フィルムの電子化をプロに注文する=写真の終活(4)
- 2020/10/12
- 00:05
ブログに
フィルムの写真を載せたくなり~
どうせなら~
プリントをスキャンするより
ネガをスキャンして取り込んだほうがキレイだろー
そう思って
フィルムスキャナーを買い
ネガをスキャンしました
フィルムスキャナー
2020年8月購入 \11980
でも~
やっぱり~
どうも
気に入らない

で…
やっぱり
プロにお願いすることにしました
注文したのは
こういうヤツです👇
フィルムスキャン注文のHP
富士フィルムに注文すると…
ネガを送るための箱が
宅急便で送られてきました
👇
富士フィルムから届いた箱
空箱が~
宅急便で
届きました(笑)
顔なじみの
クロネコのお兄さんが
ニヤニヤしながら~
気をつけてください

軽いですよ~
そう言って
空箱を配達してくれました
空箱を配達させて~申し訳ない(笑)
フィルムをこの箱の中に入れて
富士フィルムに送るのです
フィルムをDVDに取り込んでくれるサービスです
スキャンのお値段は…
36枚撮りのフィルム1本で…約400円くらい
本数が多いほうが~1本あたりのお値段は安いですけど~
トーゼン
合計金額は~本数が少ないほうが安いワケです(笑)
ですから~
ドーデモイイ写真は
取り除きたい



購入したスキャナーで
スキャンしながら
お気に入りの写真を選びました😅
お気に入りの写真だけ
プロにスキャンしてもらおうと思ったのです
しかし



この作業は
タイヘン
でした

🕘タイムを計ってみると…
フィルム1枚=6コマの
スキャンにかかる所要時間は・・・1分くらいです
フィルム1枚 6コマ
36枚撮りのフィルムだと
コレが6枚になります
スキャンにかかる時間は…
1コマ~数秒程度で~
スキャンだけなら~短時間でできます
でも…
コマを自分で移動させたり~
フィルムを
フィルムホルダーに挟んだり~はずしたり~
フィルムを取り換えたり~
そんな作業に時間がかかるのです
ですから~
フィルム1本(=36枚)スキャンの所要時間は
🕘10分くらいでしょうか

で…
スキャンしたフィルムを
捨ててしまうのなら~
フィルム1本の作業時間は
🕘10分くらい
かもしれませんが・・・

でも…
フィルムを捨てたくない

スキャンしたあと
フィルムをファイリングをしたい

やっぱり…
昔…一眼レフカメラで撮った写真のフィルムは…
捨てられません



そうなると・・・
スキャン以外の作業に時間がかかるのです
今回の私の場合…
注文するフィルムは
全部で60本🎞🎞🎞🎞🎞🎞
選んで

60本です



1本10分として
1時間6本
60本だと…
🕘10時間
順調に・・・
それもスキャンだけ・・・
作業が進んだとして
コノクライの時間です
実際は…
作業の途中で
イロイロありますから~
スキャンのあとも~
いつの写真か

メモしながらのファイリングですから
時間がかかります
。。。。。
この作業は…
8月🌞の最後にやりました
まるで~
夏休みの宿題を~
夏休みの最後に~
徹夜で

やるような

そんな作業でした

なぜ
ソンナコトになったかというと…

キャンペーンが~
8月31日まで10%オフだったのです(笑)
で…
8月31日に注文を間に合わせようと
頑張った
のです


ケチケチ根性も~
コンナトキは
やる気
につながります(笑)

=つづく=
≪関連記事≫
写真の終活⑴:2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです
写真の終活⑵:ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために
写真の終活⑶:スキャナーでフィルムを電子化してみた
- 関連記事
-
-
とりあえず粗大ごみを申し込む=ピアノお迎え準備② 2021/05/23
-
2021年の『終活』はピアノ購入のためです=ピアノお迎え準備① 2021/05/22
-
3台のスキャナーで比較してみた=写真の終活⑼ 2020/10/26
-
60本のフィルムDVDのindex=写真の終活⑻ 2020/10/23
-
60本のフィルム=アルバム10冊が1枚のDVDになりました=写真の終活⑺ 2020/10/20
-
写真ネガ・フィルムのDVDが届きました=写真の終活⑹ 2020/10/17
-
写真フィルム60本の電子化注文を発送する=写真の終活⑸ 2020/10/14
-
フィルムの電子化をプロに注文する=写真の終活(4) 2020/10/12
-
スキャナーでフィルムを電子化してみた=写真の終活(3) 2020/08/31
-
ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために=写真の終活(2) 2020/08/26
-
2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです=写真の終活(1) 2020/08/25
-
2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13) 2019/08/03
-
新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12) 2019/08/01
-
ノートや冊子をスキャンしてから捨てる=終活(11) 2019/07/31
-
写真をスキャナーで取り込んでから捨てる=終活(10) 2019/07/30
-