マレーシアのSIM事情=その①=
- 2020/03/14
- 00:05
今回も
マレーシアで
SIMカードを2つ買ってしまいました
マレーシアのSIMカードのパッケージ
👈左がdigi
右がCelcom 👉
ちなみに~SIMはコレ👇
パッケージに入っているSIMカード
SIMの裏側
👈左がCelcom
右がdigi 👉
。。。。。
一昨年=2018年
クアラルンプール空港で
テキトーにdigiを買いました
digiSIM RM40(2018年)
この時は
マレー半島のTIOMAN島に行きました
メインランドからTIOMAN島行のフェリーに乗って~⛴~
海上では電波は通じていました
ところが…
TIOMAN島が見えたトタン
圏外になりました
やっぱり
TIOMAN島は電波入らないのね~
素直にそう思ってあきらめました
ところが⁉
TIOMAN島でぶらぶらしていると~
周りの旅行者からは
ピコ♪ピコ♪
メール着信音が聞こえてくるのです~?~
Wi-Fiつながるのですかぁ~⁈
思わず~見ず知らずの人に
尋ねてしまいました
ガン見してしまったので~
目が合ってしまったのです(笑)
SIMの会社を尋ねると
Celcomということでした
で…宿に戻って
宿のスタッフに相談すると~
digiはダメだよぉ~
Celcomなら通じるよっ
ということでした
その時は…
とりあえず~
宿のスタッフのスマホと私のiPhoneをインターネット共有して
ネット検索できる…という
ラッキーな方法を学んだのですが…
やはり
ネットがつながらないと不便でしょうがない
TIOMAN島後の
ホテルの予約ができませんから(T_T)
で…
わざわざ~メインランドまで~2時間フェリーに乗って
CelcomSIMを買いに行ったのでした
CelcomSIM RM40(2018年)
。。。。。
そのときから…
私はCelcomに絶大なる信頼をよせるコトとなったのでした~(笑)
昨年=2019年も
空港でCelcomのカウンターを探して~購入しました
この時は…
いつもは1番安いタイプのSIMを購入するのですが
1段階容量の大きいものを購入しました
CelcomSIM RM60=約1700円(2019年)
前年~インターネット共有機能でPCをネット接続する方法を学んだので~
TIOMAN島で~ガンガン🖊ブログ・アップしようと思ったのです~😁
トラブルもいいもんです(笑)
必要は発明の母
ではありませんが~
必要は学習の母です
必要なら
メンド―でも学びます!(^^)!
CelcomSIMは
もう~もう~とても~💛~快適で!!
PCもサクサク~ネット接続できましたヽ(^。^)ノ
一か月~思いっきり利用したにもかかわらず
最後まで~サクサクでした
日本国内旅行中(たった1泊)…
格安SIMでPCとインターネット共有したら
その後~その月は
iPhoneのネット接続が
📶単にYahoo!ニュースを見るだけ
📶路線検索するだけ
なのに
ものすごく遅くて~イライラが募ったのとは対照的です
SIM料金は
日本の格安SIM が=1月1700円~1800円なので
マレーシアの30日SIMと同じくらいの料金なのですが…
この速さ&容量の違いは何なんでしょう?
。。。。。
さて…今年=2020年です
今回は~ボルネオ島に行きます~💛
今回も迷わずCelcomを購入しました
CelcomSIM RM65 (2020年)
ところが…❕❕
=つづく=
- 関連記事
-
-
マレーシアのSIM事情=その②= 2020/03/15
-
マレーシアのSIM事情=その①= 2020/03/14
-
主食はバナナ?毎日食べます 2020/03/04
-
2019年マレーシア旅行の費用 2019/12/24
-
クアラルンプールで…旅行最後の晩餐デス 2019/12/24
-
クアラルンプールの電車が見えるホテルに宿泊 2019/12/23
-
クアンタンからクアラルンプールまでのバスの移動 2019/12/22
-
2019年マレーシアの独立記念日はクアンタンで 2019/12/21
-
クアンタンのモスクを見学しました 2019/12/20
-
TIOMAN島からメインランドのGemokへ…Gemokに泊まる 2019/12/19
-
寝不足のままTIOMAN島に直行!することにしました 2019/08/12
-
マレーシアでトイレ難民になる。 2019/08/11
-
夜バスで「早朝過ぎる‼Mersing」に到着して途方にくれる 2019/08/10
-
番外編:2019年は超お得なマレーシア・リンギット(1リンギット=22円)\(^o^)/ 2019/08/09
-
最悪の夜行バス=KL発Mersing行 2019/08/09
-