トウアカクマノミの卵の成長観察=2019年新たなダイビングの始まり⑬
- 2019/10/01
- 00:05
トウアカクマノミの卵を…
全部で4日…観察しました
実際に潜ったのは5日ですけど
1日はカメラ不調で撮影できませんでした
残念…

で…
4日分の成長記録です
同じ卵ではないのですが(笑)
成長過程がわかるように
並べてみました
成長過程1

PHOTO:18AUG2019 BEACH TIOMAN
この日の卵が
1番

産卵したばかりの卵でした
PHOTO:18AUG2019 BEACH TIOMAN
まだ体ができていません
成長過程2

PHOTO:14AUG2019 BEACH TIOMAN
この日は
目…がわかる卵でした
成長過程3

PHOTO:15AUG2019 BEACH TIOMAN
目…がわかる卵の…翌日の卵です
この翌日に…
ガイドのAさんから
今夜あたり孵化するよ

と言われました
ナイトダイビングに行ったら…

孵化が見られたかもしれません
次回行くときは
水中ライト持参で
ナイトダイビングをする
…かも知れません(笑)

成長過程4

PHOTO:22AUG2019 BEACH TIOMAN
この日=22日の卵は18日の卵と同じ卵です
卵は別物ですが…15日の卵と
同じくらいの成長度です
コチラ…22日のほうが…
体内がハッキリわかります
ま…ソノヘンの違いは
撮影技術の向上(笑)…が原因かもしれませんが…
ナニブン…
水中マクロ撮影は慣れていないので…(イイワケ)
PHOTO:22AUG2019 BEACH TIOMAN
今夜にでも
孵化しそうな卵です
。。。。。
今回観察したのは
14日~22日ですが
この間に…2度孵化直前の卵を見ました

9日間に2回
です


Aさんが言った
月に4回産卵する
というのは本当だったのです
=つづく=
- 関連記事
-
-
水底のビール瓶はゴミではなくお魚の棲み家です(笑)=2019年新たなダイビングの始まり⑳ 2019/10/29
-
島一番魚影の濃い場所は桟橋⁈(笑)=2019年新たなダイビングの始まり⑲ 2019/10/26
-
20年ぶりのビーチダイビングは桟橋⁈から(笑)=2019年新たなダイビングの始まり⑱ 2019/10/23
-
桟橋の下を潜る=2019年新たなダイビングの始まり⑰ 2019/10/21
-
トウアカクマノミのコロニーでエビを撮影する心=2019年新たなダイビングの始まり⑯ 2019/10/18
-
昔の夢がかなう撮影=2019年新たなダイビングの始まり⑮ 2019/10/05
-
トウアカクマノミとの出会い=2019年新たなダイビングの始まり⑭ 2019/10/03
-
トウアカクマノミの卵の成長観察=2019年新たなダイビングの始まり⑬ 2019/10/01
-
孵化直前のトウアカクマノミの卵=2019年新たなダイビングの始まり⑫ 2019/09/29
-
トウアカクマノミの新たな産卵=2019年新たなダイビングの始まり⑪ 2019/09/27
-
トウアカクマノミの卵=2019年新たなダイビングの始まり⑩ 2019/09/25
-
卵を守るトウアカクマノミ=2019年新たなダイビングの始まり⑨ 2019/09/23
-
TIOMANの海にたくさんのクマノミが住むワケ=2019年新たなダイビングの始まり⑧ 2019/09/21
-
トウアカクマノミをひとりじめ~‼=2019年新たなダイビングの始まり⑦ 2019/09/19
-
透明なエビでマクロ撮影の目標をたてる=2019年新たなダイビングの始まり⑥ 2019/09/17
-