家計簿㉕:食費の節約方法=⑸冷蔵庫購入のMy歴史
- 2020/11/28
- 00:05
冷蔵庫は
生活必需品です





私・・・
学生時代から~
2ドア冷蔵庫を使っていました(笑)
四畳半の下宿に
2ドア冷蔵庫です😁
友達が来て~
~👀~

驚きました…
…
…



コノ冷蔵庫が・・・
私がハジメテ買った
自分だけの冷蔵庫でした
。。。。。
東京に引越して
間もない~ある日・・・
お風呂さんへの通り道に~
~

個人経営の電気屋さんがありました・・・
小さい店の前に~2ドア冷蔵庫が置いてありました
ちょうど~
どんな冷蔵庫を買おうか

考えていたところでした
このくらいの大きさだったら…
四畳半には…大きすぎるナっ❓
そう~思いながら
冷蔵庫を見ていると・・・
冷蔵庫❔

買わない❔❕
1万円にしとくよっ😁
そう~言われたのです
その冷蔵庫は
中古品だったのです
電気屋さんは~
新しい冷蔵庫を買ったお客さんから
サービスで古い冷蔵庫を引き取ってきて・・・
粗大ごみ屋さんに
引き取ってもらう…つもりだったようです
買うんだったら
無料で運んであげる

電気屋さんは~
ジャマなので~早く処分したかったようです(笑)
冷蔵庫は~
店先に…展示していたのではなく~
お客さん宅から運んできて
そのまま店先に…とりあえず保管
したダケのようでした(笑)

1万円で
2ドア冷蔵庫

即・購入決定





でした
思わぬ

粗大ごみ冷蔵庫が~有料で
処分デキタので~

電気屋さんは~うれしくなったようで~
ソノ冷蔵庫の~いきさつを~
ぺらぺら~しゃべりました
正直なおじさんでした(笑)
私は…
四畳半~ひとり暮らし用の冷蔵庫を
探していたのですが~
よくある~ホテルにあるような小さい冷蔵庫は
意外と高い
のです

実家で・・・
食事を作るコトも多かったので
冷凍室(フリーザー)がない~1ドア冷蔵庫は
食べ物が少ししか入らないし~
不便だ
~と思いました

それなのに
高い



冷蔵庫は・・・
一般家庭用の冷蔵庫のほうが
安いのです
でも・・・お部屋は四畳半だし~
でも・・・1万円なら~

冷蔵庫と添い寝
してもいい~(笑)

冷蔵庫と~添い寝の覚悟
で

購入しました
四畳半の下宿には・・・
こたつと本棚と
2ドア冷蔵庫をおいて
ちゃんと布団が敷けました\(~o~)/
コノ~1万円の
2ドア冷蔵庫

大学4年間
便利に使いました~


友達が来て~
いいなぁ😻~アイスクリームが入れられる

と~うらやましがりました
そうなのです

5個パックや10本入りの
アイスクリームを買うことがデキタ❣のですヽ(^o^)丿
安売りの冷凍食品も
購入できたので~
この冷蔵庫のおかげで
けっこう食費が助かったと思います

。。。。。
で…
現在の冷蔵庫が
コレ👇
2012年1月購入 161375円
6ドア冷蔵庫
ずいぶん出世しました(笑)
実は・・・
現在の6ドア冷蔵庫の~前の冷蔵庫がコレ👇
SR-H401G イメージ写真
2004年9月購入 85449円
5ドア冷蔵庫
残念ながら~
撮影していなかったようで~
写真はありませんでした
コノ~5ドア冷蔵庫の前までは
2ドア冷蔵庫だったのですが~
5ドア冷蔵庫を購入して~
ホントに便利になりましたヽ(^。^)ノ
ナニよりも

冷凍室が3つもアル





冷凍食品の多い食生活なので
気持ちまで~大きくなりました(笑)
その他に・・・
冷蔵室が広いのもイイ👍のですが~(笑)
私は~
勝手に氷を作ってくれる~製氷室も
とても便利でした

夜~プールのあとで
ビールを飲むのですが~🍺
氷を入れて飲む~タイ・スタイルが好きで~(笑)
また…
夏の朝の~
朝ごはんがわりの~スムージー🍹
フルーツ&野菜と~氷を入れて~
ミキサーで作ります
コレも便利でした👍
暑い夏の~真昼のデザートに…
フルーツ・シェイクを
カンタンに作ることもできました
ミキサーに
フルーツと氷だけで
冷たいシェイクができます
牛乳やハチミツや生クリームを入れれば
甘く・冷たい・デザートが
安く
作れました


5ドア冷蔵庫は・・・
とても気に入って使用していました
ところが









2012年1月に
突然
壊れたのです



わずが7年で
冷蔵庫が壊れるっ







信じられないっ









ある冬の日・・・
仕事から帰ると
床が濡れているのです
朝~バタバタして
ナニカこぼしたのかな

最初は~そう思いました
で…
ふきました
しかし・・・
しばらくすると・・・
また~水たまりがありました
ナンデ





おかしい



冷蔵庫を開けて~
冷凍食品が解けているコトに気づきました
えっ

ナンデ





ひょっとして冷蔵庫…壊れてるっ

現実を~
認識するまでに~
時間~🕘~がかかりました
でも~ネット検索💻してみると~
意外と
壊れているのです
同じ型~の冷蔵庫が





3年~4年で壊れた
というコメントがいくつも見つかりました
じゃぁ~
7年だから・・・
まだ~いいほう

イエイエ~冷蔵庫が7年で壊れるナンテ



いいほうではない





冷蔵庫が
予告なく
突然壊れると・・・
それは
それは


タイヘン
です

他の家電だったら・・・
例えば・・・
掃除機だったら~
掃除ができなくなるダケです
テレビだったら~
テレビが見られなくなるダケです
でも



冷蔵庫が壊れたら・・・
冷蔵庫は~
中に食べ物が入っていますから~
損失は冷蔵庫だけで済まないのです
冷蔵庫の中の食べ物が・・・
ゴミ🚮になるのです
つまり・・・
損失は・・・
冷蔵庫の損失だけでなく~
その中の食べ物と
ゴミになった食べ物を捨てる手間=時間の損失
もなのです
しかも





ソレだけじゃない
製氷室の氷が解けて
床はびしょぬれ









コレ・・・
日本にいる時だったからよかったぁ~😅
心底・・・
思いました
海外に長期滞在中だったら・・・
タイヘン
😭だった


もし~
水漏れなどで
床の修理とか必要になったら~
いくらかかるか💴💴💴
・・・わかりません


ゾ~~~~~~~ッと
しました

幸い
・・・雪が降ったので❄☃❅・・・

冷蔵庫の食べ物を
バルコニーの雪の中に埋めました
東京23区の生活とは
思えない~(笑)
で・・・
イチオー
数日間は・・・
直らないかな~

期待を込めて~
冷蔵庫を
見守っていたのですが・・・
冷蔵庫は・・・
動かない・・・
冷えない・・・
で…
あきらめて…
近所の量販店に買いに行ったのでした~
~

絶対に



信用がおける





メーカーの冷蔵庫を買いたいっ

そう~ツヨク
ツヨク
決心して



出かけて行ったのでした
で…
購入したのが~コノ👇
超・高級冷蔵庫
だったワケです(笑)
2012年1月購入 161375円
。。。。。
ブログを書いていて~📝~
どうやら~
コノ高級・冷蔵庫
今現在…ウチの中で
1番の高級品
だと気づきました(笑)

パソコンよりも~
ダイビング・コンピューターよりも~
高価💴だと気づきました(笑)
でも
盗まれないよね~(笑)
2012年の1月購入ですから~
もうすぐ~9年間の使用です
ま・・・合格でしょう(笑)
この~6ドア冷蔵庫にしてから~
アキラカに
野菜が長持ちするので~
かなり気に入っています(^^♪
=つづく=
ーーーーー関連記事----------------
- 関連記事
-
-
家計簿㉜:生活費の家計簿=⑴不定期な支出 2020/12/07
-
家計簿㉛:3年間の食費の記録 2020/12/04
-
家計簿㉚:食費の節約方法=⑽お米を食べる 2020/12/03
-
家計簿㉙:食費の節約方法=⑼便利・調理器具のお気に入り「豆腐挿し棒」 2020/12/02
-
家計簿㉘:食費の節約方法=⑻便利・調理器具の毎食使用するお盆(トレー) 2020/12/01
-
家計簿㉗:食費の節約方法=⑺便利・調理器具は厳選して購入 2020/11/30
-
家計簿㉖:食費の節約方法=⑹便利・調理器具をみつける 2020/11/29
-
家計簿㉕:食費の節約方法=⑸冷蔵庫購入のMy歴史 2020/11/28
-
家計簿㉔:食費の節約方法=⑷冷蔵庫はフリーザーが命❕ 2020/11/27
-
家計簿㉓:食費の節約方法=⑶時短&便利・調理家電を購入する 2020/11/26
-
家計簿㉒:食費の節約方法=⑵家事のプロのアイデアを研究する 2020/11/24
-
家計簿㉑:食費の節約方法=⑴自炊する 2020/11/23
-
家計簿⓴:『自作・家計簿』の(特別出費)の設定 2020/11/20
-
家計簿⓳:『自作・家計簿』の(純・生活費)と(年間一覧表) 2020/11/18
-
家計簿⓲:「収支年計表」を記入しなかった新しい『家計簿』 2020/11/17
-