写真フィルム60本の電子化注文を発送する=写真の終活⑸
- 2020/10/14
- 00:05
8月末…
フィルムのスキャンを
プロに申し込みました
すると…
宅配便サービスキット
が届きました
👇
宅配便サービスキットの箱
箱の中に入っていたものは…
発送マニュアル
サービスキットの内容物
①シール
②作業依頼書
③ビニール袋
④緩衝材
⑤宅配伝票
⑥返送箱
この返送箱の中にいれるモノはコレ
👇
のりちゃんのフィルム・ファイル
大事な~
大事な~
フィルム・ファイルを
ビニール袋に入れて
さらに
緩衝材に入れました
のりちゃんファイルは
返送箱にピッタリです

実は…
注文するときに
ファイルのサイズを伝えたのです
ですから~
特注箱😁
ということで
ピッタリなのです
何も言わずに注文すると…
フツーの
宅配便サービスキットが届きます
申し出れば
取り替えてもらえるようですが~
最初から伝えたほうが楽です!(^^)!
返送箱の1番上に依頼書を置いて~
パッキングです
ガムテープでパッキング完了\(~o~)/
翌日
ヤマトさんが集荷に来てくれます
(自分で依頼済み)
。。。。。
ちなみに~
のりちゃんフィルム・ファイルの中身はこんなかんじ
👇
のりちゃんフィルム・ファイル 表紙
20世紀のモノなので~
表紙はボロボロです(笑)
中は無事だったので
利用することにしました
のりちゃんフィルム・ファイルの中
このファイルの中に整理されていたフィルムは
お気に入り
なので

迷わず~注文に出します

タイヘンだった
のはコレ👇

20世紀のフィルム
20年以上…
触れていない~
整理もされていない~
フィルムです

このフィルムを…
のりちゃんフィルム・ファイル
に整理するのが
タイヘン


😢~でした




フィルムだから
画像が見えない

何の写真かわからない

フィルム整理用のライトボックスを持っていたのですが~
20年ぶりにスィッチを入れると・・・
まぁ…アタリマエのように
ライトがつきませんでした(笑)
だから

ココで

スキャナーが登場するのです
フィルムスキャナー
スキャナーでスキャンしながら
注文するフィルムを選びました
ドーデモイイ写真は
注文したくない
ファイルのページ数⇦青矢印
全部で
60ページ分





ページ数のシールを貼りました
ページ順にスキャンしてもらえる
コトを期待して

ファイルの51ページ
整理する前のネガ・フィルムの入っていた~
ビニール袋や紙袋には
ちょこちょこメモ書きがあります
それを見ると~
いつの

何の写真か

ナントナク~わかります
でも…
注文して~DVDで届いたとき
そのメモ書きは見られないので
何の写真か~
~ワケがわからなくなりそうです

60本分ですから





で…
届いたDVDの写真が
何の写真かわかるように
前もって整理したのです
この作業が・・・
本当に
タイヘンでした~
~
~😅


8月🌞の最後の作業・・・・・
まるで~
夏休みの宿題を~
夏休みの最後に~
徹夜で

やるような

そんな作業でした

。。。。。
アレから1か月
~📅~
20世紀の写真が
デジタル化された~DVDが届きましたヽ(^。^)ノ
=つづく=
≪関連記事≫
写真の終活⑴:2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです
写真の終活⑵:ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために
写真の終活⑶:スキャナーでフィルムを電子化してみた
写真の終活⑷:フィルムの電子化をプロに注文する
- 関連記事
-
-
ピアノ購入の前に~ナゼカ~食洗機を購入する=ピアノお迎え準備③ 2021/05/25
-
とりあえず粗大ごみを申し込む=ピアノお迎え準備② 2021/05/23
-
2021年の『終活』はピアノ購入のためです=ピアノお迎え準備① 2021/05/22
-
3台のスキャナーで比較してみた=写真の終活⑼ 2020/10/26
-
60本のフィルムDVDのindex=写真の終活⑻ 2020/10/23
-
60本のフィルム=アルバム10冊が1枚のDVDになりました=写真の終活⑺ 2020/10/20
-
写真ネガ・フィルムのDVDが届きました=写真の終活⑹ 2020/10/17
-
写真フィルム60本の電子化注文を発送する=写真の終活⑸ 2020/10/14
-
フィルムの電子化をプロに注文する=写真の終活(4) 2020/10/12
-
スキャナーでフィルムを電子化してみた=写真の終活(3) 2020/08/31
-
ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために=写真の終活(2) 2020/08/26
-
2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです=写真の終活(1) 2020/08/25
-
2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13) 2019/08/03
-
新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12) 2019/08/01
-
ノートや冊子をスキャンしてから捨てる=終活(11) 2019/07/31
-