私は4枚のクレジットカードを使い分けています
- 2020/10/02
- 00:05
現在持っているクレジットカードは
4枚です
それぞれ
役割があって~(笑)
そのうち
いつも使っているのは
2枚です
1⃣ ゴールドカード
使用歴30年のクレジットカード
使い道は…



カード情報が
不正流出したことがアルのは
このカードだけです
でも…
カード会社が
すぐに





カード情報の流出をみつけて
連絡をしてくれたので
金銭的な被害には遭っていません
ということで
私としては
とても信頼しているカード
なのです

カード情報の流出は…
今時
避けられないトラブル…だと思っています
だから~
カード会社が
ちゃんとチェックして
そして
不正を見つけることがデキ
正直に

すぐに

知らせてくれる・・・
被害を未然に防いでくれる

そんなカード会社が
信頼デキル
と思うのです
だから…
この~ゴールドカードは…
海外旅行~🛫~
とか
ネットショッピング~💻~
とか
ちょっと不安な場面で使用しています😁
ブログ:クレジットカード不正利用未遂事件
2⃣ パスモ付クレジットカード
普段使いのクレジットカードです
パスモ付ですから
定期券も入っています
定期券ですから~
定期入れ
に入れています(笑)
PASMO付クレジットカード
カードケースに入れているので
出し入れが簡単です
ですから…
千円くらいの
チョコマカした買い物は
コレで済ませます
改札で定期を出すような感覚です~
コロナ以前は
千円以内の買い物のときには
クレジットカードが
使いづらかったのですが~
コロナ禍で
堂々と使えるようになって~

コロナも役に立っているコトもあります😁
で…
近所に自転車で買い物に出かける時は…


コレダケ持って
~🚴~
出かけます😁
パスモを
3千円のオートチャージにしてから・・・
家計簿の『交通費』の計算が
劇的に楽
になりました

オートチャージされた月だけ
『交通費』を3千円計上します
実際の『交通費』は…
8月に1320円
9月に1680円
使用したのかもしれませんが~
そんなのドーデモイイ
のです

年間
定期券以外にどのくらい『交通費』が必要だったか

ソレがわかればいいのです
パスモは…
マネーカードとしては
使いません

家計簿に
『交通費』として計上する金額が
わからなくなるからです
改札でひっかからないためにも
オートチャージがいいと思います
出かけるために駅まで行って=🚋🚋🚋=
パスモにお金が無いから
出かけない

とか
切符を買わずに歩く

とか
ソンナ選択は
あまり
~ナイコトだと思います

使いすぎを防ぐために…
『交通費』以外で使わなければいい❕❕
そう思うのです
3⃣ スイカ付クレジットカード
マネーカードとして使います
スイカは
マネーカード


パスモは
交通費


使い分けます
スイカ付クレジットカードの使い道は…



コンビニや駅の売店は
スイカで支払います

普段の交通費と
旅行の時の交通費は
別にしたい

普段は
JRに乗ってもパスモを使います😁
『交通費』ですから

旅行のときは
たいてい~JRに乗りますから~
JRの切符代(乗車券・新幹線)などの旅行交通費を
スイカ付クレジットカードで支払います
駅での精算では
クレジットカードが使えませんから
スイカ(マネーカード)で支払います
このカードで支払うのは



など~
ほとんどが「旅行費用」です
家計簿には
「国内旅行代金」として計上します
このカードを手に入れるまでの
マネーカードは
私にとって
使いづらいカードでした
なぜなら
チャージに
現金~または~銀行口座に入金が必要
だからです
私の銀行口座には
お金が入っていません
マネーカードにチャージするために
まず
証券会社から銀行口座に入金して・・・
銀行ATMから現金を引き出して・・・
それから
マネーカードーにチャージする
メチャクチャ面倒
です

そんな時に出会ったのが
この
スイカ付きVIEWカードでした

ナント

クレジットカードでチャージできるのです
チャージ場所は
駅のVIEW ALETTE
というATMのみ(私の場合)
JR駅まで行かないとチャージできないのが
不便ですが~
ドコモ口座のような事件が起きてみると



というチャージ方法は
利用者にとっては安全だった💡
と思うのです
私の場合…
旅行でJRを使う時に
旅行で使う分をJR駅でチャージするようにしているので
不便は感じていません
4⃣ 楽天カード
楽天市場ダケで使うカード
私のネットショッピング・デビューが
楽天市場でした
自分の
大切なクレジットカードを
ネット上に登録するのは不安で
ネットショッピング用に
楽天カードを作りました
数年後~
楽天からの顧客情報流出があり~
タイに旅行中の私のもとにも
パスワードの変更依頼メール
が届きました
楽天・クレジットカードを作っておいてよかったぁ~
と思ったものです
私の普段使いのクレジットカードは
まったく傷つかないですから
旅行中に
クレジットカードが使えなくなったら
タイヘンです
その後…
別のネットショッピングを利用するようになり・・・
ネットショッピングは
ゴールドカードで買い物をするようになりました
すると…
昨年=2019年
2度カード情報の流出
がありました


ドチラも
ネットショッピングで買い物をした~
約1週間後でした
最初に…
ネットショッピングのためダケに
楽天カードを作ったのは~
正解だった

と思いました
で…
ネットショッピング
対策
を考えました



今のところ・・・


コノ
対策
は~


効果がアル
~ように思います!(^^)!

。。。。。
ということで~
銀行口座の引落…は
毎月決まった引落しかありません
1⃣ ゴールドカード
2⃣ パスモ付クレジットカード

この2枚は毎月
引落があります
3⃣ スイカ付クレジットカード

旅行用なので
2~3か月に1回の引落です
使用した月には…
日記(Excelの備忘録)の引落月に
引落アリ
というメモを書いておきます
4⃣ 楽天カード

他のネットショップを利用するようになったので
年に1度くらいの利用です
これ以外は…
電気
ガス
水道
NTT固定電話
マンション管理費
ATM出金(月に1回くらい)
どれも
銀行から
引落(出金)があります
という連絡がメールできます
ヘンな
引落があれば~

すぐに

わかります



=つづく=
- 関連記事
-
-
安全にネットショッピングをするために『ギフト券』でお買物 2020/10/05
-
私は4枚のクレジットカードを使い分けています 2020/10/02
-
クレジットカードは『証明書』です 2020/09/28
-
クレジットカードで毎年100万円のお買い物 2020/09/26
-
現金を使わないクレジットカード生活 2020/09/24
-
クレジットカードでチャージできるSuicaを愛用しています=電子マネー 2019/10/09
-
またしても≪怒≫クレジットカード不正利用・未遂です!! 2019/10/08
-
交通費はPASMOでコンビニはSuicaで支払います=電子マネー 2019/10/07
-
Suicaでキャッシュレス還元割引・初体験です(笑)=マネーカード 2019/10/06
-
クレジットカード不正利用・未遂事件 2019/05/19
-
クレジットカードが不正利用された? 2016/05/02
-
交通系カードの相互利用が始まっても、スイカが使えないJR 2013/04/01
-