交通費はPASMOでコンビニはSuicaで支払います=電子マネー
- 2019/10/07
- 00:05
私は…
交通系マネーカードを2枚持っています
Suica
PASMO
どちらもクレジットカードつきです
この2枚を使い分けています
自宅が東急線沿線なので
交通費を払うとき(電車やバス)は
全てPASMOで支払います
JRに乗ってもPASMOです(笑)
交通費をPASMOに集約することで
家計簿の扱いがとても楽になりました
PASMOのオートチャージ設定は
3000円で設定しています
カード会社の請求書を見て
1回チャージされていたら
交通費3000円

2回チャージされていたら
交通費6000円

その月に入力するダケですみます
ちなみに…私の家計簿は
エクセルでの自作・家計簿です
入力すれば勝手に足し算してくれます(笑)
チャージされた3000円の利用内訳は
先月1000円で今月2000円かもしれませんが
ソンナコトは無視
です

1年間に交通費にいくら使ったかが重要なのです
以前は…
家計簿の交通費の入力がメンドーでした
例えば…
新宿まで出かけた日には
東急線で渋谷まで200円
JRで新宿まで160円
往復で720円
これを手計算して…その日の交通費に入力していました
初めての駅だと
切符の料金ナンテ忘れてしまいますから
後から検索したりして
イライラ
だったし


記入漏れも多かったと思います
ですから…
交通費をPASMOに集約してから
交通費の把握が本当に楽になりました
オートチャージを不安に思う人も多いようですが
改札で
ビー

と止められ
チャージしている間に…
電車が1本
2本
と通り過ぎて行ったら


それこそメンドーです
駅まで来たのに
カードにチャージするお金が無い…といって
電車に乗ることをやめる人は…いない
と思います

いくら金欠でも
どうせチャージしなくてはならないのなら
楽にオートチャージしたいものです(笑)
オートチャージに設定していないばかりに
電車に乗り遅れ
乗り継ぎのバスにも乗り遅れ
集合時刻に遅れ
ナンテ事になったら…
もしバイトだったら
1分でも遅刻したら1時間分支払われないし
派遣の仕事だったら
遅刻のときは…その日のお仕事できません…という職場もありました
オートチャージ設定していないコトは
かなりの損失につながる
と

私は思っています(笑)
オートチャージ設定にしていない理由として
知らないうちに
どんどんチャージされて
請求額がトンデモナイコトになる

というキョーフがあります
そうならないために…
私は
カードを2枚持ちしています
目的に合わせて…使用を分けているのです
交通費は
PASMO
コンビニとかでマネーカードとして使うときは
Suica
このSuicaは
オートチャージ設定していません
ソモソモ…改札を通さないので
オートチャージできない(笑)
入金して使います
JRの駅に
VIEW ALTTE
というATMがあります
そこで入金します
私の場合
JRはあまり使わないので
渋谷や目黒や横浜=東急線接続駅
に行ったときに
5000円~1万円入金するようにしています
自分で入金しますから
支払い額を自分できめるコトができます(笑)
また
カード残高が不足しているときは買い物ができませんから
知らないうちに請求額が多くなることもありません
ただし…
コンビニなどで支払うときになって
残高不足に気づき…
現金の持ち合わせがない
…ときは…

困った

恥ずかしい

思いをすることになる…と思うので
(幸い…まだ経験はありませんが…)
レシートは必ずもらって…カード残高の確認をしています
マネーカードの残高
コンビニでは…レシートを受け取らない人が多いのか

言わないとレシートをくれないコンビニも多くて
アレは困りものです
~ナントナク…つづきそう~
- 関連記事
-
-
安全にネットショッピングをするために『ギフト券』でお買物 2020/10/05
-
私は4枚のクレジットカードを使い分けています 2020/10/02
-
クレジットカードは『証明書』です 2020/09/28
-
クレジットカードで毎年100万円のお買い物 2020/09/26
-
現金を使わないクレジットカード生活 2020/09/24
-
クレジットカードでチャージできるSuicaを愛用しています=電子マネー 2019/10/09
-
またしても≪怒≫クレジットカード不正利用・未遂です!! 2019/10/08
-
交通費はPASMOでコンビニはSuicaで支払います=電子マネー 2019/10/07
-
Suicaでキャッシュレス還元割引・初体験です(笑)=マネーカード 2019/10/06
-
クレジットカード不正利用・未遂事件 2019/05/19
-
クレジットカードが不正利用された? 2016/05/02
-
交通系カードの相互利用が始まっても、スイカが使えないJR 2013/04/01
-