食べ物を買うために往復2キロの道のりを毎日歩く
- 2019/09/04
- 01:45
TIOMAN島の…
今年宿泊したバンガローはレストランがないため
毎日

食べ物を買いに行きました
スタート

ここが!食べ物を手に入れるための
スタート地点です(笑)
まず…バンガローの前の
この道を歩きます
この村のメインロードです(笑)
ちなみに道に寝そべっているニャンコは
私のバンガローに入り浸っているニャンコです
出かけるときは鳴きませんが
帰ってくると
鳴きながら出迎えてくれます
私が食べ物を持ち帰ることを
知っているからです(笑)
つきあたりに川があります
橋を渡ります
橋を渡ってさらに…すすみます
橋を渡ると…昨年泊まったバンガローの敷地になります
昨年宿泊したバンガローのレストラン
昨年は…
このレストランの裏にあるバンガローに宿泊しました
ここはレストランがあったので
食事は楽でした(^^♪
昨年宿泊したバンガローから
少し進むと…
ダイビングショップ
ここが昨年まで利用していたダイビングショップです
昨年までは
ダイビングショップも
宿泊する宿から近いので便利でした
昨年まで利用していた馴染みのたダイビングショップ
残念ながら
今年は閉まっていました
2003年の初TIOMANから
ず~と利用していたダイビングショップなので
さみしい限りです…
昨年来た時…すでに
いつもいるオーナーがいませんでした
彼はもう何年も島には来ていないよ!
とスタッフから言われたので
そろそろ体力的にしんどいのかな?
と思ってはいました
それで…
今年は別のダイビングショップで潜ることになりました
ま…ソレはソレで…
めちゃくちゃ楽しいダイビングになったのですが…ヽ(^。^)ノ
ダイビングショップの前の雑貨屋
昨年までは…水やらちょっとしたものはここで買えました
店の前にはハンバーガー屋さんもあったので便利だったのですが
今年はこのお店も建て替え中でした
食べ物を手に入れるためには
さらに…2つ目の橋を渡ります
2つ目の橋を渡ると
左手にシーフード・バーベキュー・レストランがあります
シーフード・バーベキュー・レストラン
ここが
今年の宿から1番近いレストランです(笑)

しかし!!
昼間は閉まっています(笑)
シーフード・バーベキュー・レストラン
レストランのオープンは19時半
しかも
定休日は決まっていません
魚が取れた日と
お客(=旅行者)が多い日にだけオープンします
昼間…前を通った時に
今夜はオープンするかどうかを…尋ねます(笑)
その答えによって
その日の夕食の計画(…どこで食べるか?)をたてるのです(笑)
お昼ご飯を手に入れるために…
シーフード・バーベキュー・レストランをさらに進みます
ココ…島のメインロードです(笑)
このへんは
また別のバンガローです
以前…宿泊していたバンガローです
このあたりにあるバンガローに
よく泊まりましたね~
警察
青い屋根の建物が警察です
警察の隣のバンガローにも泊まったこともあります
警察
警察の隣のバンガローに泊まることになった年…
宿の人に
POLICEの隣だから安全よ‼
と言われたものです(笑)
警察
警察
昨年来たときは
この警察の前に
真新しいバイクが停まっていてビックリしたものです
それまでは
この村ではバイクを見なかったので…
車はモチロンありません!
しかし!!
この1年で
ものすごくバイクが増えていたので驚きました
警察を過ぎても…まだ…進みます
かなり歩いているんですけどね~(笑)
海沿いの道なので
お散歩には気持ちのいい道です
食べ物を手に入れるためには…
さらにすすみます
ここにもバイクが停まっていますね~
さらに進みます
正面の海に面したバンガローは
エアコン付きの高いバンガローです
高い?といっても
1泊1万円以内ですけど(笑)
広い部屋なので
4人~5人で泊まればお得ですね
右:レストラン
新しいレストランができていました
ここは18時ごろでも開いていたので
便利でした
…ただしメニューが少ない(T_T)
他のレストランは
19時~19時半にならないとオープンしないのです
食べ物を手に入れるためには…
さらにすすみます
レストラン
正面の建物がレストランです
夜…
宿から1番近い=シーフード・バーベキュー・レストランが開いていないときは
ここまで!!食べにきました
左:スーパー
この村で1番大きいスーパー?というか…雑貨屋です
ここが宿から1番近いお店です(笑)
ダイビングで疲れて出かけたくない夜のために
ココで
カップヌードルとか買いました
今年は湯沸かしヒーターがあるので
無敵です(笑)
スーパーをすぎると…
宿から1番近いダイビングショップ
一瞬
今年はココで潜ろうかな

と思ったのですが…
ココまで遠いと…
もうどこで潜っても同じです(笑)
今年は…
もっと遠い…別のダイビングショップで潜ることにしました(笑)
さらに進むと
左手にこの村、唯一の酒屋があります
酒屋
ここも…オープンは不定期で…(笑)
昼間にオープンしていることもあるのですが…
だいたい…20時すぎになってようやくオープンします(笑)
さらに進みます
正面の建物がCOMPLEX
マレーシアでは
総合ビルのことをCOMPLEXと呼んでいるようです
たくさんのお店が入っているビルです
このCOMPLEXに
毎日!!食べ物を買いに来ました
COMPLEXの右手がJetii
COMPLEXの入り口
ようやくCOMPLEXに到着です

毎日…
食べ物を手に入れるために!!
ここまで歩いてきたのです!!!
横から見たCOMPLEX
今年のTIOMAN島は…
食べ物を手に入れるために
たいへん苦労しました(笑)
不便ですが…
不便も…結構楽しい(笑)
不便ですが…
こんな不便を味わうと
東京もいいなあ

と思えてくるのです(笑)
いつもは
かえりたくなぁ~い

としか思わないのですが
あまりにも不便だと
そろそろ帰りたいか
な


という思いになります(笑)
COMPLEXの中
お店で買ったものや注文したものを
ここで食べることもできます
私は
お昼ごはんはここでナシ・ルマを買って
バンガローに持ち帰って食べました
ナシ・ルマ
バンガローで食べるナシ・ルマ
バンガローで
海を眺めながら食べます

海を眺めながら食べる食事は
とても
おいしいです!(^^)!

COMPLEXの中
このCOMPLEXは…
村の人々の憩いの場所のようでした
ここに来ると
顔見知りに会います
COMPLEXの逆の入口側にはバレーコートがあって
毎日!!バレーの試合をしていました
学生のチームかと思ったのですが
子連れのパパも審判をやったりしていました
TIOMAN島
TIOMAN島の村は…島の西側に集中しています
東側には村は1つあるだけです
島の西側の向かいが…メインランドになります
島の東側は…はてしなく海なので
おそらく…モンスーン直撃🌀を受けるのでしょう
フェリーも西側にしか停まりません
- 関連記事
-
-
ウミウシでマクロ撮影の練習=2019年新たなダイビングの始まり④ 2019/09/14
-
贅沢なダイビング=2019年新たなダイビングの始まり③ 2019/09/13
-
インドネシアで会ったダイバーとマレーシアで再会=2019年新たなダイビングの始まり② 2019/09/12
-
TIOMAN島のお気に入りのダイビングショップが閉店していました=2019年新たなダイビングの始まり① 2019/09/11
-
スティングレイ事件が取り持つ友情 2019/09/08
-
恨みをはらすために?スティングレイを食べる 2019/09/07
-
人生最大級の海のトラブルに遭遇=スティングレイに刺される 2019/09/06
-
食べ物を買うために往復2キロの道のりを毎日歩く 2019/09/04
-
超・優れ物の湯沸しヒーターで飲む朝のCoffee 2019/09/02
-
マレーシア旅行中の体調管理 2019/08/30
-
8月のTIOMAN島の激しい雨の夜 2019/08/29
-
泳ぐウツボ 2019/08/28
-
傷を治してくれるコバンザメ 2019/08/27
-
TIOMAN島の夕日 2019/08/26
-
オオトカゲのご訪問 2019/08/25
-