マラッカの筋肉マン?の銅像
- 2019/06/10
- 00:02
マラッカ…ジョンカー・ウオークの公園です
ナニヤラ…銅像があります
ナニヤラ…ヘンテコな銅像があります
ボデイビルダー

GAN BOON LEONGさんという人のようですが…
どういう方かというと…
THE FATHER OF BODYBUILDERS IN MALAYSIA
…ということは
マレーシアのボデイビルダーの父
ってことでしょうか

たしかに…筋肉・ムキムキ?マンです
名前の前にある…DATUKは…マレーシア語で祖父のようです
WIRAは男性
でも…インドネシア語の祖父は
kakekなんですけど

気になったので…
インドネシア語の辞書で調べてみました

DATUK=祖父(家族の最年長者)に対する敬称
kakek=祖父(呼掛語)
インドネシア語の辞書には2つとも載っていました
マレーシア語の簡易辞書には
DATUKだけでkakekは載っていませんでした
たぶん…使われていない単語なのでしょう
おそらく…
もともとは両方…
DATUKもkakekもあったんじゃないかしら

で…
インドネシアでは…
呼掛語のkakekが祖父の意味として使われるようになり
マレーシアでは…
敬称のDATUKが祖父の意味または敬称として使われるようになったのではないかしら

もともとは同じ言葉だった
マレーシア語とインドネシア語
インドネシア語のほうがきれいな言葉だよ

そうマレーシア人に言われて驚いたことがありました
インドネシア語のほうが古い言葉が残っているように感じます
日本語も古語のほうがきれいな言葉ですから
昔…マレーシア人が言った意味がナントナクわかります
言葉について…コンナコトを考えるのも…楽しいものです(笑)
- 関連記事
-
-
路地の先の偶然見つけたモスクの見学=マラッカ最終日の朝の散歩(4) 2019/06/17
-
大好きな‼マレーシアの鮮やかな黄緑色のスィーツ=マラッカ最終日の朝の散歩(3) 2019/06/16
-
マラッカのマレーシア最古の中国寺院=マラッカ最終日の朝の散歩(2) 2019/06/15
-
四角いモスクを見学する=マラッカ最終日の朝の散歩(1) 2019/06/14
-
マラッカでパイ・ティーの食べくらべ 2019/06/13
-
マラッカのリバー・クルーズの眺めは絵のような風景でした 2019/06/12
-
マラッカのリバー・クルーズに乗りたい!! 2019/06/11
-
マラッカの筋肉マン?の銅像 2019/06/10
-
マラッカのB級グルメ・チキンライスボールを食す 2019/06/09
-
教会散歩から戻って食べたマラッカの朝食 2019/06/08
-
丘の上のザビエルさんの教会=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/06
-
赤い階段を登ると丘の上に教会がありました=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/05
-
赤い階段を登る=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/04
-
通るたびに姿を変える「通り」=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/03
-
マラッカで食べるマレーシアのかき氷「ABC」 2019/06/01
-