不正出金被害対策として銀行口座には必要最小限のお金を入金しています
- 2020/09/20
- 00:05
私…
若いころから…
銀行口座は
イマイチ・・・
不安に思っていました
というのも…
銀行口座から
不正引出がされた場合・・・
ナンノ補償もされないからです
ちょうど
現金を落としたら~戻ってこない・・・(アタリマエ)
みたいなかんじで…
不正引出をされた場合…
自分の銀行口座であっても
そのお金は…あきらめるしかないのです
。。。。。
昔の・・・
若いころの・・・
お話です・・・
東京で…大学生になって
1年くらいたった頃…
キャッシュカードの入ったお財布を
落としたことがありました
幸い
拾ってくれたのが同じ大学の男子学生で…
交番に届けてくれたので…
お財布も
中に入っていたお金も
無事に戻ってきました
でも…
財布を落とした時に
すぐに銀行に連絡したため
キャッシュカードは止められ
タイヘンな思いをしました
まず銀行に行って=
=

15時までに銀行に行って~
長時間待って~
新しいキャッシュカードの
申し込みをしました
銀行の窓口では…
キャッシュカードが届くまで
必要な現金を下ろしておいたほうがいいですよ
いくらにしますか

と言われました
でも…まだ学生ですから
お金がどのくらい必要か

急な出費があるのか
ないのか


見当がつきません
それに…
いつもは持たない現金を
大金
を…

持ち歩くのも
下宿に置いておくのも
心配でした
ですから
いつもと変わらない金額を
下ろしました
それから…
キャッシュカードが届くまで
約1か月~📅~
生活費が~お金が~足りるかどうか
とても不安な日々でした
もし…
急に怪我をして病院に行きたくなったら~
急に○○が壊れて買い替えたくなったら~
電車やタクシーに乗る必要があったら~
お金が…ない

こんな不安な思いは
もう二度としたくありませんでした
だから…
もう二度と
キャッシュカードを止めない

そう決意しました
でも…
キャッシュカードをなくした時~
キャッシュカードが見つからない時~
もし…
人手に渡って不正利用されたら~
そう思うと~
不安です~

で…
銀行に問い合わせてみました
銀行の回答は…
本人ではなく
不正に銀行口座から出金された場合でも
補償はされません
ということでした
それは…
銀行に預けているお金でも
他人に勝手に出金された場合
道で現金を落としたのと同じってことですか

そう~訊ねてみると…
そうです
との回答でした











この時はまだ学生でしたから~
15時までに銀行に行くことができました
でも

就職したら
15時までに銀行に行くことナンテ
無理
です

15時までに銀行に行くためには
休暇を取らなくてはなりません
ブラック仕事だったので
20時に職場を出ることができれば~
今日は早く帰れる~
そういうかんじ
22時まで会議~とか
試験の前日などは印刷するまで帰れませんから
23時24時
アタリマエ・・・
毎日
3時間~5時間の睡眠の日々でした~
~

このような日々の中で
銀行に行くために休暇をとる・・・というコトは・・・
その時間は・・・
銀行で費やされた時間は・・・
そのまま
睡眠時間の削減につながるのです
休暇をとって銀行にナンテ~
絶対に
絶対に




行きたくありません









でも…
キャッシュカードがみつからない~

そんなコトは
よくありました~
~

すぐにみつからないキャッシュカードは…
1週間ほどしたら…
たいてい…服のポケットでみつかりました
でも…
みつからないときに
すぐに
銀行に連絡をすると


タイヘンナコトになります
私としては…
そのまま
キャッシュカードが
思わぬ場所からみつかるまで
待ちたいものです
でも…その待つ日々の…
不安なコト・・・
…
…
…
…





もし~
キャッシュカードを
落としていたら~

ダレカに拾われて~不正引き出しされたら~

で…
思いついた~不安の解決策が~
銀行口座にはお金を入れない
最低限のお金しか入れない
という方法でした
銀行口座から
不正引き出しがあった場合…
〇万円…お金を落とした
もう戻って来ない
そう思って…
あきらめよう

と思いました
あきらめる…心境にナルためには…
あきらめることができる金額を
銀行口座に入れておこう
そう…思いました
確かに~
千円でも
1万円でも
失くしたら…ツライ
です

でも…
10万円
20万円
30万円



を失うよりは
ナントカ立ち直れる金額です
少ない睡眠時間を削って
銀行に行く労力~心労を考えたら~
数万円をあきらめたほうがまだマシ~
~

そんな思いでした
で…
銀行口座には
10万円以上入れないようにしました
だいたい~
5万円~7万円くらい

今はもっと少なくて~(笑)
銀行口座には
数万円しか入っていません
数万円…というのは
1月の光熱費などの引落に足りる金額です(笑)
ウチのひと月の光熱費などは…
電気代
1月5千~8千円

ガス代
1月2千円弱

水道代
2か月分
約5千円弱


固定電話
2か月分
4千円弱


だいたい~ひと月
1万円~2万円弱です
つまり…
コノクライしか
銀行口座に入っていません😁
前回のブログで…コンナコトを書きました👇
ドコモ口座の不正チャージ事件を知ってから…
銀行口座のチェックを毎日しています
ブログ:ドコモ口座とドコモロ座の違い
こんなブログ👆を
書きましたが…
実は…
私…
銀行口座を毎日チェックする必要は
あまりないのです~(笑)
だって
お金が銀行口座には入っていない・・・
銀行口座にお金がないと・・・
勝手にチャージするコトもできません😁
。。。。。
コレダケしか
銀行口座にお金が入っていませんから…
たまに…
うっかり

税金ナドの引落日を忘れていて…
銀行口座の残高が
0円

になることがあります
コレ…
ネットで残高確認したとき
かなりドキリ
とします…

引落時にお金が足りないと
銀行が…
勝手にカードローンで支払ってくれるサービスがあるのです
私にとっては
とてもアリガタイ
サービスです(笑)

たまに~
税金の引落日を忘れていて
そういうことになります

。。。。。
では…
クレジットカードの支払いなどは
どうしているのか


支払日の前日に
必要な金額を
銀行口座に入金するのです
(パソコンでの作業なので簡単です)
入金するお金はどこにアルのか

というと・・・

証券会社です
私…
若いころから…
証券会社を銀行代わりに利用してきたのです
=つづく=
≪連載記事≫
ブログ1:
ブログ2:
ブログ3:
ブログ4:
ブログ5:
ブログ6:クレジットカードは『証明書』
- 関連記事
-
-
銀行の代わりに証券会社を利用しています 2020/09/22
-
不正出金被害対策として銀行口座には必要最小限のお金を入金しています 2020/09/20
-
➊ドコモ口座と❷ドコモロ座の違い=➊が『くち』❷が『ろ』です 2020/09/19
-
プレミアム商品券で買った自転車=プレミアム商品券③ 2020/02/13
-
プレミアム商品券の使い道を考える=プレミアム商品券② 2020/02/12
-
税務署から「所得の調査」がきました=プレミアム商品券① 2020/02/11
-
郵便局と銀行のATMで、硬貨預金をする(笑) 2014/05/27
-
モバイルレジで住民税を支払う 2012/07/05
-