2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13)
- 2019/08/03
- 14:15
この度
終活をはじめてみて…気づきました
終活って
メチャクチャ疲れます(笑)
・・・重いものを運ばなくてはならないし
・・・たくさんのゴミを捨てなければならないし
・・・保存のためのスキャンは長時間かかるし…(T_T)・・・
終活には…大量の
体力と気力と根気が必要です
年取って
体力も
気力も
根気も
そして…記憶力も
なくなってからでは
終活はできません(笑)
元気なうちにとりかからなければ
いけない作業なのです(笑)
今思い立って
よかったぁ~
と心底思いました
。。。。。
今年⁉の終活は…
IDとpasswordの保存から取り掛かりました
自分用にExcelファイルでの…IDとpasswordメモは作っていたのですが
自分しかわからないメモではダメです(笑)
他人がみてもわかるように
いろいろ付け加えました
というより
大切なものは覚えているので書いていない!
ことに気づいたのです(笑)
このIDとpasswordの保存で
今年⁉の終活は終了する予定でした
ところが
クレジットカード・トラブルから
トランクルーム・トラブルが発生し
トランクルームの解約を思い立ちました
それからがタイヘン!
トランクルームに預けていた24個の荷物の
整理をはじめました
24個を一気に取り出すとマンションの床が見えなくなるので
計画をたてました
1週間に6個ずつ4回にわけて片づける!
計画通り
24個の荷物を1週間に6個ずつ片づけました
1か月間の終活です
自分の性格としては…
1か月以上は続かないと思いました(笑)
やはり…思ったとおり
4回目の荷物の取り出し時には
そろそろ片付けにもあきてきて(笑)
サスガに疲れてきて(笑)
くじけそうになりましたが…
ご褒美の出国💛を考えていたのが
片づけ成功のキメテになりました
。。。。。
そして、ナントカ…ご褒美の出国💛
にすがりついて最後??まで片づけ終えることができました
実は…
まだ処分していない荷物はたくさん残っています(笑)
トランクルームから取り出した荷物が…
パソコンとブラザー・スキャナーを置いているテーブルの下に
ナントカおける程度の量に減ったので
ここで終了することにしましたヽ(^。^)ノ
マンションの床は
今まで通り見える状態に
ようやくなりましたヽ(^。^)ノ
ということで
今回の…今年2019年⁉の終活はひとまず終了です
自分におつかれさまヽ(^。^)ノ
- 関連記事
-
-
60本のフィルム=アルバム10冊が1枚のDVDになりました=写真の終活⑺ 2020/10/20
-
写真ネガ・フィルムのDVDが届きました=写真の終活⑹ 2020/10/17
-
写真フィルム60本の電子化注文を発送する=写真の終活⑸ 2020/10/14
-
フィルムの電子化をプロに注文する=写真の終活(4) 2020/10/12
-
スキャナーでフィルムを電子化してみた=写真の終活(3) 2020/08/31
-
ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために=写真の終活(2) 2020/08/26
-
2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです=写真の終活(1) 2020/08/25
-
2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13) 2019/08/03
-
新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12) 2019/08/01
-
ノートや冊子をスキャンしてから捨てる=終活(11) 2019/07/31
-
写真をスキャナーで取り込んでから捨てる=終活(10) 2019/07/30
-
全集本をネット古本屋に送る=終活(9) 2019/07/29
-
片付けのコツは、片付けやすいモノから片付けること=終活(8) 2019/07/28
-
トランクルームに35万円支払っていたことに気づく=終活(7) 2019/07/27
-
トランクルームの荷物を4週間で片付けたい=終活(6) 2019/07/26
-