FC2ブログ

記事一覧

マンゴの話

 
今日は朝から雨で
北の町もようやく雨季らしくなってきました
 
「雨季はマンゴの季節です」
マンゴが好きな学科長がうれしそうに言っていました
 
この時期
市場では至るところで
マンゴが売られています
それも
1キロ10バーツ、20バーツ、25バーツ、35バーツと
値段だけ見ても種類が豊富です
 

                                                市場のマンゴ売りのおばさん
35バーツの高級マンゴはいつもはありません
 
 
実は私
今までマンゴはあまり買っていませんでした
あの黄色い・・ヌルッとした・・甘ったるいマンゴは
東南アジアのネトッとした暑さの中で食べると
のどが渇きます
冷房の利いた部屋で食べるとおいしいのだろうけど
冷房が苦手な貧乏旅行者の私は
高価なマンゴは避けていました
もちろん嫌いではありません
おいしいと思っていました
 
3月に
Mちゃんが働く小学校にお手伝いに行った後
Mちゃんがお礼にマンゴを届けてくれました
全部で7つ
 
こんなに・・たくさん
ひとりで食べきれるかな?
 
このくらい立派なマンゴだったら
日本で買ったら1つ300円はするでしょう・・
そしたら全部で2000円くらいかな(笑)・・・
ちょっと割のいいバイトだったかな?

ナンテ
くだらないことを考えたものでした
 
Mちゃんはマンゴを私に渡しながら言いました
 
センセ、緑のマンゴは甘いです
黄色のマンゴは酸っぱいです
 

左が緑のマンゴ    右が黄色いマンゴ
 
全部食べきれるかと心配だった
7つのマンゴ
私はひとりで
ペロリと食べてしまいました
 
おいしかったのです
 
「緑のマンゴ」のおいしかったこと
今まで私が知っていたマンゴの味とは
全然違っていました
 
ちょうどニンジンを生でかじるような硬さで
ボリボリ噛むと
適度な甘さと酸っぱさが口に広がります
後味もさっぱりしていて
のども全然渇きません
 
私はMちゃんにもらったマンゴを食べてから
すっかりマンゴにはまってしまいました
 
市場に行ってもマンゴ売り場が
気になるようになりました
 
市場でマンゴを買おうとすると
いつも1番高いマンゴを勧められます
高いといっても1キロ35バーツですから
3個くらいで100円くらいの値段です
 
しかし・・・高価な緑のマンゴは
何といってもおいしい 
何度か安いマンゴを買いましたが
酸っぱくて味はイマイチでした
10バーツ20バーツの差なんて
全然気になりません
しかも緑のマンゴは日本では売っているのを見たことありません
 
タイにいるうちに
マンゴのある季節に
ドッサリ食べておこう\(~o~)/
そう思って私は
35バーツのマンゴを見つけると
迷わず買っています
 
安いマンゴは酸っぱくて
お砂糖をつけて食べたり
ソムタムにして食べるようです
でも
思いっきり酸っぱさを主張する味なので
ソムタムはやっぱりパパイヤのほうが
私は好きです
 
 
≪後日追加≫
普通「マンゴ」と聞いて思い浮かべるのはこんなマンゴだと思うのですが・・・

甘くてヌルっとしていて
かじって食べると歯に繊維がバンバンささります
でも、これは安くてビックリしました
緑の高級マンゴ1個分で、3個買えました
関連記事

コメント

No title

バイクのセンセ…ご訪問ありがとうございます。私のブログはムラがあって。。。タイの食べ物は奥が深いです。。今でも新発見?があります。。。そうそう、今度こそ!今夜あたりツーリングの話、書きますね~

No title

どんちゃんもそうですか!!
緑のマンゴは、見るからに、硬くて、酸っぱそうで、渋そうですもんね。学生が「緑のマンゴは甘いです。黄色のマンゴは・・」と言った時は、緑と黄色の日本語を間違えたかと思いましたもん(笑)

No title

久しぶりに伺ったら
たくさん更新されていたので
びっくりしました^^
マンゴーおいしそうですね。
日本人には馴染みのない緑のマンゴーですが
癖がなくて料理もしやすそう
食感も良さそうですし
食べて見たいです^^

No title

青いマンゴーは、ずっと食わず嫌いだったのですが、最近になってからハマっています!

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -