気になる野草の名前判明~紫の『トキワハゼ』
- 2020/08/15
- 17:20
小さい花ですが
ウチのバルコニーのアチコチに~咲いていて
薄紫の~かわいらしい花~🌺
名前はナンダロー

気になっていたのですが~
なかなか~名前が~見つかりません
撮影:2020年8月10日
名前が気になる花
色~といい
形~といい
ナントモ~愛らしい

トキワハゼ
ようやく~判明した名前は~
トキワハゼ
咲いているのを見つけると~
プランターに
目を~👀~近づけて
眺めます
近くで見ると~
ほんとうにステキな花です~

。。。。。
なぜ
花の名前が~
なかなか~
わからなかったかというと~
トキワハゼ
こんなに
小さいのです
しかも

他の草と混ざっていて
ドレが葉っぱなのか
わからない~

ようやく~葉っぱ判明~(笑)
小さいので~
ネットの図鑑で~似た花をみつけるのも
なかなかタイヘンで~
しかも❕❕
トキワハゼ
この~トキワハゼは~
ムラサキサギゴケ
という花とソックリで~
なかなか
見分けがつかなかったのです
トキワハゼ
でも…
ネットはほんとうに親切で
見分け方を丁寧に説明してあるサイトを
みつけました\(~o~)/
トキワハゼ
この〇の部分で見分けるようで…
トキワハゼ
先端は浅く裂けて反り返らない
浅く裂けていますね~

トキワハゼ
トキワハゼ
先端は浅く裂けて反り返らない
少しだけ~反り返っています~
~

ムラサキサギゴケ
先端は深く裂けて反り返る
たしかに~
ムラサキサギゴケの写真を見ると~
かなり反り返って~深く裂けてとがっていました
トキワハゼ
ということで~
コレは
トキワハゼのようです(笑)
撮影:2020年8月13日
トキワハゼの名前を調べていて
ふと~
~

思いました
この作業って
魚の名前を調べるのとおんなじだぁ💡
海の中の生物〰🐟〰🐡〰
と
陸の上の植物
🌸
🌼



生きている場所は
全然違うのですが…
その~名前を調べる作業は
よく似ています~

自分がハマッテいることの共通点に気づいて
思わず笑ってしまいました(笑)
トキワハゼ
。。。。。
コロナ禍で
お出かけできないので~
今まで知りたかったコトを
調べることができました(笑)
- 関連記事
-
-
ハイビスカス10個の蕾のうちの10輪目が咲きました 2020/09/07
-
ハイビスカス10個の蕾のうち~5輪目6輪目7輪目~3輪咲きです 2020/09/03
-
ハイビスカス10個の蕾のうちの3輪目が咲きました 2020/08/29
-
ハイビスカス10個の蕾のうちの2輪目が咲きました 2020/08/27
-
ハイビスカス10個の蕾のうちの1輪が咲きました 2020/08/24
-
メンバーは違っても10個のハイビスカスの蕾 2020/08/23
-
ハイビスカスの蕾が10輪❕できました 2020/08/21
-
気になる野草の名前判明~紫の『トキワハゼ』 2020/08/15
-
夏のハイビスカスのアツイ朝 2020/08/12
-
早起きしてつぼみが開くのを眺める夏の朝 2020/08/10
-
ウチのバルコニーの~勝手に松葉ボタン 2020/08/08
-
ハイビスカス&松葉ボタンでコロナ鬱を吹き飛ばせ❕ 2020/07/31
-
1月半の休暇後に咲いたハイビスカス2輪 2020/07/28
-
2020年ハイビスカスが久しぶりに咲きました 2020/07/25
-
毎年~勝手に咲く美しいお花の名前はネジバナでした 2020/06/29
-