実るほど頭を垂れる稲穂かな~のバルコニーです
- 2020/09/13
- 20:10
6月のブログでは…
思いっきり~
妄想だった・・・
ガーデニング稲作
撮影:2020年9月13日
9月13日
今日現在・・・
実るほど首を垂れる稲穂かな
の状態に~
ことわざではなく~
ソノママの意味の~
稲穂になりつつあります

6月のブログより👇
5個の発芽玄米を
2列に植えました✌
お米の芽が…
土から生えてきたら
どうしよう~

ひょっとして…
マサカ~とは思うけれど…
お米が実ったら
どうしよう~

妄想
が膨らみます(笑)

ブログ:発芽玄米を土に植えてみた
。。。。。
ちなみに…
この発芽玄米は
食べるために
スーパーで買った玄米を
水に浸けたダケのものです
スーパーで買った玄米
玄米を浸して24時間後(1日後)
フツーは
ごはんを炊く~前日の夜
玄米を水に浸けます
15時間前後…🕘
水に浸して~
このくらい👆発芽した~玄米を
炊きます🍚
玄米を浸して48時間後(2日後)
この時は
発芽玄米を撮影することが目的だったのですが・・・
もうちょっと芽が出たほうが
写真写りがいいだろー😁
そう思って…
ま…撮影のため~📷~(笑)
2日水に浸したワケです
玄米を浸して72時間後(3日後)
そのまま~放っておいたら
こうなってしまって👆
処理
に困り~

土に植えたのが
6月でした
。。。。。
その

発芽玄米が
こうなったのです👇
撮影:2020年9月13日
スーパーの
玄米の生命力に
驚き
です

撮影:2020年9月13日
ここまできたら~
稲刈りもできるかもしれない~

でも・・・
これから
どうすればいいか・・・
わからない・・・😓
=関連記事=
ブログ:お米を植え替えました
ブログ:お米の芽が出ました
ブログ:発芽玄米を土に植えてみた
- 関連記事
-
-
「田植え」後の稲🌾順調に育っています:2021年稲作⑤ 2021/06/23
-
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④ 2021/06/19
-
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③ 2021/06/17
-
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作② 2021/06/15
-
今年も稲作はじめました:2021年稲作① 2021/06/10
-
2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り 2020/10/29
-
2020年カラスのいない年 2020/09/23
-
実るほど頭を垂れる稲穂かな~のバルコニーです 2020/09/13
-
満開のお米の花 2020/09/08
-
お米の花が咲きました 2020/09/06
-
稲の穂が出ました❕東京のマンションのバルコニーで(笑) 2020/08/28
-
お米❕を植え替えました 2020/07/29
-
玄米が大きく元気に育っています 2020/07/14
-
食べるために買った玄米の芽が順調に成長しています 2020/07/03
-
お米の芽が出ました❕ 2020/06/25
-