今回の旅の最大の不運はコロナではなく火事に遭遇したことです
- 2020/04/02
- 01:40
2020年2月は…
トラブルの多い~
~マレーシアの旅でした

コロナ感染者がいない~とされていたボルネオ島で
のんびり過ごしていた~つ
も
りでした


ところが

その~ボルネオ島の
Mabul島で
火事
に遭ってしまいました

撮影:火事の2日後
撮影:火事の2日後
撮影:火事の2日前
火事の前は~こんな建物でした
撮影:火事の2日前
ダイビングショップのレストランです
レストラン 撮影:火事の2日前
火事の跡
レストラン周辺は~全部焼けてしまいました
焼け跡
青空と
焼け跡が
ナントモ~かなしい~

すでに~片付けが
始まっていました
焼けてない建物は~ご近所さんです
この辺一帯は…
海の上に建つ建物=水上集落なので
延焼は免れたのでしょう
ダイビングショップも=水の上の建物なので
全部の建物は焼けませんでした~

焼け残ったダイビングショップの建物
焼けたのは…
レストランと
ダイビング器材小屋と
ドミトリーと
スタッフルームでした
火事の後、レストランになったVIPルーム
キッチン付のVIPルームと
Charrette は~ほぼ無傷
でした

で…
VIPルームのキッチンを使って
すぐに
営業再開
したのです

マレーシア人~というか
ボルネオ人の逞しさに
脱帽です

焼け跡と延焼を免れた建物の堺
おそらく~
延焼を防ぐために
ココの板を外したのでしょう
火が消えた後で
仮の橋?を
板を数枚~載せていました
ココ通るのは~
ちょっと怖かったです~

でもすぐに~翌日には
新しい板が取り付けられました
焼けた後のレストラン
この建物はレストランです~
左手の窓と~右手にチョコッとだけ映り込んでいる=白い洗面台が焼け残っていました
焼ける前は
こんなかんじ👇
焼ける前のレストラン
火事の前の~左手の窓と白い洗面台です
この手洗いは~
トイレではなく~食事の前に手を洗う場所です
ブログ:手洗いのマレーシア習慣の記事
陸への道
私の滞在中…
ダイビングショップから陸への道が焼けてしまったので
陸への道が
急ピッチで作られていました
島(陸)から働きにくるスタッフは
ボートでないと通えないので
早く道ができないと不便なのです
数日後…ほぼ完成した陸への道
明日には通れるよ

と言われました
。。。。。
Mabul島が火事になった日…
私は~ちょうど~
メインランドに行っていました
翌朝…
Mabul島に戻るため~
メインランドのダイビング・ショップに行きました
ショップは~
いつもと変わりなく~
営業していました
ただ…いつもより
島へのボートの出発が~かなり
遅れていました

ソンナノはよくあることなので~(笑)
気にしませんでした
ただ~
ショップ内が~
スタッフが~
妙に~
ドタバタ~
~
~しているようには思えました


で~
ほかのお客さんがさばけた後~
マネージャーが声を潜めて~言いました
のりちゃん…。
Mabul島のショップ
焼けたのよ…
へっ

彼女のiPhoneの写真を見せられました
火が赤々と燃え広がり
建物が~焼けている
最中の写真です


?・・
・・
・?


Mabul島・宿泊も~
ダイビングも~
キャンセルの話は全く出てきません

あのぉ~私~Mabul島に泊まれるの

YES
食事はできるの

YES
ダイビングもできるの

YES
ちょっと~状況がよくわからないけれど
とにかくMabul島に行ってみることにしました
。。。。。
Mabul島に到着すると…
火事で焼けたダイビングショップ
Mabul島のダイビングショップの建物は
写真で見た通り~
焼けていました…

でも…
ラッキーなコトに…
人間は全員無事でしたヽ(^o^)丿
ただ…
レストランを寝床にしていたニャンコが数匹
行方不明のようです…

陸に逃げているといいのですが…
Mabul島
私がMabul島に到着したとき…
警察の実況見分の最中でした
実況見分中
。。。。。
最初のうちは
お部屋の水が出なかったり
お部屋の鍵がなかったりしましたが~
日に日に~改良されていきました
コレダケの大火事なのに
フツーに営業している状況に
力強さを感じ
なんだか感動さえ覚えました
スタッフ・ルーム
昔は…
コノヘンのお部屋も客室でした
初めて来たころから~15年前にあった
懐かしい建物です
全部…焼けました~

スタッフ・ルームの先には
陸への道がありました…
ダイビングショップからMabul島の陸へ続く道
Mabul島に来るたびに~ボスに
昔はココだけだったよね~
前回来たときはまだコチラの建物はなかったよ

と話したものです
懐かしい建物が焼けてしまったのが
私にはショックでした
。。。。。
ショックといえば…
私は
器材を~
器材と言っても軽器材ですが~
ダイビング小屋に置いていたため
焼けてしまいました
でも…この不運があったため…
これでコロナにはかからないゾ😁
と~妙に確信したのでした(笑)
私の…座右の銘

人生…山れば谷あり
でも…
均せば~平地になると思っています(笑)
絶対にイイコトばかりは無い

だからイイコトが続くと
ナニカ悪いことがあるんじゃないか

と不安になります
逆に…悪いことがアレば
もうこれ以上悪いことはない

だから
安心😁

と~思うのです
今回の旅の
最大のワルイコトは…コロナ感染です
コンナ火事
という大きな不運に遭ったので

これ以上のワルイコト=コロナ感染は回避できたゾ

と思ったのです(笑)
人生…山れば谷あり
イイコトばっかりは無いけれど~ワルイコトがあっても~

捨てる神あれば拾う神あり
ワルイコトがラッキーにつながると思う

塞翁が馬
ちなみに…
マレーシアの活動制限令が発令された夜~🛩~羽田に到着しました
到着時刻22時43分

機長の到着アナウンスがこの時間です
このあと飛行機のドアが開き~
検疫~

イミグレ~

荷物受け取り
~
~

終電に間に合うか
ヒヤヒヤもんだったのですが…

無事
バスに間に合い

帰宅することができました
こんな状況の時に
空港で始発を待つ
ナンテ


ゾッとします
ブログ:無事?マレーシアから帰国しました
バスに乗るために~走ったのですが
火事で荷物が焼けて~荷物が軽かったので(笑)
走れたのだと思います
今回の旅は…
久しぶりの~大好きなSIPDANダイビング

ものすごぉ~く

いい思いもしたのですが~
たいへんな旅でした…
。。。。。
今日で帰国18日目…
マレーシア滞在中も~🛩~帰国してからも
熱も咳も一度もありませんでした
思った通り~コロナ不運には見舞われなかったようです\(~o~)/
=Sipadan島&Mabul島につづく=
- 関連記事
-
-
今回の旅の最大の不運はコロナではなく火事に遭遇したことです 2020/04/02
-
3密でのコロナ集団感染と手洗いの限界 2020/04/01
-
AirAsia往路だけの予約では羽田出国できませんでした 2020/03/31
-
コロナ感染と日本人の挨拶 2020/03/30
-
コロナ騒動勃発でタイ行をマレーシア行に変更した2020年2月 2020/03/27
-
コロナ感染と日本の食文化 2020/03/25
-
訊かれなくても「ひと月滞在中~」と世間話をする旅 2020/03/24
-
自分で検温してから空港へ行きました 2020/03/23
-
クアラルンプール空港からのバスが到着した場所は~ 2020/03/22
-
クアラルンプール空港(KLIA2)からKLセントラルまでバスで行く 2020/03/20
-
今朝チェックアウトしたホテルを再予約する 2020/03/19
-
本日のフライトはキャンセルです 2020/03/18
-
無事?マレーシアから帰国しました 2020/03/17
-
トイレットペーパーを使わない東南アジア・スタイルのトイレ 2020/03/03
-
マレーシアからの帰国便AirAsiaのフライトを288リンギットで変更できました 2020/02/29
-