高校にジョブトレーニングに行った学生の発表の話
- 2010/03/21
- 16:48
高校にジョブトレーニングに行った学生たちの発表です
日本文化の展示物をつくったようです
日本語の学習の展示をしたようです
写真は、高校で日本文化の体験学習があったときものです
日本料理(寿司)を作ったり
折り紙を作ったりしたようです
このふたりは
ジョブトレーニングで行った高校で
スピーチコンテストがあった時
「センセ、助けてください」
と電話をかけてきた学生です
ふたりは
高校生が
タイ語で書いたスピーチ原稿を
自分たちで日本語に翻訳したものの
イマイチ自信がなくて
11月のある土曜日
私のアパートにやってきました
私は彼女たちが持っていたスピーチ原稿を
1時間かけて添削したのです
(「高校のジョブトレーニングの話」参照)
浴衣の着つけも学生がしたようです
先生志望の学生で
高校にジョブトレーニングに行った学生は
学生の中でも
まじめで
成績も上位の学生ばかりでした
しかし
彼女たちは
ボロボロに
おもえば
3ヶ月間
彼女たちは
日本語を知らない高校生相手に
「あいうえお」だの
「おはよう」だのを
毎日くりかえしていただけです
使わない日本語は忘れる一方だったのでしょう
語学の勉強の難しさを
あらためて
感じました
- 関連記事
-
-
4年生の送別会(ひも結びの儀式)の話 2010/03/26
-
4年生の送別会(全員合唱…そして涙。。。)の話 2010/03/24
-
4年生の送別会(下級生の出し物)の話 2010/03/23
-
企業にジョブトレーニング行った学生の話 2010/03/21
-
高校にジョブトレーニングに行った学生の発表の話 2010/03/21
-
ホテルにジョブトレーニングに行った学生の発表の話 2010/03/21
-
ジョブトレーニングの発表の前日の話 2010/03/21
-
ジョブトレーニングから戻ってきた4年生の話 2010/03/21
-
タイの大学の年度末の話 2010/02/25
-
勉強したくない大学生の話 2010/01/19
-
成績がなかった(?)学生の話 2009/11/09
-
高校のジョブトレーニングの話 2009/11/08
-
卒業写真の話 2009/09/18
-
ブタカゼパレードの話 2009/09/10
-
日本語教師募集の話 2009/08/26
-