FC2ブログ

記事一覧

家計簿㉗:食費の節約方法=⑺便利・調理器具は厳選して購入


自分にとって

便利・調理器具は・・・

あくまでも

自分にとって

であって


本などで~おすすめの調理器具が

自分にとってもイイとは限りません



買っても使わなかったら…

それこそ
無駄遣い


私にとっては~

節約のための便利・調理器具なのに

ソレでは意味がありません


無駄遣いだけならいいけど~
モノが増えることで
ジャマになりますから
ストレスにもなる

買ってすぐに捨てるだけの潔さはない~(笑)


で・・・

買う時は
かなり慎重になりました(笑)

コンナトコロは
ケチです(笑)


若いころは
バブルの頃ですから~
1つ1つの品物が~イチイチ千円の値段が
ついていました


今は・・・
百均ができて
生活が~経済的にラクになりました😁

百均のおかげで~
昔なら5百円~千円したモノが
百円で手に入ります

若いころと比べ
似たようなモノが~
1/5とか~1/10の値段で手に入るのです


給料は~5倍とか10倍になっていませんから~
今のほうがラクです(笑)


だから・・・


お気に入りの
小林カツ代さんの本だって・・・

書いてある通りには・・・

購入はしませんでした(笑)


2IMG_0001.jpg
働く女性のキッチンライフ
著者 小林カツ代
発行 大和書房 
第1版 1981年


目次2:IMG_0003
働く女性のキッチンライフ 目次
著者 小林カツ代
発行 大和書房 



この本の・・・

第三章 手際よく台所仕事をするために

ココは・・・とても参考になりました


まず~
鍋類はどれだけ必要か

という文章を読んで・・・

私は
鍋の購入を
デキルダケ少なくしました

ソレは・・・
小林カツ代さんが持っている鍋の数より
少ない数でした(笑)


私の場合・・・

深めのフライパンを買って
そのフライパンで~煮物も作ったのです(笑)


鍋は少なくする
というアドバイスは参考にしましたが~

鍋の数は
参考にしなかったのです😁


料理の目的が…

ラクに・安く・栄養価の高い
料理だったので~

凝った料理をしない私には
○○料理用の鍋やフライパンは
必要なかったのです(笑)


だから・・・


便利なキッチン用品

使わない調理器具は
デキルダケ
買わないように=失敗しないように
心がけました(笑)



で・・・
それでも買った~(笑)

便利なキッチン用品

コレ👇


皮むき

トング

キッチンばさみ
👆
ここまでは前回のブログ




今回のブログ
👇
スケッパー

圧力鍋

お盆また長くなったので
=次回へ続く=



のりちゃんバージョン
便利・調理器具


スケッパー

2ヘラPB250771 (2)
スケッパーもどき


私の愛用のスケッパーは・・・コレ👆(笑)

お好み焼きのヘラです


広島県出身ナンデ・・・

こういうのを見ると~

つい
コーフンして・・・・買ってしまうのです(笑)


でも~使用しないのではなく~

ピザとか~お好み焼きとか~
切ったり食べたりするのに
便利です(笑)

トーゼン・・・
お好み焼き大好きですから~(笑)
王道の食べ方です


ま・・・

大きい👈2本

趣味の世界として~(笑)


ほんとうに便利なのはコチラ
右の2本👉

2ヘラPB250771
もんじゃ焼きのヘラ
右:荒川もんじゃ焼きヘラ👉
👈左:大阪-難波ヘラ


右端のは👉
荒川区のもんじゃ焼き屋さんで
もらったヘラです

正真正銘の
もんじゃ焼きのヘラ

仕事帰りに~
同僚ともんじゃ焼きを食べに行って
このヘラを使ったとき・・・


便利そう~

ほしい~

イキナリひらめいてしまったのです


で…

どこで売ってますか❓

と訊いたら~


あげます

って~タダでもらったのです
持ち帰り用の~ビニール袋まで用意してくださいました


ま…
若者5人くらいで行って
ドッサリ食べましたからね~(笑)

南千住の駅前の~
二階にあった~もんじゃ焼き屋さん~

アノヘンは~大規模開発があったので
もうナイでしょうね~😢



その~もらった小さいヘラは・・・

予想通り・・・
お豆腐とか切るのに
便利でした

パックに入ったお豆腐のカットが
パックに入れたまま~カットできます😁

1PB290832.jpg
2個パックの小さめお豆腐


1PB290833.jpg
ヘラでカット


私の場合・・・

保存容器・調理なので

保存容器の中に入れたままカットできる
小さいヘラは

サイコーの便利・器具でした😁



保存容器で作った胡麻豆腐とか~

ソレ用=専用じゃないかと思うくらい(笑)
ピッタリです

3胡麻豆腐PB250784
自家製 胡麻豆腐




この保存容器で
ゼリーも作ります

胡麻豆腐の~
摺りゴマの代わりに
フルーツ🍎🍊~を入れると
デザートのゼリーになります😁


こうして・・・

荒川のもんじゃ焼き屋さんでもらった
もんじゃ焼きヘラは~

かなり活躍しました


で・・・

その後・・・

大阪の難波に~たこ焼きを食べに行きました

難波の細い路地にある~お店の前に
いろんな大きさのヘラが
ゴッソリ置いてありました~👀~

サスガ大阪

イメージとしては
こんなヘラ(失礼)・・・

もんじゃ焼き用のヘラありませんか

とたずねたら
店の奥から出てくるようなイメージだったのですが~(笑)


ヘラは・・・

お店の入口の~
とても目立つ場所に
置いてありました


モーーー
コーフ

しました(笑)



お店は・・・
なんば花月の近くの~
細い路地沿いのお店でした

1-1P5296835.jpg
難波のヘラ屋さん 

黄色矢印方向にあったお店デス



で・・・
難波のヘラ屋さんで
荒川もんじゃ焼きヘラより
少し大きめのヘラを購入

百円くらいでした


もんじゃ焼きの~小さいヘラでは
3回~4回移動させないとカットできないところが~

難波ヘラでは~

1度か2度でカットできる

便利で~毎日使っています\(~o~)/


1P6048091.jpg
ビールと塩麴チキン


プールのあとの
お楽しみです~🍺

ほぼ毎日…800mくらい泳ぐのですが~
有酸素運動の遅筋のトレーニングです


チキン入力で~💻~
遅筋と出てくるので困ります(笑)





チキンは
カットするのがメンドーなので
ササミを使っています(笑)


このササミを
ヘラでカットして
焼き鳥風~にして食べるのが好きです



最近のマイ・ブームが
インドネシア風ピーナッツ・ソースです


インドネシア風焼き鳥

いわゆる~サテ
です


混ぜるだけピーナッツソース・レシピ
(のりちゃんバージョン)

粉末ピーナッツ
乾燥唐辛子
みりん
麺つゆ

2PB290830.jpg
粉末ピーナッツ

お気に入りはコレ👆ですが

ないときはコチラ👇

2PB290831.jpg
ピーナッツ和えの素

コチラだと
味付けがしてあるので
チリとみりんを入れて混ぜるだけですが~

でも~自分好みの味付けにするほうが
おいしい






圧力鍋

今年電気圧力釜を買いました

炊飯器の代わりに買いました

小林カツ代さんのアドバイスから
30年後の購入です(笑)


ちなみに~
塩麴チキンも
電気圧力鍋調理です





お盆
👇
また長くなったので・・・

ナントモ~計画性のない…ブログ記事(笑)


=次回へ続く=



ーーーーー関連記事----------------

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30