2010年初めて買ったデスクトップ・パソコン
- 2020/07/12
- 00:05
パソコンは進化している

一生モノだと思って購入した
20万円超の~初めてのノートパソコン
はじめてのノートパソコン 2003年8月購入
それから5年後…
衝動買いで買ったしまった
5万円台のノートパソコン
2台目のノートパソコン 2009年1月購入
5万円台のパソコンの性能の良さに
度肝を抜かれました(笑)
古いパソコンでできなかったことが
簡単にできる

あの古いパソコンで
カタマッテいた~長い時間は何だったんだ

時間の無駄遣いを
思い知りました
パソコンは使い捨てなんだ…😢
そう~悟りました
で…
せっかく現代に生きているのだから
現代の技術の恩恵を受けた生き方をしたい

~チョット大袈裟
💦

パソコン購入にはお金はかかるけれど
パソコンから得られる
情報
時間
利便性
などなど~
パソコンにかける金額の~
それ以上の価値がある👍
ブログ:衝動買いで買った5万円台のパソコン
。。。。
パソコンは…
ちょっと~車と似ているような気がします
車が~『ある』のと『ない』のでは…
行動範囲だけでなく
24時間の1日の中で
『できる』ことが違ってきます
生活環境が落ちついた今なら
車が無くてもヘーキですけど…
若い頃…
引っ越しをして新しい生活を始めた頃は…
家具を買って=🚙=すぐ持ち帰って組み立てて
使用開始
車がなかったら
配達日に自宅にいて受け取って
それから組み立てて
使用開始
在宅日は日曜日だけでしたから~
使用開始は数週間遅れることになります
その間不便な~
ストレスの生活を強いられるワケです
スーパーでの食料品の買い物も…
スーパーの開いている時間には帰宅できなかったので
日曜日に1週間分をまとめ買い
私の場合…
車がなかったら~
ストレスの多い
イライラする
ひょっとしたら病気になったかもしれないくらい
キツイ日常生活だったと思います
パソコンは…
車の存在と似ている

そう思うと…
パソコンにかけるお金は
人生の必要経費だと思えるようになりました
豊かな人生を送るための
必要経費
ですね~
。。。。。
タイに行く前に
衝動買いで買ったノートパソコン
タイ勤務中
新しいパソコンの性能の良さを
実感しました
だから…
タイでの勤務が終了して帰国したら
デスクトップ・パソコンを買おう

そう思いました
タイで使用しているパソコンは
画面が小さいので
日本での仕事には無理がある
タイで…仕事をしながら
そう思いました
タイの大学での成績処理は…
語学のクラスですから
1クラス15人~20人程度
日本では1クラス40人
1学年3クラスだと120人
1学年4クラスだと160人
この~100人超えの成績処理をするには
大きい画面が必要だと思いました
。。。。。
幸か不幸か?
仕事がある
というのは幸せなコトなのでしょうが~(笑)
タイからの~本帰国翌日に
仕事の依頼がありました
今日か
明日
面接に来て



来週から勤務してほしい

トーゼン
明日~面接に行き=🚋🚋=

帰宅してから
あわてて

近所の量販店に
パソコンを買いに行きました
2010年購入 Windows7 \89800
初めての

デスクトップパソコンです
すでに車は処分していたので
自転車で持ち帰りました
持ち帰ります

そういうと…
担当のスタッフの方が
お運びします
ところが…
パソコンの大きな箱を運んでもらったのが…
車の駐車場ではなく~
駐輪場だったので
スタッフの方は
青ざめました~
~

配達にしませんかぁ~

それとも~台車貸しますよ~
落としたら~壊れますよぉ~

メチャ心配顔で
言われました
今日から使いたいし~
台車を返しに来る時間もないし~
自転車の荷台で持ち帰ります

パソコンを自転車の荷台に乗せてもらって~🚲~
片手でパソコンを支え~✋~
片手で自転車を押して~✊~
帰りました
途中で…肩と腰が痛くなってきた…😫
マンションに着いて~
パソコンを
自転車から降ろす時~
部屋まで運びあげる時~
重くてタイヘンでした💦
💦

=つづく=
≪関連記事≫
ブログ:2019年12月購入SurfaceGo
ブログ:2016年購入DELL
ブログ:2009年1月購入acer
ブログ:2003年8月購入VAIO
- 関連記事
-
-
パソコンの自分史を書いてみました 2020/07/19
-
2014年新しい旅行用ノートパソコンを購入 2020/07/18
-
2010年仕事で使うために買ったデスクトップパソコン 2020/07/16
-
2010年初めて買ったデスクトップ・パソコン 2020/07/12
-
初めて買った20万円のパソコンは一生モノではないことを悟ったとき 2020/07/08
-
2003年に初めて買ったパソコンを今年〈買取処分〉しました 2020/07/06
-
遠隔操作被害の後遺症=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/08/02
-
パソコンを遠隔操作される=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/08/01
-
宿の検索→警告音→パソコンが勝手にしゃべり始める=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/07/31
-
猫の上でハツカネズミを使います(笑) 2016/05/23
-
DELLのアジア訛りの電話対応は親切でした 2016/05/23
-
放送大学の学割でパソコン購入\(~o~)/ 2016/05/20
-
一生に1度の買い物が、すでに5回目 2016/05/19
-
パソコンが入った段ボール箱は、芸術品でした(笑) 2016/05/18
-
タテ書き日本人仕様のDELLのパソコン(笑) 2016/05/17
-