FC2ブログ

記事一覧

家計簿⓫:大学生活の『環境』の中で私は金銭感覚を学んだ


私が進学した大学は・・・

ものすごく
学費が安い大学だった・・・

私立大学なのに
入学金も
授業料も
安かった・・・



コノ『環境』は・・・
私にとって
ものすごく幸運な環境でした



まわりの学生の
生活が質素


ブランド物のバックとか持つと~

ウクような雰囲気でした

というか~
ブランド物を身に着けても
気づいてもらえない~(笑)

もし~気づかれたら~

クダラナイ物に無駄遣いをしている

とばかりに白い目で見られる

そんな雰囲気の~大学でした



。。。。。



同じサークルで
下宿が近い友達がいて~
よく一緒に帰りました

帰り道で~
彼女がブツブツ言うのです

今日…お風呂はどうしようかな



銭湯まで
2キロ弱の距離でした


私は…

雨の日とか~☂
疲れている時とか~
夜遅くなった日とか~

メンドーで行かない日もありました


その日は…
まだ明るい時刻…🌙

お天気もいい日でした


私は…

早く帰れた日だから~
私は行くよ

そう~言いました


しかし…彼女は…

昨日行ったから~
今日はガマンしよう・・・

そうだ今日は銭湯代、節約しよう~

と言うのです


彼女は
「入浴料金を節約しよう」~と考えて
銭湯に行くか行かないか❓
迷っていたのです


私の場合…

今日はメンドーだ

という理由でお風呂をパスすることはあっても~
入浴料金を節約する~という発想はなかったので~

驚きました

だって・・・
この頃は…ワタシタチ…
女子大生ですから・・・😁



彼女は…また…

昨日~お母さんが来てカレーを作ってくれたよ
今日と明日カレーを食べて食費を節約しよう

あっ少しずつ食べたら~明後日も食べられるかな

ねぇ~明後日もカレー食べられると思う


私は…

今は涼しいから大丈夫だと思うけど~
できれば~冷蔵庫に入れたほうがいいと思うよ

お鍋が冷蔵庫に入らなかったら~
今日食べて少なくなったら~お皿に移して~


彼女は…

うんそうするぅ~

アリガトウ


彼女がお礼を言うのを聞きながら…

カレーの~
おそらく~1食100円以下の食費を節約している
彼女の金銭感覚を~

驚きながらも~
ものすごく学んだのでした



ちなみに・・・
銭湯関係の家計簿です👇

4-IMG_0002.jpg
家計簿表紙

1-1-IMG_0001.jpg
大学時代の家計簿


2-IMG_0002.jpg
銭湯=保健・衛生費


銭湯は…保険・衛生費に記入していました

240が…銭湯の料金でしょう


ちなみに…
今年=2020年の東京銭湯の入浴料金は
470円のようです

去年まで~460円だったのに~😭



保険・衛生費の~
200とか500

というのは~
銭湯にある~コインランドリーの
料金だと思います


3-IMG_0002.jpg
家計簿 月合計のぺージ


この月の
保健・衛生費が5060円ですから~

20回分くらいの銭湯の料金ですね~

3日に1回はパスしていたみたいです



。。。。



同じサークルで
4年間いっしょに過ごした仲間がいます

その中の~私を含めた3人~
J子と…私と…N子の~3人の
父親が癌で亡くなりました



J子のお父さんは
私の父より~1年くらい前に亡くなったようです


彼女は言いました


この大学は~
入学金&授業料が安いから選んだんだ😁

アレ…から国立の勉強するのはメンドーだったから~

公立には行きたくなかったし~
ウチから通える私立大学で…
入学金&授業料が安い大学を調べた…

T大学が1番安かったけど~
アソコは行きたくなかったから~

安いといっても~ココと5千円の違いだから~
ま…イイかと思ってコノ大学にした…

ワタシの大学の学費は~
お父さんの『生命保険』から出る~けれど~
ソレ以外にもかかるから~
できるだけお母さんの老後に残しておきたいんだ…


J子のお母さんは
お父さんが亡くなって
パートの仕事をはじめたらしい


ワタシのために~
お母さんが…またパートをはじめたから…
お金は使わないようにしなきゃ…

そう~彼女は言いました



私は…

大学の志望理由に…
入学金&授業料は
まったく考えたことがなかったので~

驚きました


こういう~大学の選択方法があったのか

ものすごく驚き・・・
学ばされました



。。。。。



N子のお父さんは…
ウチの父より1年後~
私たちが大学1年のときに亡くなった


N子のお父さんは…
大企業勤めで~
お母さんは~
ウチの母と同じ
勤務経験のない~専業主婦


ナントナク~経済的な家庭環境が似ていて
お金の話が~気兼ねなくできた


専業主婦のお母さんは
おそらく~
役所の手続きとか書類書きとか
苦手だったのだと思う


N子は…
ときどき私に…
愚痴りながら言った

今日はY役所に行って~
○○の書類をもらって~
ソレを書いて・・・
別のX役所に提出に行かなくてはならない~

ねぇ~ヒドイと思わない

全部ワタシにやらせるんだよ~
忙しいよーーー😭


N子の話を聞いて
私は…

親が~父親が亡くなると~

いろいろな手続きがあるんだなあ~

そう~思った


ウチの場合…
母と姉が全部やっているので~
私は全く知らない



あるとき・・・
N子は言った


モー
アレ…買わなきゃいけないのにお金がないよーー

でも…アノヒトは持っているんだよね…オカネ…
こんなに色んな手続きを私にさせるくせに
父親の『生命保険』ダケは言わないんだよね~
いくら~もらったか

でも…私の学費
ソコから出ているから~
文句は言えないんだけどねっ😁




それを聞いて・・・

私は言いました・・・


ウチも大学進学の時~
「お金がない」って言われたんだけど・・・

いつ仕送りがなくなるかとヒヤヒヤしてるんだけど・・・

ナニゲに…毎月キチンと…送ってくれるんだよね~

コノお金~どこから出ているのか気になっていたんだけど・・・

ウチもソレかな~



そうだよ

絶対そうだよ

ソレ以外ないよ


N子は…強く断定したのでした



夏休み明けに…
久々にN子に会ったとき…

暗い顔をして…

実は・・・
お父さんが・・・シ・ン・ダ・・・

そう言って
ボロボロ涙をこぼしたN子だったのですが~

お母さんのムチャぶりに~

妹たちの父親代わり
父親に代わる~一家の大黒柱としての
自覚が芽生えたようでした


。。。。。


大学時代の『環境』は・・・

私に…
ものすごく大事な『金銭感覚』を
学ばせてくれました


特に…

同時期に…
父親を亡くした~J子やN子との出会いは~
私にとって
ものすごく幸運なことでした


ワタシダケがカワイソウ・・・
とは思えなくなりましたから・・・


そして・・・

J子やN子の
『生命保険』の話を聞いて・・・


私は…

父は亡くなってもなお…

お父さんは…
私の大学進学を助けてくれているんだぁ~

そう~思ったのでした



=つづく=


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -