FC2ブログ

記事一覧

『禍を転じて福と為す』となったタイの定宿ゲストハウス

今年のタイ旅行(20192月)は…1年ぶりのタイでした
 
いつものようにバンコクを起点に
北と南に行きました
 
バンコクでの定宿は…カオサンのゲストハウスです
 
日本からネットで2泊予約しました
 
今までは…タイの空港に到着してから
電話予約したものでした
 
しかし…昨年…経営者が替わり
経営者がタイ人からドイツ人になって
ネットの予約サイトでの予約を手広く行うようになったため
日本からの予約が必要になりました
 
一年ぶりのゲストハウスに到着すると
ドイツ人のマネージャーがレセプションにいました
 
1泊750バーツのところ700バーツにしてくれました
(750バーツ=約2600円)
 
そしてマネージャーは
おつり…50バーツ
多めにくれました
 
この辺の心遣いが・・・ちょっとうれしい
 
実は…
一年前…
ゲストハウスに預けたバックが紛失したのです
 
また来るから探しといてね
 
そう言って帰国しました
 
今回行ったときも…
イチオー聞いてみました
 
私のバックみつかった
 
そのあとのディスカウントだったワケです()
 
タイ・カオサンは…
タイを起点にして
ミャンマーやらカンボジアやらラオス・ベトナムなどに旅する人が多く宿泊する町です
 
ですから、荷物を預かってくれるサービスがあるこのゲストハウスは
本当に便利なのです

料金は…1日30円くらい
 10日で300円程度ですから…
旅の荷物が軽くなることは…お金以上の価値があります!(^^)!

私はいつも
北の山に行くときは…ダイビング用品を預け
南の海にダイビングに行くときは…すでに買った日本へお土産などを預けています
 
今回も…
北のチエンライ
チエンセーンに行くとき
前回アンナコト
があったにもかかわらず
懲りずに荷物を預けました(笑)
 
すると…
対応したタイ人スタッフが
前回のこと覚えてるよ
と言って…荷物預け料金を無料にしてくれました
 
これもうれしいですね~
 
ナントナク…禍を転じて福と為す
ってかんじです
 
それに…
オーナーが変わって
オーナーやマネージャーが常駐しているので
今までよりもいろいろ行き届いているように思いました

お部屋も少しだけリフォームしてあり
使いづらかった棚とか、修理してあったり
小汚いドアとかきれいになって
おまけに
今まではなかった
私には必需品の湯沸しポット
があり
かなり居心地がよくなりました!(^^)!
 
紛失したバックは…
私にしては高額なバックだったのですが
ラッキーなことに…中身はカラッポでした
(ただし…帰国してから気づいたのですが…東京のマンションの🔑が入っていました…
 
経営者が替わったにもかかわらず…
予約を入れると…私のお気に入りの部屋をキープしてくれるし
滞在中も…愛想よく(笑)…いろいろ気遣ってくれるし
なかなか…居心地いいのです
 
まさに
禍を転じて福と為す
という…一年ぶりのタイ旅行でした!(^^)!

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -