マラッカで食べるマレーシアのかき氷「ABC」
- 2019/06/01
- 00:48
朝のお散歩のときに目をつけていたお店

デザート専門店 撮影:8時26分
動き回って…
暑くなって…
おなかがすいたら来よう~♪
冷たいデザートが食べたい時間帯は
みんな同じ思いのようで…(笑)
注文したのはココナッツ入りのABC
料金は5リンギット(約150円)
お店は…とても混雑していました
テーブル席は満席で…
勝手知ったる東南アジアです(笑)
隅っこに積んであった椅子で
勝手に…自分用のテーブルと椅子をつくり
コンナノ…ベトナムではフツーですからね~(笑)
ちなみに…右側に座っている人はテーブル席の人です
。。。。。
昔…初めてインドネシアでかき氷を食べた時…
甘い餡子入りのかき氷を
アイス・カチャン
と覚えました
ところがマレーシアで…
そう言って…指さし注文したら…
と言われました
そう解釈していたのですが…
この度…真面目に(笑)…調べてみました
冷静に?考えてみると…
アイス・カチャンとは…
アイスAis=冷たい
カチャンKacang=豆
つまり…餡子とか豆入りのかき氷という意味です
それに対して
マレーシアでABCというのは
Ais Batu Campulの略のようです
Ais=冷たい
Batu=石
Canpul=混ぜる
豆(餡子)以外にも…アイスクリームとかチョコとか
いろいろ混ぜたかき氷のことをいうようです
つまり…
どうりで…
マレーシアでアイス・カチャンと注文すると
- 関連記事
-
-
マラッカの筋肉マン?の銅像 2019/06/10
-
マラッカのB級グルメ・チキンライスボールを食す 2019/06/09
-
教会散歩から戻って食べたマラッカの朝食 2019/06/08
-
丘の上のザビエルさんの教会=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/06
-
赤い階段を登ると丘の上に教会がありました=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/05
-
赤い階段を登る=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/04
-
通るたびに姿を変える「通り」=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/03
-
マラッカで食べるマレーシアのかき氷「ABC」 2019/06/01
-
マラッカの夜店を見下ろしながら飲むビール 2019/05/31
-
博物館のようなホテルを探険する=その2= 2019/05/30
-
マラッカ・プラナカン建築のホテルを探険する=その1= 2019/05/29
-
ホテルの中庭で食べるマラッカの朝食 2019/05/28
-
世界遺産の町・マラッカの朝の散歩 2019/05/27
-
マラッカで本場のニョニャ料理を食す 2019/05/24
-
19世紀のお屋敷を改築したマラッカのホテルに泊まりました 2019/05/23
-