コメント
No title
夕顔さん、だんだん技術向上ですね!!
あっ、夕顔さんは理系だから、得意分野というか一般教養?なのかな?・・パソコン音痴の古の文系出身の発想デス・・
あっ、夕顔さんは理系だから、得意分野というか一般教養?なのかな?・・パソコン音痴の古の文系出身の発想デス・・
No title
成功・・・しましたが、実は3回目くらいでようやく成功しました^^;
味噌汁に唐辛子!?
もうタイ人ですね~^^;
お刺身食べる機会があるのに断っちゃうなんて、もったいないっ^^
味噌汁に唐辛子!?
もうタイ人ですね~^^;
お刺身食べる機会があるのに断っちゃうなんて、もったいないっ^^
No title
夕顔さん、初トラックバック成功ですね!
ありがたいことに?日本食はまったく恋しくありません。日本でも味噌汁に唐辛子をいれるくらいで・・日本の職場にも、マイ唐辛子粉を持参していました。しかも、生ものが食べられない。。ダイビングで魚を捕まえた白人に、刺身で食おうと誘われると断ります。オマエ日本人か?と言われます。
ありがたいことに?日本食はまったく恋しくありません。日本でも味噌汁に唐辛子をいれるくらいで・・日本の職場にも、マイ唐辛子粉を持参していました。しかも、生ものが食べられない。。ダイビングで魚を捕まえた白人に、刺身で食おうと誘われると断ります。オマエ日本人か?と言われます。
No title
そうなんですか~。じゃあたまーに日本食が食べたくなったとき、大変ですね~。
はっ!日本食屋さん・・・タイにはありましたね^^;
果物!重要ですよね~^^
今日ラオスのタラートでもぶたさんを発見したのでトラックバックさせていただきます♪
初挑戦・・・できるかな?
はっ!日本食屋さん・・・タイにはありましたね^^;
果物!重要ですよね~^^
今日ラオスのタラートでもぶたさんを発見したのでトラックバックさせていただきます♪
初挑戦・・・できるかな?
No title
夕顔さん
私・・自炊してないんで・・と言ってもタイは外食の国で、アパートにはキッチンがないんですね~だから夕方から開くタラートで、お惣菜を買ってます。チキン、豚肉、魚・・ナンデモありです。昼間の生鮮市場は野菜果物売り場、肉、魚売り場にわかれていて、行くのはせいぜい 野菜・果物売り場ですね。
私・・自炊してないんで・・と言ってもタイは外食の国で、アパートにはキッチンがないんですね~だから夕方から開くタラートで、お惣菜を買ってます。チキン、豚肉、魚・・ナンデモありです。昼間の生鮮市場は野菜果物売り場、肉、魚売り場にわかれていて、行くのはせいぜい 野菜・果物売り場ですね。
No title
私も毎回は見かけないかな・・・。
お肉売り場に行かないんですか?
お肉・・・もしや食べてないとか?
お肉売り場に行かないんですか?
お肉・・・もしや食べてないとか?
No title
夕顔さん
ラオスでもありますか。私はけっこう市場をうろついているけど、初めて目撃しました。肉売り場はくさくて避けてたかな?
ラオスでもありますか。私はけっこう市場をうろついているけど、初めて目撃しました。肉売り場はくさくて避けてたかな?
No title
これ・・・迫力ですよね・・・^^;
私もタラートで振り返ったらこれがあって、心臓一瞬止まりかけました・・・^^;
私もタラートで振り返ったらこれがあって、心臓一瞬止まりかけました・・・^^;
No title
どんちゃん
夜の市場??に行くんですか?コワッ!
夜の市場??に行くんですか?コワッ!
No title
以前、夜遅くに市場内にある屋台へ出かけた時。。。
翌朝の準備なのでしょう。
トラックの荷台には豚が数頭、
その場で豚の解体をしていました
(>人<;)
見たくないので、走って逃げました。
翌朝の準備なのでしょう。
トラックの荷台には豚が数頭、
その場で豚の解体をしていました
(>人<;)
見たくないので、走って逃げました。
No title
じーぞうさん、さすが・・
経験、おありですか!!
私は、バリ島でやスラウェシ島での、丸焼きの経験はありますが、タイでのコレはないです~
経験、おありですか!!
私は、バリ島でやスラウェシ島での、丸焼きの経験はありますが、タイでのコレはないです~
No title
なべの中から、こいつに睨まれた時は、びっくりしました。
タイの美味しさの原点は、こいつですね。
ソークランの神事のお供え物は、これでした。
タイの美味しさの原点は、こいつですね。
ソークランの神事のお供え物は、これでした。