クアラルンプールで食べた初めてのパン(ロティ)
- 2019/06/24
- 00:00
クアラルンプールのバスターミナルで
軽食を食べました
TBSバスターミナルのフードコート
インド料理のカウンター
ホントは…ロティ・チャナイが食べたかったのですが…
コレは朝のメニューで
すでにありませんでした

ガッカリしていると…
インド系マレーシア人のスタッフおじさんが…
コレはどう
おいしいよ


とメニューを指さしました
私が食べたことのないロティです
で…
食べてみることにしました
すすめられたのがコレ

ドリンク(テータレ)込みで…7.7リンギット=約230円
ナントモ…美しい

ロティ
ロティにつけるソース
素材の味しかしない料理ですが…(笑)
私の好みの味でした

ロティ・チャナイをほしがる客に
うまく好みの味をすすめてくれたものです

食べ終わってから…
おいしかった

そう言って
コレ・ナニ

と尋ねると…
ちょっと待って
そう言うと…どこかに行ってしまいました

しばらくして戻ってきたインド系おじさんは…
コレを私の前に差し出しました

豆は大好きなので…
好みの味のハズです(笑)
マレーシアには
かなり滞在していますが…
いまだに…食べたことがない食べ物に出会います
今回の旅でも
初物
がたくさんありました

マレーシアの食べ物は
奥が深いです
。。。。。
食べたかったロティ・チャナイはコレ
です

Tioman島で撮影
ロティの中に何も入っていないロティ・チャナイに
ピリ辛のカレーソースをつけて食べるのが好きです
飲み物は…絶対にテータレ(ミルクティー)
ロティの作り方 撮影:クアラルンプール
小麦粉をこねて…
撮影:クアラルンプール
こねた生地を…卵くらいの大きさに丸めます
撮影:クアラルンプール
卵型の生地を…
ビロン
ビロ~ン
と伸ばしていきます
撮影:Mersing
卵型の生地を…
ビロ~~ン
ビロ~~~ン
と伸ばしていきます
すごい技術ですね~

撮影:Mersing
ビロ~~~ン
と伸ばした生地を折りたたんで…
焼くと…できあがり
折りたたんだ生地 撮影:クアラルンプール
折りたたんだ生地 撮影:クアラルンプール
かなり広げた生地を…幾重にも折りたたんでいるので
焼くと
何層にもなって
パイのような食感がたまらなく好きです

ものすごく手がかかっていると思うのに…
1枚1リンギット前後=20円~30円くらいのお値段です
レストランに行ったとき…
丸めたおだんごの生地が残っていれば
ロティを食べることができるのですが…
遅い朝に行くと
すでに売り切れのことが多くて…
朝食を食べない私は
ロティを食べ損ねることが多いのです😞
今回も
ひと月も滞在したというのに
1度しか食べられませんでした😞
ブログ:マレーシアのパン「ロティ」
- 関連記事
-
-
最悪の夜行バス=KL発Mersing行 2019/08/09
-
クアラルンプールから夜行バスでMersingへ 2019/08/08
-
クアラルンプール空港からバスターミナルへ 2019/08/07
-
ハノイでCoffeeを買ってからマレーシアに向かう旅 2019/08/06
-
ベトナム・ビールが飲みたくてベトナム航空に乗るマレーシアへの旅 2019/08/05
-
大崎から成田空港へ行く 2019/08/04
-
クアラルンプールのバスターミナルから国際空港へ行く 2019/06/26
-
クアラルンプールで食べた初めてのパン(ロティ) 2019/06/24
-
マラッカからバスでクアラルンプールに行く 2019/06/22
-
マラッカのフィナーレはピアノ演奏 2019/06/21
-
マラッカ最終日の朝ごはん 2019/06/20
-
川沿いの遊歩道を歩きました=マラッカ最終日の朝の散歩(6) 2019/06/19
-
昨日リバー・クルージングで眺めた川を今日は歩いてみました=マラッカ最終日の朝の散歩(5) 2019/06/18
-
路地の先の偶然見つけたモスクの見学=マラッカ最終日の朝の散歩(4) 2019/06/17
-
大好きな‼マレーシアの鮮やかな黄緑色のスィーツ=マラッカ最終日の朝の散歩(3) 2019/06/16
-