令和の即位パレードに行きました
- 2019/11/11
- 02:30
天皇即位パレードに行ってきました\(^o^)/
ここんとこ…体調不良なので(=歯痛)
迷ったのですが…
痛み止めを飲んで…出かけてきました(笑)
令和・初の一般参賀にも行ったことだし…
コレは行くしかないでしょう(笑)
ブログ:令和・初の一般参賀に行きました
それに…
コレが旅行中だったら…
どっかの王室のパレードだったなら
絶対に行くだろうな~
そう思ったのです
で…
小旅行気分で出かけました
といっても…長時間待つ元気はなく…
ギリギリに出かけたのでした(笑)
雰囲気だけでも触れたい

と思って…
まず…目指したのは
永田町
一番乗り換えが楽だったので…永田町を選びました(笑)
14:31
しかし…すでに大混雑のようで…

もう永田町出口からは出られないので
半蔵門の8番出口に回ってください
と案内されました
14:34
すでに永田町の改札を出ていたので
駅員さんに「入場券」をもらって
半蔵門に行くと…ここも大混雑でした
コチラの警備の人は
戸惑っていましたね~
ナンデこっちに案内するんだぁ~



14:46
ナントナク…警備の方たちも混乱しているようなので…(笑)
案内には頼らず
テキトーに地上に向かうと…
出たのは
永田町

赤坂見附

ここはどこ

14:47
地上はたしかに…大混雑でした
14:48
どうやら…ココは…赤坂見附のようです
14:54
すでに…14:54
身動き取れません
どこへいったらいいのか

もう無理ですね~
間に合いそうにありません
14:54
赤坂見附の交差点です
スゴイ人ですね~
案内は…
左方向へ進んでください
と叫んでいるのですが…
パレードは…この道を右手から通るんですよね~
左に進むと…たぶん…どんどん見えなくなるような気がする

14:57
案内の…「左」ではなく「右」だと思う
そう思って右にすすむと…
ナント
荷物検査場がありました


14:58
そのまますすんで荷物検査を受けてください
言われるまますすんでいくと…
ナニゲに…スイスイ…すすみました
まずバックを開けて中を検査
次に身体検査
15:01
検査は…あっという間に終わりましたが
すでに15:01です(笑)
この道を…パレ―ドはすすむようですが…
15:02
観覧場所に到着
ナニゲに間に合ったような~

でも…ココからでは
全く見えません(笑)
15:06
観覧席からは見えないので
後ろの歩道に上がってみました
15:08
現在位置はココ▲です
15:09
ココは…永田町

永田町で電車を降りて
半蔵門まで行ったのはナンだったんでしょう(笑)
でも…時間も迫っているので…
ココで待つことにしました
といっても…すでにパレード開始の15時は過ぎているんですけどね~(笑)
パレードのコース
現在位置はココ▲です
前は…ものすごい人で…まったく見えないのですが
右手が…警官の警備場所で立ち入り禁止なので
隙間から見えるかもしれません(笑)
15:13
右手は…こんなかんじです
先頭の白バイが見えました
そのあと…オープンカーが見えたのですが…
…

車しかわかりませんでした(笑)
15:13
このオープンカー

ひょっとして…

コレは…

まさか…

15:13
後続車です
15:14
これも…後続車です
15:14
これも…後続車です
ということは…やっぱり…アレは…
…(笑)

『見た』…ということにしておこう

15:15
私が右手方向のオープンカーを見た直後
私の前の群衆が
どよめきました
私からはナニも見えませんでしたが…(笑)
でも
ナントイウカ…
みんな同じ思いで
同じモノを見ているのがわかり
バラバラ…と
バンザイ
とか
がんばって
とか
ヤラセではない声がかかり…
まるで…
日本がんばれ

とでもいうような…
群衆が
同じ思いで
同じ場所にいる…という
なんだかオリンピックの応援のような雰囲気で…
ちょっとジーンとくるものがあったのでした
15:19
祭りのあと…です
15:19
15:19
祭りのあとも…交通規制はつづきました
15:30
ようやく…規制解除です
15:41
群衆の地下鉄に乗るのはゾッとするので
少し歩くことにしました
ガラガラの…交通規制のつづく道をみて
ナンダカ…見たことがある風景

と思いました
そうです

タイの王様の喪中の間の王宮周辺の道路がコンナ感じでした
それも数日間ではなく…数か月間です
タイに住んだときは…本当に…王室の存在を感じました
仕事上でも…生活上でも
ナンダカいいなぁ…と思ったものでした
国民の間で共有できる思いがある…というところが…デス
。。。。。
ブルネイでは…ハリラヤのお祭りの日
王室に国民を招き入れる…という情報を得て
ブルネイまで行きました
訪問者には
王宮で食事が出され
王族の方が出迎えて握手してくださいました
王族の方が身近な存在で
ナンダカいいなぁ…と思ったものでした
ブログ:ブルネイの王宮訪問
そうやって…他所の国の王室を
ナンダカいいなぁ…
と思ったとき…
日本にも皇室がある

ということに気づいたのでした
- 関連記事
-
-
令和の即位パレードに行きました 2019/11/11
-
令和・初の一般参賀に行きました 2019/05/04
-
新元号『令和』の出典 2019/04/01
-
のりちゃんの新元号予想(笑) 2019/03/31
-