昨日、クレジットカード会社から電話がありました
クレジット会社の人
本日3時頃紀伊国屋書店でカード情報の登録をされましたか
のりちゃん
紀伊国屋
もう何年も…少なくとも1年以上は買っていないです
でも今日、Amazonで検索していたので…間違ってクリックしたかも
実際に自分でカード支払いをしたのは2~3日前、Amazonです
198円の商品ですか
はい
Amazonでの買い物が198円の品物1個…というのが…
ちょっとカッコワルイ…
しかし…この198円はキッチン用品だし
検索中のモノは…水着
なので…本屋さんはカンケー無いハズ(笑)
私は続けて言いました
他は…カードを登録していて毎月引き落とされるヤツですね~
ヤフーやスポーツクラブがそうですか
そうです
どうやら…続けざまにカード情報の登録が行われたらしいのです
それで店側が疑いを抱いて…
使用可能なカードなのか
カード会社に問い合わせがあったそうです
そして…カード会社が本人に確認

それがこの電話の理由でした
カードは…
まだ
不正利用はされていないのですが 第三者にカード情報が知られ、実在のお店にカード情報が登録された
ということは
品物を買って、登録したカードで支払う
・・・をクリックすると 不正利用できる状況
・・・ということです
まだ不正購入はなく…このカードは使用不可になるため…
今回は
カード不正利用を未然に防ぐことができた\(^o^)/ ようです
私の…このカードはけっこうスグレモノ
だと思っています このカードを利用して…30年
くらいになると思います 今まで一度も不正利用されたことはありせん
トラブルっぽいものは…2度ほど…あるにはあったのですが…
トラブル
その1
一度自分のミス(=たぶん)で、二重払いしたことがあったのですが…
場所は…カリブ海のケイマン島
購入したものは…ケイマンで電話予約した島への航空券代金
帰国して…カードの請求がきて二重払い(2人分)に気づきました
駄目元で…拙い英語のファックスを送りました
すると…
二重払いになっていた航空券代金は…翌月のカード利用の請求から相殺されました\(^o^)/
トラブル
その2
2年前に10万円ほどのDELLパソコンをネット購入した時…
カード会社から確認の電話が入りました
ネット購入でアメリカからの輸入ですから…いつもの私のカード利用方法とは違っていたため疑われたようです(笑)
今年…2万円程度のレンジ(パナソニック)とプリンター(キャノン)を購入したときには
まったく確認無し
だったことを考えると… たしかに…DELLパソコン購入の異様さがわかります(笑)
おそらく…
コイツは10万円以上の買い物はしない
…というような情報が…共有されているように思われます(笑)
ところで…
私のこのカードはゴールドカードです
最初はフツーのカードだったのですが
5~6年ほど利用したら
ゴールドカード会員への勧誘のお手紙が届くようになりました
ナンセ…毎月5~6万円のカード支払いをする…
年間だと100万円
以上カード利用する… お得意様
でしたからね~(笑)
仕事が…現在話題のブラック職場ですから
ATMが利用できるような時間にはとても帰宅できません
現金を自宅に置くのも不安だし…かといって現金を引き出す時間はなかったのです
ですから…お給料は…銀行口座
に直行
そのまま銀行口座から引き落とし~ 現金を触らない生活でした
それで…当時から…クレジットカード利用ができるお店を選んで買い物をしていました
クレジットカード利用歴、30年
です
月5~6万円のカード利用の内訳は…
食費3万円程度
家庭雑貨(洗剤・家事&掃除用品・紙類・食器・薬・文具・靴下関係)などで2万円程度
コレらは全て大型スーパーでのショッピングで…この大型スーパーへの支払いが年間60万円程度
あと
航空券・新幹線等の旅行交通費が20万~30万円
あと
バックやらシューズやら服やら
電化製品
ガソリン代
ダイビング費用
などなどで
年間のカード利用は…軽く100万円を超えました
だから…カード利用でのポイントを…1年に1万円くらい商品券でもらっていました
このような中…
ゴールドカード会員に勧誘された私は…
カードの年会費は高くなるのですが…
アリガタク
申し込みました
私は信用のない職業でしたから…(笑)
カードは…特に海外では信用になりますから
それに…カードデスクに電話した時の対応が
フツーのカードとゴールドカードでは全然違います
カードデスクには…なにかトラブって電話しているワケですから
そのときの対応のよさ(=電話のつながりの速さ)がストレス軽減になります
私は…
カード付帯の…無料海外傷害保険を
しょっちゅう
利用しています このとき…カードデスクに電話する必要があります
保険請求のほとんどは…クリニック代金です
虫刺され(ダニ・サンドフライなど)でも…私はすぐに現地のクリニックに行って薬をもらいます
クリニックの薬は…薬局の薬と比べ、効き目が全然違います
虫刺されくらいでクリニックなんて
…と思われるかもしれませんが 暑い国での虫刺されは…非常にコワイ
のです ナニがコワイ
かというと… 無意識に掻きむしって…キズができ…そのキズから黴菌が入って化膿すること…がコワイ
のです 私…ほんの少しのキズが化膿して…熱を持ち…歩けなくなるほどの重症になったことがあります
モチロン…その傷跡は…かなり見苦しものになりました
東南アジアのクリニック代って…日本円にすると1000円とか2000円程度ですが
海外旅行傷害保険の簡単な手続きで支払ってもらえます
風邪をひいて病院に行ったときも保険で払ってもらえました
コレハ…サスガニ…現地ではメンドーでクリニックには行かなかったのですが
帰国便の機内が寒く…乾燥していたため…すっかりこじらせてしまいました
帰国して…
冬休み中の休業中にナントカしなければ
と休日診療の病院をネットで探して受診しました
日本の病院ですから金額は高かったです(5000円程度?)
これも駄目元でカード会社に連絡したら
帰国して〇日以内に受診した場合、海外旅行傷害保険の対象になるんだそうです
ありがたかった
ですね~(笑)
2年前のiPhone紛失の時は…
コレマタ…本当にありがたかった
です~
ブログ:海外旅行で紛失したiPhoneの保険金¥97000ゲット\(^o^)/
この時の記事は…ちょくちょく検索されて読まれているようなので
トラブルに遭う方は多いんでしょうね~
私の場合…補償金額の最高額の10万円(ただし3000円は自己負担)が支払われました
コレデ…
一生分のゴールド会員年会費の元を取った\(^o^)/
と思ったものです(笑)
モチロン一生分の年会費のほうが高額ですけれど…(笑)
気持ち💛の問題です(笑)
今回も…不正利用されそうになったことへの不安よりも
未然に防いでくれたカード会社への信頼が高まりました
これからも…安心して利用することができます\(^o^)/
。。。。。
念のため…今日…クレジットカード会社に確認の電話をしました
昨日の電話は本当にカード会社からの電話だったのか
カードデスクに電話確認をすると…
担当が違うので詳細はわからなかったのですが…
昨日の電話説明通りの…カードの処理がされていました
昨日の電話は…本物の電話だったようです