家計簿㊹:固定費=⑼住居費
- 2020/12/27
- 00:35
マンションの管理費が
私の住居費です
14 管理費
のりちゃんの家計簿 年間一覧表2019年
14管理費
固定費の中で
一番のウエイトを占めるのが
住居費です
コレを減らすコトができたら
かなり固定費が減ります
という理由で~
マンションを購入しました
38歳の時でした
ひとりで
全てを決めなくてはならなかったのと
資金がなかったのとで~(笑)
中古マンション1択
でした

やはり・・・
購入時に
モノ=リアルな建物
を見ることができるのが
安心でした!(^^)!
それまで住んでいたマンションが
いろんな意味で便利だったので~
コノヘンなら…あと10年住める
そう思って・・・
そのころ住んでいた賃貸マンションの近くで~
賃貸マンションの1月の家賃とほぼ同額のローン返済で~
10年で返済デキル値段の
マンションを探しました
マンション購入については~
ココ=家計簿の話
に書くと・・・📝
またまた~トンデモナク長くなるので~(笑)
改めてカテゴリーを別に作って
書き始めようと思っています
10年ローンだったのですが~
8年~9年くらいで
繰り上げ返済しました
だから住居費の支払いは
今では
管理費ダケです
住めば済むほど
住居費は安くなります😁
すでに
10年以上住んでいるので~
以前住んでいた賃貸マンションの
1月の室料より安い金額で
住んでいるコトになります
ローンが終わると・・・
経済的にも
心理的にも
とてもラクになったので~
アノトキ買ってよかったぁ~ヽ(^o^)丿
と思っています
あと~もう少し~
=つづく=
- 関連記事
-
-
家計簿51:最終章⑶『自立』していたから『今の生活』を守ることができた 2021/02/04
-
家計簿㊿:最終章⑵幸福度はお金の「量」ではなく「使い方」だと思う 2021/01/31
-
家計簿㊾:最終章⑴『自立』には『経済的自立』が大事 2021/01/19
-
家計簿㊽:特別出費の海外旅行費 2021/01/11
-
家計簿㊼:特別出費は生きる目的 2021/01/10
-
家計簿㊻:固定費にない費用=テレビ 2021/01/05
-
家計簿㊺:固定費=⑽トランクルーム 2020/12/30
-
家計簿㊹:固定費=⑼住居費 2020/12/27
-
家計簿㊸:固定費=⑻スポーツクラブが固定費なワケ 2020/12/23
-
家計簿㊷:固定費=⑺スポーツクラブはマメに休会手続きをする 2020/12/21
-
家計簿㊶:固定費=⑹携帯電話料金 2020/12/19
-
家計簿㊵:固定費=⑸インターネット 2020/12/18
-
家計簿㊴:固定費=⑷固定電話の脱線話~迷惑電話の対応 2020/12/15
-
家計簿㊳:固定費=⑶固定電話の脱線話~電話の対応が学べたテレフォンセンターの仕事 2020/12/14
-
家計簿㊲:固定費=⑵NTT固定電話の料金 2020/12/13
-