NTTドコモ子会社化のニュースから~数日間
ちょっと・・・めったに味わえない
ドラマ
の中で
ものすごぉ~~~~く
実は・・・・
今年は・・・
イヤ・・・今年
も
(笑)
3月の
コロナ大暴落
で・・・・
ケッコウな~
損失
を出しているのです
ちょうど
マレーシアダイビング旅行中だったので
対応できず・・・😭
クレジットカードの支払い日が迫っていたので
安くても売却せざるを得ない状況だった・・・ため
含み損ではなく~

マジ損失
になりました・・・😭
含み損…
取得した価格を下回っているときの損失。
現金化して損失が確定されていない。
現金化して、初めてマジ損失
になる
そして
帰国すると~🛫~
日本も…
ふらふら外出することができない日常😢
に突入したので
まじめに

自宅にこもって

トレードに励みました😁
人手不足のため
仕事の依頼はドッサリくるのですが~
この~コロナ禍の中
対人の~
対面の~
仕事は
申し訳ないけど

とても受ける気にはなれない
で…
自主的コロナ自粛
元気だけど~自主的コロナ隔離

の中~
パソコン・トレード
の日々でした
すると…
毎日ではないけれど~
週に数回くらい~
3千円とか~
5千円とか~
たまに~1万円とか~
ナントナク
利益が出るのです・・・

私…
時給千円程度の派遣の仕事を
経験したことがあります
千円×8時間=8千円
所得税と交通費を引くと
1日7千円弱の収入でした
ソレが
パソコンを数回クリックするだけで
5千円とか
1万円とか
アリガタイコトです

トレードというと・・・
億り人さんとかの
少なくても~100万円超の利益または損失とか~
1000万円超の利益や損失はフツーとか~
そんな売買を想像してしまいますが・・・
(万)ナシの~
2千円とか
3千円の利益でも
アリなのです(笑)
幸い

今年は
コロナ暴落での損失があるので~
いくら利益があっても~

ウレシイことに(笑)
所得税はゼロ💕
今年は…無税だったのです😁
無税がどんなに

お得感がアルか

というと・・・
例えば…
1万円の利益が出たら
ヤッタァ\(~o~)/
と思いますが~
税金&手数料で引かれて
実際は~7千円程度になるのです
それが…
丸々1万円ゲットヽ(^o^)丿
私の金銭感覚では…
1万円😍~というと
ちょっと

気分が違います(笑)
ちなみに~
株式投資の利益に対して20.315%の税金がかかります。
内訳は
所得税15%、住民税5%、
さらに、2037年までは復興特別所得税が所得税額の2.1%加算される
全部で15%+5%+0.315%(15%x2.1%)=20.315%
👇
利益が1万円だと税金が2031円
証券会社への手数料を足すと~合計マイナス3千円くらい
で…手取り7千円程度
この~税金
20.315%という数字を見て
思わず
酸素みたい~
と思ってしまったダイバーです(笑)
空気の中の
酸素濃度は~20.9476%
酸素も多すぎると酸素中毒になって
キケン
です
これ以上の
税金の取り過ぎは~
キケン
ですよ~(笑)
ま…
このようにして~
コツコツと
無税

の
少額の利益を重ねていくと~
たまに…
NTTドコモ株のような
マグレ利益もあって~
ナント

10月


所得税が発生
しました
つまり~

コロナ暴落の
マジ損失
がチャラになって
今年度の利益が発生した
ということです
税金を払うコトが~
所得税を払うコトが~
こんなにうれしかったコトは~ないですね~(笑)
しかも

この支払った所得税は
来年戻ってくるのです😁
。。。。。
自慢ではアリマセンが・・・
2018年に
も
損失があって~(笑)
今年の7月
2019年に支払った税金からの
還付手続きをしました
手続きのひと月後の8月に
還付金が振り込まれました\(^o^)/
2度目のコロナ給付金みたいで
うれしかったですね~(笑)
でも…
2019年に支払った税金が少なかったため
損失の全額を~相殺できなかったのです
相殺できていないので
来年も手続きをしてください
7月に手続きに行ったとき…
税務署でそう言われました
でも…
そのときは
損失がドッサリあったので
今年は・・・
コロナ暴落で・・・
損失がでているので・・・
税金を払えないので・・・
還付金はない・・・と思う
そんなことをムニョムニョ言ったのですが~
ソレでも
来年手続きをしてください
と言われました😢
でも10月・・・
今年の…税金を払うことができました\(^o^)/
ということは
来年還付金があるのです😁
ちょっと楽しみ~
(笑)
。。。。。
なんだ
全然儲かってないじゃないかぁ~

と言われそうですが・・・
そうなのです(^^♪
でも…
楽しい~
こういう楽しみ方も
いい
と思います(笑)
ポイントとかを集める感覚ですね~
元金は減らない程度にトレードしています😁
ソレに・・・
たまに~
今年のNTTドコモ・ドラマは
ワクワクしたし~
昨年の
日産ドラマも
楽しかったぁ~
日産株は大暴落で
残念ながら
損失を出してしまいましたが~
あのときの~昨年の
臨時株主総会の議決権
第1議案:取締役ゴーン氏解任の件
この議決権1票

をゲットして
臨時株主総会に出席できたのは
一生の思い出です😁
近いけれど~行ったことのない(笑)
高級ホテルでの株主総会

アノ時のコーフン

は今でも覚えています
。。。。。
今年のコロナ禍は…
近い将来の

~
老後の過ごし方の
シミュレーションになった
と思います
希望を込めて
過去形です(笑)
老後…
海外に出かけていく
体力
気力
そして資金がなくなった時…
コロナ禍のように
つつましく
日本で過ごすなら~
このコロナ禍での過ごし方なら
年金で生活できる
と思いました
1月に必要な生活費が
8万円程度~だとわかったのです😁
のりちゃんの2020年の家計簿 Excelで作成
4月5月6月は…5万円台で生活しています
スポーツクラブが休会だったので~
7月は…プール代金(区のプール1回400円)が加わりました
8月9月は…スポーツクラブに復活したのでその分増えています
この家計簿は…生活の必要経費ダケの家計簿です
旅行やパソコン・iPhoneなどの費用は
お金が無かったら買わなければいいので
別会計です
2月3月は…日本にいなかったので生活費が少ないのです
のりちゃんの2020年の家計簿(詳細)
10月が途中までの記入になっているのは
別のページに…「毎日の支出」があって
そのページと連動しているからです
2月は…ガス&水道を止めて出かけたので少ない
2月3月のマレーシア旅行の支出が34万円程度だったので
日本での生活費と足すと
マレーシア(34万円)+2月(32326円)+3月(39557円)=411883円
2月と3月の支出がマレーシア滞在分を入れても41万円程度なので
ひと月の支出は20万円程度
ひと月分の「支出」として考えると…
20万円はそれほど贅沢な「支出」ではないと思います
海外旅行の代金は…
お土産の中に
Coffee・カレー粉・ハチミツ・ココナッツミルクなどなど~
帰国後の~「日本での食費」に含まれるような支出もあるので
ちょっと切り捨てています(笑)
。。。。。
でも…
年金ダケで
つつましく生活する・・・
ソレではつまらない(笑)
体力
気力
があるかぎり
心配なのは・・
唯一・・・
資金💴です(笑)
1月に~
トレードで~
4万~5万くらいゲットできれば
旅行資金が作れます

だから…
今は…トレードの練習です😁
年取って~
働けなくなったときのための~
今なら
少々損失を出しても構わない
イザとなったら
働きに出ればいいのですから
コロナ禍の中…
対人の~対面の~仕事は
とても受ける気にはなれない
ナンテわがままは言わずに~
働けばいいのです😁
でも…
ナントナク~
3月のコロナ暴落の損失を取り返すことができたので~
ナントナク~
老後の旅行資金の希望

が見えてきました


。。。。。
私のブログは~
老後の楽しみ♬♪
で書いています~📝
年をとって…
旅ができなくなったとき~
自宅で~自分のブログを読み返して~
こんなところも行ったわね~
楽しかったわね~
元気だったわねぇ~
(ちびまる子ちゃんの声でつぶやく)
そんな老後を
想像しているのです😁
でも…
コロナ禍で…
書いても書いても
ネタが~次々と湧き出てきて~📝
ナゼカ

8月に
昔のネガ・フィルムの整理を始めたので~
さらに
忙しく

なりました(笑)
コロナ禍で
まるで~『老後』のような日々を送りながら・・・
のんびり~
まったり~
自分のブログを読みかえす日々~という老後は・・・
一生こないかも
ナンテ不安

がよぎるのでした・・・
=「家計簿の話」に続く=
- 関連記事
-