FC2ブログ

記事一覧

家計簿㉔:食費の節約方法=⑷冷蔵庫はフリーザーが命❕



食費を節約するために~

自炊をする~コトにしました


しかし・・・
毎日の自炊はタイヘンです


疲れます~



で・・・

ラクに
自炊をするために~

時短・料理

時短・家事

いろいろ~研究📚しました~(笑)



研究結果はコレ👇


のりちゃんの
絶対❕❕必需・調理器具


1⃣ 調理家電
👇

2⃣ 冷蔵庫
👇
今日のブログ

3⃣ 便利・調理器具



= 3⃣は次回以降につづく =


。。。。。


ラクに
食事をする方法として・・・

食事は毎日😅ですから~

毎日~📅~食事を作りたくありません😁



で・・・

冷蔵庫に保存した食べ物を

電子レンジで温めて~🍳🥚×

食べる~🍛🍴



このスタイルを

実行するコトにしました



そのために必要なものは~

トーゼン

冷蔵庫電子レンジです(笑)



。。。。。


のりちゃんの
絶対❕❕必需・調理器具


2⃣ 冷蔵庫


冷蔵庫を購入するときは・・・

冷凍食品が多いので
冷凍室=フリーザーの広いモノを選んでいます



冷蔵庫は・・・
買い替えるごとに
大きくなって~(笑)


現在はコレ👇

1-5-PB260800.jpg
2012年1月購入 161375円


1-4-PB260800.jpg
冷蔵庫 2012年1月購入


白物家電王道です(笑)



実は・・・

この前の冷蔵庫が
突然壊れて😭

2004年に購入した冷蔵庫が
わずが7年で


そのとき・・・

タイヘンな思いをしたので

コノ高価な冷蔵庫を購入したのです

=詳細は…次回につづく=



3-PB150572.jpg
内容積 451ℓ
1⃣は製氷室


何人家族~❓~(笑)


でも・・・

冷蔵庫を
買い替えるたびに・・・

電気代は安くなるし~(^^♪

しかもこの冷蔵庫にしてから
野菜の持ちが~ものすごくよくなりました


葉野菜🥬とか大根とか~
ナゼカ
長持ちします


大根は~1月くらい大丈夫です


どうやら~
nanoeナノイー
搭載冷蔵庫だから~らしい


よくわからないけど~(笑)

野菜の持ちがいい👍

という実感は
確かにアリマス



食べ物を捨てる・・・というのは
お金を捨てることになるので

全部食べる~ということは

節約する~ということです
💴💴


食べ物を捨てない分~

捨てるお金も~
捨てる手間も~

性能の良い冷蔵庫は

お得でした


。。。。。


冷凍食品が多い

といっても
冷凍食品を買っているのではありません

自作・冷凍食品です😁


常備しているものは
冷凍ごはん👇

3P5307961.jpg
自家製・冷凍ごはん


こんなのが👆
いつも
5食~10食くらい入っています

1-P5190167.jpg
のりちゃん冷凍室


この日は~
10食以上あります~(笑)



野菜も・・・
玉ねぎやキノコを使う時は
1個全部切ります


半分使って残りは冷凍~


次回使う時は
包丁とまな板を使わずに料理できます


キノコや玉ねぎは
冷凍するほうが味がよくなります


こうやって~
残った食べ物は
冷凍するので
食べ物を捨てることはありません


フリーザーの中は
いつもいっぱいです


こんなかんじ👇

1-PB250785.jpg
フリーザーの中


みかんの皮
マイブームで~

みかん茶にします

みかんの皮をティーパックに入れて
お湯を注いで
チーンします

甘い~みかんの香りがして
みかんの味が~ほんのりして
ハマッテいます


しらすは~
しらす丼の素です(笑)


ちなみに
冷蔵庫の保存料理はコレ👇

2PB250781.jpg
冷蔵室の中


手前に~
えのき煮味噌汁の~保存容器があります


味噌汁
毎日飲むので
出しやすい場所にあります


えのきは2個で安売りしていたので~
保存容器に
ハサミでカットして
麺つゆをかけてチーンしたものです

えのき丼🍚になります(笑)


この保存容器は
この場所が定位置で~
カラになっても~ココに置きます


3PB250782.jpg
冷蔵室の中

味噌汁とえのき煮の~保存容器の後ろに

塩麴チキン=電気圧力鍋・調理
があります

夜のビールのお供🍺です(笑)

バリ風ピーナッツ・ソースをかけて食べるのが
マイ・ブームです





チキンの右👉にあるのが~

作り置きのキーマカレー
胡麻豆腐です





3胡麻豆腐PB250784
胡麻豆腐


わさび醤油で食べると
胡麻豆腐も
ビールのお供🍺になります

胡麻豆腐も
電子レンジで作ります(^^♪





冷蔵庫の中に
コレダケ食べ物が入っていると・・・

チーンすればすぐに食事ができます!(^^)!

ラクに食事の準備をすることができます😁


。。。。。


製氷室の氷も~
酷暑の夏に
とても役立ちました


この氷を使って~
タイの屋台で売っているような~
フルーツ・シェイクを作ります


フルーツと氷を
ミキサーに入れて

ガーーーーーッーッと回して
デキアガリです~🍹


フルーツと氷ダケで

十分~

おいしい~


今年のマイ・ブームは

生クリーム入りのバナナ・シェイク🍌でした👍



🍨バナナ・シェイクの材料
バナナ
牛乳
ハチミツ
生クリーム
製氷室の氷


アイスクリームのように
トロ~~ンとしておいしかったです


もっと甘いデザートが欲しいときは…

🍨甘く冷たい・シェイクの材料
牛乳
チョコクッキー
生クリーム
ハチミツ
練乳


今年の夏は・・・

製氷室の氷の
使用量が多かったので~

セッセと水を補充しなくてはならなくて~
忙しかったです(笑)


アイスクリーム購入より~
かなり
安上がりだったと思います



=つづく=



家計簿⓯:何度も何度も買うのを迷った『家計簿』


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -