新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12)
- 2019/08/01
- 01:25
終活作業で…
写真やら
ノートやら
仕事の記録やら
手紙・年賀状
などなどを…スキャンしたあとは
シュレッダーで裁断しました
恥ずかしい若いころの…顔写真
恥ずかしいノートの…覚書や散文📓
そのままでは捨てられません(笑)
終活を始めると…
シュレッダーのゴミはすぐにいっぱいになりました
シュレッダー
2010年8月
6000円くらいで購入したものです
シュレッダーの引き出し
私が持っているシュレッダーは
引き出しタイプのシュレッダーです
シュレッダーのゴミが入る部分
この引き出しでは…
裁断されたゴミがすぐにいっぱいになります
ゴミを捨てようと…引き出しを引き出すと
引き出しからゴミがあふれ
床にゴミがドッと散らばります
そのゴミの掃除が…
メンドーで…
で…
蓋タイプのシュレッダーが欲しくなりました
蓋タイプのシュレッダー
蓋タイプのシュレッダー
手提げもついていて…バケツのようです
蓋タイプのシュレッダー
蓋の部分がシュレッダーになっています
蓋タイプのシュレッダー
蓋を取ると…まさにゴミ箱です(笑)
引き出しタイプと比べて
ゴミがたっぷり入ります(^^♪
蓋タイプのシュレッダー
最初は…
ゴミ袋を取り換えるときの
蓋の置き場にちょっと困りましたが…
いいアイデアを思いつきました
シュレッダーは…ビニール袋をセットして使っています
ちょうど…ゴミ箱にビニール袋を取り付けるみたいに
そのシュレッダーのゴミ袋がいっぱいになって…新しい袋と取り換える時
シュレッダーの蓋を…新しいビニール袋に突っ込むのです
そうすると
シュレッダーの蓋に残っているシュレッダーゴミが
床に散らばらなくて快適だとわかりました(^^♪
新しいシュレッダーが到着すると
新旧シュレッダー2台を
同時に…フル活用して…終活しました
家庭用のシュレッダーは…連続使用が3分~5分くらいなので
(うちのは2台とも5分です)
限界まで使用すると…シュレッダーが止まってしまいます
シュレッダーが休止すると…
シュレッダーの『お疲れ』が回復するまで
1時間ほど使用できなくなります(笑)
それで…シュレッダー2台あると
もう💛快適でした(^^♪
シュレッダーでの処理が…速い(^^♪
調子よく2台を同時フル使用していたのですが…
数日後=わずか…2~3日後です=
古いシュレッダーが壊れてしまいました
連続使用の『お疲れ』ではなく…
ガタンガタン…と音がするようになって
紙を…数センチしか吸い込まなくなったのです
しばらく…
数日ほど…
『お休み』していただいたのですが…
数日『お休み』しても…ダメでした
症状は…数日前と変わらず…
まるで
新入りがやってきたので、自分のお役目終了
ってかんじです
シュレッダーも…わかるのかしらねぇ~
仕方なく粗大ごみに申し込んで
粗大ごみになりました
処分費用は…400円でした
思えば…
2010年8月購入ですから
ちょうど9年です
よく働いてくれました
ごくろうさま
つづく
- 関連記事
-
-
写真ネガ・フィルムのDVDが届きました=写真の終活⑹ 2020/10/17
-
写真フィルム60本の電子化注文を発送する=写真の終活⑸ 2020/10/14
-
フィルムの電子化をプロに注文する=写真の終活(4) 2020/10/12
-
スキャナーでフィルムを電子化してみた=写真の終活(3) 2020/08/31
-
ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために=写真の終活(2) 2020/08/26
-
2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです=写真の終活(1) 2020/08/25
-
2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13) 2019/08/03
-
新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12) 2019/08/01
-
ノートや冊子をスキャンしてから捨てる=終活(11) 2019/07/31
-
写真をスキャナーで取り込んでから捨てる=終活(10) 2019/07/30
-
全集本をネット古本屋に送る=終活(9) 2019/07/29
-
片付けのコツは、片付けやすいモノから片付けること=終活(8) 2019/07/28
-
トランクルームに35万円支払っていたことに気づく=終活(7) 2019/07/27
-
トランクルームの荷物を4週間で片付けたい=終活(6) 2019/07/26
-
トランクルームを片付ける決意をする=終活(5) 2019/07/25
-