マラッカ・プラナカン建築のホテルを探険する=その1=
- 2019/05/29
- 00:46
朝食後…
マラッカで宿泊したホテル
ホテルは「通り」から見ると
こじんまりとした…3階建ての建物です
ホテルの入口を入ると
はるか奥のほうに…レセプションがありました
レセプション付近から入口を見ると…こんなかんじ
年代物の調度品が並べられていました
椅子も置いてあります
ナンセ
レセプション付近に置かれている椅子ですから
座り心地は…硬くてイマイチですけど
私が宿泊するお部屋は2階です
レセプションの奥のほうに案内されました
階段があります…
階段は…いたるところに…かぞえきれないほどありました
レンガ造りのモノは…エレベーターです
エレベーターに乗って2階に上がると
2階の廊下は…こんなかんじ
2階のお部屋に戻る時は
必ずエレベーターに乗って2階に行き…
同じ通路を通りました
うっかり階段を上ると
2階のどこに出るかわかりませんから(笑)
2階の吹き抜け部分から~上の階を見上げるとこんなかんじ
ホテル内をぶらぶら歩くだけでも楽しいです
ベトナムの世界遺産の街ホイアンに行ったときも
現地で見つけた…昔の面影が残るホテルに引っ越しました
そのとき
このような古い建物のホテルは
便利さや清潔さは…期待できません(笑)
でも
どうせ泊まるなら
世界遺産の街の雰囲気が味わえる
こんな古めかしい建物がサイコーです\(^o^)/
- 関連記事
-
-
丘の上のザビエルさんの教会=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/06
-
赤い階段を登ると丘の上に教会がありました=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/05
-
赤い階段を登る=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/04
-
通るたびに姿を変える「通り」=マラッカ2日目の朝の散歩 2019/06/03
-
マラッカで食べるマレーシアのかき氷「ABC」 2019/06/01
-
マラッカの夜店を見下ろしながら飲むビール 2019/05/31
-
博物館のようなホテルを探険する=その2= 2019/05/30
-
マラッカ・プラナカン建築のホテルを探険する=その1= 2019/05/29
-
ホテルの中庭で食べるマラッカの朝食 2019/05/28
-
世界遺産の町・マラッカの朝の散歩 2019/05/27
-
マラッカで本場のニョニャ料理を食す 2019/05/24
-
19世紀のお屋敷を改築したマラッカのホテルに泊まりました 2019/05/23
-
マレーシアの世界遺産の町Melaka初訪問記 2019/05/22
-
Tioman島での定番食事はナシ・ゴレン 2018/09/01
-
クアラルンプールのTBS(バスターミナル)に到着 2018/08/28
-