片付けのコツは、片付けやすいモノから片付けること=終活(8)
- 2019/07/28
- 00:00
最初にトランクルームから取り出した6個は…
片付けやすい荷物を選びました(^^♪
どうやって
24個の荷物から
6個を選んだかというと…
私は…
トランクルームに預けるときに
荷物の中身を撮影しておいたのです


まず段ボール箱に
番号を貼ります
番号を写真に撮ってから
箱の中身を写します
そうすると
あとから写真を見た時
18番の段ボール箱の直後に写っているものが
18番の箱に入っているモノだとわかります
デジカメになってから
いろんなコトが
劇的に便利になりました\(^o^)/
。。。。。
数年前…
放送大学の大学院を受験した時
願書に…
大学4年の時に書いた…卒業論文の内容を書かなければなりませんでした
卒論のタイトルは覚えていますが
原稿用紙数枚分の内容を書くとなると…
ン十年もまえの…卒業論文の内容ナンテ
イマサラ…何も見ずには書けません

覚えていません

卒論どこにある

たぶん…トランクルームに入っているハズ

そう思って
トランクルームのファイルを探すと…
卒論の箱
こんな写真がみつかりました\(^o^)/
そして…
卒論が入っていると思われる段ボール箱を
トランクルームから取りよせると…
ドンピシャ

卒論がみつかりました\(^o^)/
すごぉ~~~い‼
自分をほめてあげたい

この時は心からそう思いましたね~(笑)
。。。。。
今回も…
終活をはじめるにあたって…
トランクルームのファイルをチェックして
片付けしやすそうな箱を
6個選びました
片付けに悩む品物の箱だと
終活の最初から…メゲてしまいますからね~(笑)
で…
選んだのが
洋服の箱



洋服は軽いので整理が楽で…
かさばるので…一度にドッと片付きます(笑)
洋服の片付け方は…
トランクルームから届いたら
すぐに

リサイクルショップに持っていくつもりでした
洋服といっても
実家から運んだ服ではなく
タイで勤務中に着た服でした
日本での勤務は
パンツスタイルなのですが
タイでは…女性はスカートをはかなくてはならなかったのです
そのため…
スカートを何着も買いました
タイで着たスカートなどの服は
その後
日本では着ることはありませんでした
捨てて帰国することもできず
帰国して捨てることもできず
そのまま邪魔になって…
トランクルーム行きになった服たちでした(笑)
トランクルームから荷物が届いたその日に
10枚ほど
リサイクルショップに運びました
着るか
着ないか
ではなく…


思い入れがある服
思い出がある服…なので
捨てられず
トランクルーム行きとなっていた服たちです
部屋に置いておく時間が長くなると
また…思い出がこみあげてきて
手放せなくなります
ゴミの日に出すのも
気が引けるし
それに
ゴミの日まで置いておくと
ゴミ袋を漁って…また取り出してしまうかもしれません(笑)
だから

その日のうちに



勢いで

手放すのです








リサイクルショップに持ち込んだ洋服は
10枚ほどで100円くらいにしかなりませんでした
でも…
高く
売りたいのではないのです

速く
手放したいのです

ここで手放せなくて
またトランクルーム行きになったら
それこそ
1月3600円
1年で43200円ですからね~(笑)
リサイクルショップに
その日のうちに持って行ったおかげで
一気に段ボール箱が2箱片付きました
終活の出だしは…
好調のスタート🚩です\(^o^)/


- 関連記事
-
-
ネガフィルムを電子化したい❕ブログに載せるために=写真の終活(2) 2020/08/26
-
2020年今年の『終活⁉』はネガフィルム・スキャンです=写真の終活(1) 2020/08/25
-
2019年今年の『終活⁉』を終えての感想=終活(13) 2019/08/03
-
新しいシュレッダーを購入したとたん古いシュレッダーが壊れました=終活(12) 2019/08/01
-
ノートや冊子をスキャンしてから捨てる=終活(11) 2019/07/31
-
写真をスキャナーで取り込んでから捨てる=終活(10) 2019/07/30
-
全集本をネット古本屋に送る=終活(9) 2019/07/29
-
片付けのコツは、片付けやすいモノから片付けること=終活(8) 2019/07/28
-
トランクルームに35万円支払っていたことに気づく=終活(7) 2019/07/27
-
トランクルームの荷物を4週間で片付けたい=終活(6) 2019/07/26
-
トランクルームを片付ける決意をする=終活(5) 2019/07/25
-
終活は、IDやパスワードの保管から=終活(4) 2019/07/24
-
のりちゃんの遺言(笑)=終活(3) 2019/07/23
-
終活⁉のきっかけ=終活(2) 2019/07/22
-
終活⁉はじめました(笑)=終活(1) 2019/07/21
-