FC2ブログ

記事一覧

レア・フィッシュを求めてエジプト旅行=Goldenbutterflyfish


地域限定レア・ポケモンをゲットするために
海外旅行

という内容の記事を読みました


2019年1月の記事でした


ゲームをするために
海外旅行するのぉ~


一瞬ビックリしたのですが・・・


自分もダイビングをするために
海外旅行してるので

おんなじかぁ


と~ナゼカ~

~妙に~

納得したのでした(笑)


。。。。。


今回・・・

大昔の~
エジプトの旅ブログをアップしながら~


エジプト旅行の1番の思い出は~

1番の鮮やかな思い出は~

REDSEA固有種=超レア・フィッシュ

ゴールデンバタフライフィッシュ

に出会えたコト



四半世紀前の情景=魚が~

アリアリと~

鮮やかに思い出されるコトに
気づいたのでした


9-021-008.jpg
ゴールデンバタフライフィッシュ  撮影:1996年11月


ゴールデンバタフライフィッシュは

紅海とアデン湾に住む固有種です


アデン湾2-世界地図
REDSEA(紅海)とアデン湾


この~狭い海域の固有種ですから~

私が
ゴールデンバタフライフィッシュを見ることができたのは
この時の~REDSEAだけです



図鑑とおんなじ魚が
泳いでるぅ~



それまでは~
図鑑でしか見たコトのなかった・・・魚
見たくてあこがれていた・・・魚

鮮やかな~
かわいらしい~
ゴールデンバタフライフィッシュ


図鑑とソックリな魚が

目の前を~👀~

生きて~動いて~

泳いでいるのです


コーフンしましたね~


しかし
コーフンして撮影📷しているのは私だけ


なぜなら~
ゴールデンバタフライフィッシュは・・・

REDSEAには
フツーにいる魚なのです


ヨーロピアンにとっては
珍しくない(笑)



そんな~
エジプト旅行の思い出を辿りながら~

またまた~

地域限定レア・ポケモンの記事を・・・

再度思い出したのでした(笑)


。。。。。


2019年1月の~レア・ポケモンの記事は・・・


メキシコなど中南米の~地域限定ポケモン
ヘラクロスをゲットするために
メキシコ旅行をした


という記事でした



私も~
Sealion(アシカ)とダイビングをするために~
メキシコまで行ったことがあるので
笑えない・・・



記事のポケモンGOの旅では・・・

メキシコに行き~
ヘラクロスを7匹ゲット

さらに
初対面の人

日本の地域限定ポケモン「カモネギ」と
日本ではレアなポケモンとのトレードが成立した~

というのです


私も~
いっしょに潜った人に

魚の写真ちょうだい

と言われるので~

同じかも(笑)


。。。。。


~ということで

フィルム・スキャンで
鮮やかによみがえった

ゴールデンバタフライフィッシュの写真です👇


8-021-006.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


おそらく初日のダイビングです


8-021-005.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


目の前を
見たことのあるヨーナ魚が
うろうろしているのです

何だっけ

水中で・・・

記憶を辿って・・・🤔

図鑑にたどり着きました(笑)


8-021-007.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


鮮やかな黄色と
クリアな海のブルーの対比が

ものすごく美しく
かわいらしかったです


実は・・・

数日前・・・

シャルム・エル・シェイクにしては
珍しく雨が降ったので~☂~

これでも

水の透明度はいつもより落ちている~

と言われました



8-021-008.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


REDSEAにしては~

透明度の落ちている~
イマイチな海だったのですが・・・

プランクトンの多い海=クリアでない水=東南アジア
をベースに潜っているダイバーとしては

かなりクリアな海でした(笑)


8-021-009.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


細かいところまで
くっきり写っています


20世紀の~1996年の撮影です(笑)

カメラは~CANON EOS Kiss~
発売を待って買ったカメラです


サスガプロのスキャナー(富士フィルム)です(笑)
自分のスキャナーより美しい~






8-021-010.jpg
撮影:1996年11月 REDSEA


正面はこんなお顔です


8-023-021.jpg
撮影:1996年11月


コレは
別の日ですね~

海の風景が違います

フィルムも
別のフィルムでした


。。。。。


また別にの日には・・・
シャークポイントに行ったのですが・・・

シャークポイントは流れがある海で~

残念ながら~
ゴールデンバタフライフィッシュは
いませんでした


シャークは太平洋でも見られるので~

私的には
ゴールデンバタフライフィッシュが
うろうろしている~
そのへんの海で
のんびりダイビングがヨカッタ
のですけどね~(笑)



ものすごく~遠かったエジプトの旅・・・
ですが・・・


レア・フィッシュの

ゴールデンバタフライフィッシュを見ることができたのが

大満足でしたヽ(^o^)丿



で…

この~1月後の年賀状がコレ👇

2年賀状20200824
1997年 年賀状


この写真は・・・
年賀状の残りのはがきを
自宅のスキャナーでスキャンしたものです


年賀状で使うため~
はがきサイズに焼き増しをした写真なので

保存状態もよく~
きれいにスキャンできました(^^♪


。。。。。



メキシコの
レア・ポケモンの話には
後日談があって・・・


実は…

放送大学のゼミの茶話会で
この話をしたのです


展覧会にご自分の作品を出品した~
という話をした方がいて


出品には出品料が必要だった

無駄遣いだったかし

そんな話でした


私は思わず言いました

自分の作品を出品したコトが~
いい思い出になって
楽しくて
満足したのなら~
決して無駄遣いではないと思う


で…
イキナリ
レア・ポケモンの記事を思い出したのです


私が伝えたかったのは・・・

ゲームをするために海外旅行をする
それは~
一般人からは~無駄遣いに思えるかもしれない
でも…本人は
ものすごぉ~く満足して楽しかったのだから
ゲームのための海外旅行でも
無駄遣いではないと思う
私のダイビング旅行と同じだと思う


コレ…最後の一文が…言いたかったのです・・・(笑)



ゼミのメンバーは
ゲームとかしそうにない年上の方ばかり

私もゲームはしません



話を始める前に~

ポケモンってご存知ですか~

とみんなに問いかけました


知ってますよ💡


その問いかけに

1番に反応したのが・・・

80歳に近い女性だったのです
今ではすでに80歳を過ぎている方だと思います


その方が・・・

お友達が…年取って
引きこもり状態だったのに~
ポケモンGOをやりだしたら~
どんどん外出するようになって~
すっかり元気になったのよぉ~


そのようなポケモン効果は・・・

ネットの記事では知っていたのですが~

実際に
リアルな話として聞いたのは初めてでした


ホントだったんだぁ~


ビックリしたのでした


そして・・・

私も~まだまだ~

レア・フィッシュを求める旅を続けたいものだと

思ったのでした(^^♪


=つづく=




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -