FC2ブログ

記事一覧

家計簿㊻:固定費にない費用=テレビ


固定費に
フツーだったらアルはずの費用が
無い(笑)

1-2019年-固定費
のりちゃんの家計簿 年間一覧表2019年


テレビの費用がないのです


ウチ・・・テレビがありません


パソコンもDFLLパソコンで~テレビ映らないし
スマホもiphoneだし~


だから
受信料…払っていません



。。。。。



子供の頃から
テレビを見る習慣がなくて・・・



小学生の頃・・・

担任による

昨日テレビを見なかった人❓

ソンナ調査があって
手を挙げる常連でした



好きなコトが
📖読書と🎹ピアノだったから~

テレビは見ないよね~(笑)



親が見ていたドラマやニュースを
いっしょに見るくらい

音楽番組は
見ていたなー


朝はテレビなどつけないから~
「朝ドラ」ってナンノコトか~わからなかった


モチロン
「朝ドラ」は
今でも見たことがない



大学生になっても
テレビは買わなかった



大学は短大もあったので~

短大の友達が
卒業するとき~

テレビの捨て方がわからないから~

おねがいもらって

そう言って~
私の下宿にテレビを置いていった(笑)


ソレを
時々見ていたかんじ


その彼女からは~
今でも年賀状が届く

テレビのコト…覚えているのだろうか(笑)




働き出してからも・・・
ずっとテレビは買わなかった


ある時
東京の叔父と話している時・・・

ウチ~テレビないから

ナニカの話題のとき~そう言ったら~


翌週あたりの週末に
叔父から電話がかかってきた


今から1時間後に秋葉原に来なさい❕



指定された場所に行くと

叔父は

テレビを買おう

と言った


私にとっては予定外の家具だから~
大きいのはジャマで

持ち帰るコトができるくらいの~
小さいテレビを選んで~持ち帰った


叔父は
フツーに大きいソレナリのお値段のテレビを買ってヤル
…つもりだったようで

拍子抜けしていた(笑)




そのうち・・・

ダイビングをはじめて
ダイビング・ビデオが見たくなった


ダイビング仲間が
自作ビデオを送ってくれた~


で・・・
ブラウン管テレビとビデオを買った


1P1253459.jpg
自分で買ったテレビ


ブラウン管テレビは~

重くて処分ができなかったので
昨年まであった


でも・・・コレ・・・映らないし~(笑)
お金~払わなくてもいいよね~









ダイビング・インストラクターとして
インドネシアに行く年・・・

受信料を年間払いしていたけど~

駄目元で電話をかけたら

半年分以上の受信料を
返金してくれた



。。。。。



テレビで見たいのは
ニュース


でも~
23時30分までスポーツクラブにいて
帰った時は
もうニュース番組は終わっていた(笑)



その後・・・
地デジになり
ニュースはパソコンで見るようになって・・・


そのまま
地デジテレビは一度も買ったコトがない


昨年処分したブラウン管テレビが
生涯で唯一自分で買った・・・📺テレビ(笑)



NHKが
CNNのように24時間ニュース放送だったら
見たいかもしれないけど~


でもテレビは邪魔だから
パソコン視聴がいい😁


いつでもニュースが見られる番組にして~
受信料は税金対応にしてほしい



テレビがないのに
男性の訪問集金って・・・

今時
女性の場合

玄関は・・・絶対に開けられない




私みたいに海外帰りの女性が~

ドアを開けてしまい~

本当にテレビがないか、部屋の中を確認したい‼

と言われたらしい



女性のひとり暮らしの~

部屋の中を見せろってオドスの

コレ犯罪だよね~




。。。。。




2004年12月26日

私は・・・
マレーシアのペナン島に宿泊中だった


翌日の~国際フェリーで
スマトラ島に渡るつもりだった


朝9時頃(マレーシア時間)
ちょっと珍しい地震があった



日本人なら~

気のせいかな

と思うくらいの地震



私は・・・
ゲストハウスに宿泊中の

子供が駆け回っている”揺れ”ダロー

と思ったし~


その後出会った日本人は

ホテル前の工事の”揺れ”ダローだと思った

と言っていた



それが
スマトラ沖地震

20万人以上の死者を出した
大地震と津波



潜りに行くつもりだった海は
タイの海も~
インドネシアの海も~
壊滅状態


とりあえず
安全な場所へ・・・

ということで
山へ~
キャメロン・ハイランド(マレーシア)に行った



キャメロン・ハイランドで泊まったゲストハウスには
テレビルームがあって

毎日CNNニュースを見た



CNNニュースが頼りだった



CNNニュースでは
毎日ずっと
地震と津波被害のニュースで・・・


スウェーデンが〇万ドル寄付

オーストラリアが〇万ドル寄付

ドイツが〇万ドル寄付

マレーシアの医師団がアチェに到着



そんなニュースの中・・・

日本の名前は
全く出てこなかった




キャメロン・ハイランドで
出会った日本人と~


日本はツメタイよね~

インド洋のコトだから
日本ではあまり関心ないのかもね~

と話した


マレーシアは被害も少なかったし~
その被害も
リゾート島の海岸だったから
半島の町ではフツーの日常だった

旅程を決めなければならない旅行者だけが
情報収集にバタバタしていた



ゲストハウスの
テレビルームのテレビには
NHKも映った


だから~
ひとりの時は
ときどきNHKにチャンネルを合わせてみた


でも
NHKでやっている番組は~

趣味の園芸🌼だの~
今日の料理🍳だの~

ニュースはやっていなくて

地震の話題も~まったくない


地震とは別世界の~

のんびり~
まったり~

ソンナ番組バカリだった



テレビルームには
すぐに白人旅行者が入ってくるので~

チャンネルは
CNNに変えられた



2004年が終わり・・・
NEW YEAR になった


1月2日だったか~3日だったか~


私が~ひとりでテレビルームにいると・・・

若い日本人男性が入ってきた


彼は私を見て~うれしそうに

NHK見ていいですか❓❕

と聞いてきた


彼は~

日本語のニュースが見たい・・・と言う


私が~

ニュースはやってないよ❕

そう言うと~

彼は~

どうしても日本語のニュースが見たい❕

ニュースを見るまでテレビ室で頑張る❕

そう~言った



私は~彼の気持ちがわかったので~


わかった❕

私も協力する❕❕


そう言って~
2人でテレビ室に陣どった



彼は
リモコンを探し出し
リモコンを握りしめて


コレは絶対に渡さ

そう言った



何人も~白人旅行者が入ってきた


私たちはテレビを見るフリをした


白人旅行者たちは~みんな~
チャンネルを変えてほしそう~に

目で訴えてきた


私たちは
心を鬼にして

彼らを無視して~

2人で話をしながら~

日本語テレビの~
料理番組や
盆栽の番組を
見るフリをした


白人旅行者は
しばらくテレビ室にいたけど~

我々日本人が~
まったく気遣いのない連中で
日本語番組のチャンネルを変えてくれないコトがわかると~

あきらめて

出て行った



2人で1時間以上

料理番組やら~
盆栽の番組やら~
お茶の番組やら~

見るフリをしつづけた


そして~3番組か4番組くらいが終わったあと~

ようやく

4分~5分程度の
ニュースが流れた



ニュースは・・・


静岡県内の高速で
自動車事故

死傷者〇人~


みたいなニュース



マレーシアで・・・
静岡の交通事故のニュースを聞いてもね~



すぐに
ニュースは終わってしまった・・・



2人とも~ドット疲れが出てきたように~感じた



チャンネル争いで
張りつめていた空気が

ゆるんだ・・・気がした




そのとき・・・



テロップが流れた



テロップの言葉は覚えていないが・・・

内容は・・・


現在外国に滞在の方は

その滞在場所が地震とは離れた場所や国であっても

すぐに日本のご家族に連絡をしてください

至急、連絡をしてください

必ず、連絡をしてください




ちょっと・・・ソレまでと

様子が違う画面に

2人の空気に~緊張感が走った



彼は~青ざめながら言った


電話ってどこにありますかっ❓


私は~電話局を教えてあげた


彼は

家に...電話してきます


そう言うと…
バタバタと出て行った


テレビ室にひとり残された私は~

少々~ボーゼンとしながら~


私も...電話したほうがいいかな❓


そう思って・・・
電話局に行った



実家に電話をすると・・・

母が出た

アンタ生きてた・・・

そう言って・・・泣き出した



どうやら~

親戚の人に
遺体を探しにいけ❕
とか言われたらしい



。。。。。



日本で
そんな~大々的なニュースになっているなら~


どうして

『趣味の番組』中に

テロップを流してくれないの❓


どうして

ニュースをもっと放送してくれないの❓



海外に滞在中の日本人にとって~
貧乏旅行者にとって~

日本語の番組を見ることが
どんなにタイヘンなことか



初対面の2人が協力して

『趣味の番組』を
何時間も見るフリをして

ようやく~
ようやく~

放送された

5分に満たない
地方のニュース


そのあとで・・・流れたテロップ


まったく危機感のない
番組作り



私は
モーレツに
怒りが込み上げてきた



その怒りは
今も続いている





=つづく=





。。。。。


P.S.家計簿


ということで~(笑)

テレビのない我が家の2020年の大晦日は
DVD観賞での年越しを思いついたのでした

1-PC251734.jpg
「P.S.I love you 宮本浩次」より引用

選んだDVDはコレ👆

1-ILOVEOYUIMG_0001.jpg
「P.S.I love you 宮本浩次」より引用


「バースデイコンサート」だからか~

年越しにふさわしい~(笑)

めでたい構成になっているような気が~しました


1-DVD2部
「P.S.I love you 宮本浩次」DVDより引用


信じられないコトに

私がDVDを見ていたラスト頃~

すでに新しい2021年に入ってから~


宮本浩次さんの

みんなっ❕おめでとう❕❕

ということば


そして~そのあとの曲が

『Do you remember?』


この歌のラストの歌詞が

さようなら~昨日よ

こんにちは~今日よ


ナントモ…年越しに

ピッタリのことば


この人の言葉の選び方は
ナントモ・・・チョット・・・おそろしーね~



テレビがなくても

サイコーに楽しめた

年越しでした(笑)








ーーーーー「家計簿」関連記事----------------


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -