家計簿❷:初めて銀行口座を作った小学生の時の思い出
- 2020/10/19
- 00:05
私に…
お金💴の自己管理
の道へ~
導いてくれたのは父でした
小学生のころ…
4年生だったか

5年生だったか

よく覚えていません
2月だったか

3月だったか

父が私に尋ねました
のりちゃん
お年玉まだ残ってる


うん
じゃあ銀行に預けに行こう
そう言うと…
私を
近くの中国銀行に
連れて行きました
中国銀行の窓口で
父は1000円入金して


のりちゃん名義の通帳を
作ってくれました
そして…
のりちゃんに通帳を渡し…
のりちゃんが持参したお年玉を~💴💴~
その新しい通帳に~
自分で
入金させたのです

私は…
銀行の「入金の用紙」に記入し~
自分で窓口に提出しました
しばらく待っていると…
名前が呼ばれました
通帳を受け取ると…
私が持参したお年玉が
通帳に記載されていました
これからは
自分で管理しなさい
父は言いました
。。。。。
父は…最初…
広島銀行か❓
中国銀行か❓
迷ったみたいでした
広島銀行は…
広島県内だと便利だけど~
広島県を出たら
中国銀行のほうが
「中国地方の銀行」という意味なので…
ーーーChinaの銀行という意味ではアリマセン(笑)ーーー
で…
父は~
いずれ~
のりちゃんが広島から出ていくコトを考えて
中国銀行のほうが便利だろう💡
と言いました
その時の父は~
のちに
東京に行ったのりちゃんが
コノヘンに中国銀行ありませんか~

と尋ねて
ええっ
ソレ日本の…銀行ですか


と…言われるコトになるとは
想像できなかったようです(笑)
おそらく・・・
東京~イヤ~中国地方以外では
広島銀行のほうが
通じやすい・・・😁
。。。。。
それからは~
年に数回
ひとりで
銀行に行くようになりました

お年玉やらお小遣いを
自分で入金しに行くのです
銀行のお客にしては珍しい
小学生の女の子ですから~
銀行の窓口のお姉さんは
とてもやさしく対応してくれました
入金後…
家に帰って
ニヤニヤしながら
通帳を眺めている私を見て~
大学生の姉は…
小学生が銀行通帳ねぇ~

姉は不思議そうに~
おかしそうに~
私を眺めていました
今思うと…
かなり



大胆な教育だったと思います(笑)
=つづく=
- 関連記事
-
-
家計簿⓯:何度も何度も買うのを迷った『家計簿』 2020/11/12
-
家計簿⓮:家計簿の集計を考察した大学時代 2020/11/11
-
家計簿⓭:家計簿のつけ方を試行錯誤した大学時代 2020/11/09
-
家計簿⓬:自分の目的に合った家計簿をみつけた大学時代 2020/11/08
-
家計簿⓫:大学生活の『環境』の中で私は金銭感覚を学んだ 2020/11/06
-
家計簿❿:はじめての銀行キャッシュカード 2020/11/05
-
家計簿❾:大学生活の1月の生活費を計算する 2020/11/03
-
家計簿❽:銀行預金で叶えた希望 2020/11/02
-
家計簿❼:大学には合格したけれど…人生最大の危機 2020/10/31
-
家計簿❻:大学受験に向けて再始動する 2020/10/30
-
家計簿❺:私の大学進学を応援してくれた父の思い出 2020/10/28
-
家計簿➍:小坂明子さんの名曲「あなた」と父の思い出 2020/10/25
-
家計簿➌:銀行預金で買いたかった夢 2020/10/22
-
家計簿❷:初めて銀行口座を作った小学生の時の思い出 2020/10/19
-
家計簿➊:序章 2020/10/16
-