お米の芽が出ました❕
- 2020/06/25
- 00:05
食べるために買った玄米…
発芽玄米にするために
水に浸けていた玄米…
いつもは一晩浸けて
翌日炊いて食べるのですが~
撮影するために
取り出した発芽玄米を
そのままにしておいて…
芽が成長してしまいました~
~

撮影:6月15日
水に浸けて3日目の玄米
撮影:6月16日
で…
こうなると~
食べる気には
~なれなくて~(笑)

捨て場所に困り~

土に植えてみました~
ブログ:発芽玄米を土に植えてみた
すると…

撮影:6月21日
撮影:6月21日
土に埋めて5日後…
ナニヤラ~
芽が出ているようです~👀~
撮影:6月21日
植えたのは
5個なので~
雑草も生えていると~思うのですが~
ナントナク
このデカイのが
あやしい~
~

撮影:6月21日
ネットでググると…
バケツ稲栽培
というのがヒットしました
バケツでも
稲作できるのね~

お米の芽の写真をチェックすると~👀~
よく似ているので
たぶん~コレがお米の芽でしょう👍
撮影:6月21日
たぶん~コレが~お米の芽
おめでとう



芽が出ました\(^o^)/
撮影:6月23日
芽は…
みるみる
大きくなりました
撮影:6月23日
順調に~
~

育っています

撮影:6月24日
3個ほど
お米っぽい芽が~ありそうです~

大きくなりました
土に植えて8日目
改めて~ネットでググると…🖥…
水田にしたほうがよさそうです~が
水田=水をためる
ボウフラ(蚊)がわく



ということで~
今のところ~
どうしようか

迷っています(笑)
。。。。。
蚊といえば…
ブログ「蚊対策のため~」~という虫よけの記事が~
ブログランキングで3位に上昇して
とまどっています~
~

コレも
けっこう昔の~
けっこうテキトーな~
記事なんですが~
~

読んだ人
怒ってなければいいのですが~
~

- 関連記事
-
-
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④ 2021/06/19
-
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③ 2021/06/17
-
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作② 2021/06/15
-
今年も稲作はじめました:2021年稲作① 2021/06/10
-
2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り 2020/10/29
-
2020年カラスのいない年 2020/09/23
-
実るほど頭を垂れる稲穂かな~のバルコニーです 2020/09/13
-
満開のお米の花 2020/09/08
-
お米の花が咲きました 2020/09/06
-
稲の穂が出ました❕東京のマンションのバルコニーで(笑) 2020/08/28
-
お米❕を植え替えました 2020/07/29
-
玄米が大きく元気に育っています 2020/07/14
-
食べるために買った玄米の芽が順調に成長しています 2020/07/03
-
お米の芽が出ました❕ 2020/06/25
-
2020年発芽玄米を土に植えてみた 2020/06/21
-