でした

ですから~
2017年12月の生活費は
2018年1月の生活費より少ないです


1T2020.png
のりちゃんの家計簿 2020年


2020年は~1度しか出国できなかったので
例年とは金額がかなり違います


日本での生活費も~

電車に乗りたくないので~交通費が必要なかったり~
スポーツクラブが休みだったり~

かなり安く生活しています


私にとっては・・・

コロナ自粛

功を奏しましたね~(笑)


国内旅行OK🙆だったら~

かなり
出歩いて~浪費したかもしれません・・・



ちなみに~

旅行費用は・・・
別の~Excel旅行費用集計~があります
👇
ココに載せると長くなるので
次回につづく

また記事が延びてしまった・・・😢



。。。。



特別出費は2種類あります

生活のための特別出費と
旅行費用です


とりあえず
1番大切な旅行費用を捻出して・・・(笑)

そのあとで~

生活に必要な特別出費の予算を立てます


ダイビング費用は
潜れたら節約など絶対にしませんが・・・


家電とかは~

我慢デキル!(^^)!

ので~(笑)


旅行のあとで
あまったお金の中から~(笑)

優先順位を考えて
購入します



特別出費=生活&趣味用品

1T3年
のりちゃんの家計簿 特別出費 2018年・2019年・2020年


旅行以外の~

生活での必要な特別出費
3年分~並べてみました


生活費特別出費の区別は・・・

なくてもガマンできるモノ

毎月は必要でないモノ




年度のよって・・・
例年に無い欄をつくることもあります


2018年は~
放送大学での
修士論文執筆中だったので~

最終年の3年目~デス

2年で終了できていたら
必要のない費用だったのですが・・・(笑)

修士課程のための経費が
どのくらいの必要だったのか

費用を知りたくて~

修士課程の間は~
別枠を作りました

2019年に~無事終了できたので
2019年以降の家計簿からは
なくなった欄です


。。。。。


お金って
貯めるモンじゃなくて
使うモンだと
私は思っています😁


だから
制限のアル~少ない資金を

何に使うか

何に使いたいか


自分にとって

1番満足デキル

満足感を得るために

効果的な使い方をしたい

そう・・・思うのです



=つづく=



ーーーーー「家計簿」関連記事----------------


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -