FC2ブログ

記事一覧

「満足」がおかずだと「粗食」でも御馳走です!

TIOMAN島での生活の主役は
潮の干満です

メインランドとのフェリーの運航も
潮の干満で…毎日出航時刻が変わります

1P8032417.jpg
2018年8月のフェリー・スケジュール

2019年のモノが見つからなかったので2018年のモノですが…
今年も似たようなモノです(笑)

1P8032417tori.jpg
2018年8月のフェリー・スケジュール

※フェリー・スケジュールの見方👇

1-Aug(8月1日)だと
メインランドのMERSINGからTIOMANへの出航は
10:30am 12:00pm 4:00pm
1日3本です
2-Aug(8月2日)も3本ですが…
11:00am  2:00pm 4:00pm
毎日出航時刻が…こんなに違うのです(笑)

ネットでフェリー・スケジュールが検索できるようになって
ここ数年…
本当に楽になりました\(^o^)/
ナンセ…以前は
MERSINGのフェリーターミナルに…手書きではってある紙で
ようやく出航時刻を知ることができたのですから(笑)

。。。。。

トーゼン…
ダイビングも…
潮の干満に合わせて
開始時間が異なります

今日は12時スタート
明日は11時スタート
みたいに…(笑)

私は…
ダイビングの前には食事をしたくないので
ダイビングが終わってからの…おそい昼食になります

1本80分~90分のビーチダイビングですから
かなり遅い食事になります(笑)


ブログ:毎日のダイビング時間


コノ…ダイビング後の
食事が…タイヘンなのです(笑)

1P8050203.jpg
COMPLEX

村には
お弁当などの食べ物を売っている…COMPLEXという建物が
1つ
あるのですが…
遅くいくと…売り切れているのです~


ブログ:食べ物を買うために往復2キロの道のり毎日歩く

1P8050204.jpg
COMPLEX

左手に…お目当てのナシ・ルマを売っているお店が2軒あるのですが…
私が買いに行く時間では
毎日は手に入りません(笑)

1P8170278.jpg
ナシ・ルマ=Nasi Lemak 4リンギット(約100円)

一般的なナシ・ルマは…
ココナッツミルクで炊いたごはんの上に
サンバルと小魚と卵がのっています

卵の代わりに
チキンを選ぶこともできます

ちょうど日本のコンビニの…海苔弁当って感じですかね~

Lemakと書くのでナシ・マと紹介されているコトも多いのですが
発音はナシ・マです
K…は音に出さないKです

1P8170279.jpg
サンバルと小魚

サンバルはトマト味のチリソースです

サンバルと白いご飯だけでも…おいしい

。。。。。

ある日
ダイビングの帰りに
食べ物を買いに行くと…
すっかり食べ物は売り切れていました

お店の陳列棚に残っていたのは…茹で卵だけ

でも…駄目元で…聞いてみました

白いごはん…ある

ある

サンバル…ある

ある

じゃあ…白いご飯とサンバルちょうだい
それと…コノ茹で卵

2P8141654.jpg
ダイビングあとの昼食

サンバル・卵ごはんです(笑)

かなりの…粗食です

でも…
80分~90分のダイビングのあとの…
満足感いっぱいのときの
おなかペコペコで食べる…ごはんは
こんな粗食でも
ものすごくおいしくて…満足なのです


ブログ:桟橋・ビーチダイビング

2P8141653.jpg

お店の人は…
気の毒に思ったのか…
サンバルをドッサリ入れてくれましたね~

いつもの倍の量ありそう~

3P8141654.jpg
バンガローでのテラスでの食事

ようやく手に入れた昼食を
バンガローに持ち帰ってテラスで食べようとすると…
生モノ大好き=ママ猫が

ほしい~くれぇ~

と圧をかけてきます(笑)

私は…自分が食べる前に
ちゃんとキャットフードをあげているのですけど…


ブログ:マレーシア猫

。。。。。

TIOMAN島は…
モンスーンの時季の半年間
ほとんどの店がcloseするような島です

自然に逆らわず
自然と共存した生き方をしています

TIOMAN島の滞在は…
いろいろ不便ですけど
自然と共に過ごすので
なぜか…心地がいいのです

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -